小雨の中、向かった次の目的地は「宮古島海中公園」です。海中とあるので、海の中から魚が見えるということかなと思いながら行ってみました。
内部の写真を撮り忘れたのですが、チケットにわかりやすい絵がありました。海中に作られた建物に、窓がたくさんあって、そこから「海の中」を見ることができます。
この日は雨で他に行くところが少ないためか、かなりのお客さんでした。子どもたちも多かったので、職員の方がマイクでいろいろな魚の説明をされていました。
見学は30分ほどで済み、ネットで美味しいと評判の「宮古そば」のお店に行ったのですが、なんと駐車場は満車で、お店の前にも傘をさした人の列が見え、その瞬間にあきらめました。
そのころにはもう雨はどしゃぶり。お腹も空いてきて、どうしようと思っていたら、イオンタウンを発見。何かレストランはあるはずと、駐車場に入りました。ふと見ると、隣に「宮古島とんかつ琉球」というお店がありました。
私はアグー豚のヒレカツセットを頼みました。ごはんは白米か黒米、みそ汁か豚汁を選べて、
黒米はタイで食べるものとよく似ていました。ヒレカツは大きめのものが3枚で、かなりのボリュームでした。テーブルにゴマが置いてあり、小さなすり鉢でゴマをすり、そこにたれをいれて自分でソースを作ります。あまり家で揚げ物をしないので、久しぶりに食べたヒレカツに大満足でした。
食後も雨が降っていたので、この日はもう出かけるのをやめて、イオンの中でお惣菜を買って夕食とすることにしました。ちゃんと「グルクン(タカサゴ)の唐揚げ」「ジーマミ(ピーナッツ)豆腐」「チャンプルー」「ジューシー(炊き込みご飯)」を見つけて、沖縄家庭料理を食べました。(でも写真を撮り忘れ)
今回泊まったのはBooking.comで予約したHotel & Villa Seahorseというところで、リゾートマンションのようでした。3日間清掃はありませんが、洗濯機、乾燥機、クイックルワイパーがあり、とても便利でした。料理というほどのことはしていませんが、冷蔵庫と電子レンジがあるので持ち帰りでもOKでした。
ちょうど間のこの日の午後は、休憩日となりました。母はずっとテレビを見ていて、私はiPadで自分の好きなアニメを見ていました。母にとっては、ゆっくりできてよかったと思います。
内部の写真を撮り忘れたのですが、チケットにわかりやすい絵がありました。海中に作られた建物に、窓がたくさんあって、そこから「海の中」を見ることができます。
この日は雨で他に行くところが少ないためか、かなりのお客さんでした。子どもたちも多かったので、職員の方がマイクでいろいろな魚の説明をされていました。
HPの説明によると、横幅29.6m・奥行5m、約150㎡のゆったりとした空間が広がり、 高さ1.5m、幅50cm、厚さ12cmの24個の窓からは、カラフルな熱帯魚やタコやウミヘビ等などを見ることができるそうです。
これが一番きれいに撮れた「ミノカサゴ」
お目にかかれませんでしたが、「オジサン」という魚がいるそうです
見学は30分ほどで済み、ネットで美味しいと評判の「宮古そば」のお店に行ったのですが、なんと駐車場は満車で、お店の前にも傘をさした人の列が見え、その瞬間にあきらめました。
そのころにはもう雨はどしゃぶり。お腹も空いてきて、どうしようと思っていたら、イオンタウンを発見。何かレストランはあるはずと、駐車場に入りました。ふと見ると、隣に「宮古島とんかつ琉球」というお店がありました。
私はアグー豚のヒレカツセットを頼みました。ごはんは白米か黒米、みそ汁か豚汁を選べて、
黒米はタイで食べるものとよく似ていました。ヒレカツは大きめのものが3枚で、かなりのボリュームでした。テーブルにゴマが置いてあり、小さなすり鉢でゴマをすり、そこにたれをいれて自分でソースを作ります。あまり家で揚げ物をしないので、久しぶりに食べたヒレカツに大満足でした。
食後も雨が降っていたので、この日はもう出かけるのをやめて、イオンの中でお惣菜を買って夕食とすることにしました。ちゃんと「グルクン(タカサゴ)の唐揚げ」「ジーマミ(ピーナッツ)豆腐」「チャンプルー」「ジューシー(炊き込みご飯)」を見つけて、沖縄家庭料理を食べました。(でも写真を撮り忘れ)
今回泊まったのはBooking.comで予約したHotel & Villa Seahorseというところで、リゾートマンションのようでした。3日間清掃はありませんが、洗濯機、乾燥機、クイックルワイパーがあり、とても便利でした。料理というほどのことはしていませんが、冷蔵庫と電子レンジがあるので持ち帰りでもOKでした。
Booking.comより
ちょうど間のこの日の午後は、休憩日となりました。母はずっとテレビを見ていて、私はiPadで自分の好きなアニメを見ていました。母にとっては、ゆっくりできてよかったと思います。