私が映画を一番見ていたのは、大学を卒業して結婚するまでの数年間だったと思う。当時は大阪にも2本立て、3本立ての名画座があり、毎週末通っていた。だから1970年代から1990年代のアメリカ映画は、かなり見たと思う。
その当時に圧倒された映画のひとつが、アカデミー賞も取った「エレファントマン」で、その時に初めてデビット・リンチ監督の名前を知った。以後も彼の作品は何本か見たが、映画よりも一生忘れられないほどの衝撃を受けたのが、ドラマ「ツイン・ピークス」だった。
日本ではWOWWOWで放映されたそうだが、私はレンタルビデオ(これも懐かしい響き)ですべてのシリーズを見て、その後作られた映画も見た。でも最後まで見たにも関わらずわからないことだらけで、どんな結末だったか覚えていない。なのにその中のいくつかのシーンをはっきりと思い出すことができる。
今からもう35年も前のドラマで、それを知っているのはある年齢以上だと思うが、見た方がいたら、その感想を聞いてみたい。当時、私の周りには「ツインピークス」を見た人がいなくて、見た後の「悶々とした気持ち」を誰に話すこともなかったのだ。
もうレンタルDVDでもないだろうなと思い、ふとアマゾンプライムを検索してみると、1990年のシーズン1,2だけでなく、2017年のリミテッド・イベント・シリーズも見れることがわかった。これはヤバい。またハマってしまいそうだ。
その当時に圧倒された映画のひとつが、アカデミー賞も取った「エレファントマン」で、その時に初めてデビット・リンチ監督の名前を知った。以後も彼の作品は何本か見たが、映画よりも一生忘れられないほどの衝撃を受けたのが、ドラマ「ツイン・ピークス」だった。
日本ではWOWWOWで放映されたそうだが、私はレンタルビデオ(これも懐かしい響き)ですべてのシリーズを見て、その後作られた映画も見た。でも最後まで見たにも関わらずわからないことだらけで、どんな結末だったか覚えていない。なのにその中のいくつかのシーンをはっきりと思い出すことができる。
今からもう35年も前のドラマで、それを知っているのはある年齢以上だと思うが、見た方がいたら、その感想を聞いてみたい。当時、私の周りには「ツインピークス」を見た人がいなくて、見た後の「悶々とした気持ち」を誰に話すこともなかったのだ。
もうレンタルDVDでもないだろうなと思い、ふとアマゾンプライムを検索してみると、1990年のシーズン1,2だけでなく、2017年のリミテッド・イベント・シリーズも見れることがわかった。これはヤバい。またハマってしまいそうだ。