いつ目を覚ましたのかはっきりしないが、気づくと外は明るくなっていた。何度か水が欲しいと、看護師に飲ませてもらった。部屋は空調がきいているので適温が保たれているが、なぜか冷や汗がでる。痛みはずっと続いているが、我慢できないこともない。朝の検温の時、看護師に「痛みは10のうちどれくらい?」と聞かれたが、どんな基準で答えてよいかわからず、「6か7くらい」と答えた。
9時半過ぎに夫が来てくれた。看護師から何かを食べた方がいいと言われ、メニューからポタージュスープを選んだ。丸1日何も食べていないがあまり食欲もおきない。それでもスープは全部食べた。 その食事だが、病院に調理システムはなく、病院に入っている外部のレストランに注文する。病室の名札の下には食事制限があるかどうかも記載されており、私は制限なしなので、手術翌日でも何を食べてもかまわないと言われた。前もって注文すると、食事時間に部屋まで届けられる。でも他の時間でも、しばらくすると届けてくれる。ただ好きなものを注文して栄養バランスはどうなんだと疑問に思う。
午後、学生の一人から留学についての質問のラインが入った。私が病院にいるなんて夢にも思わないだろうなあ。詳しい書類は来週にメールで送ると返事をしておいた。
16時ごろ、内科のM先生の回診。状態は良いので病棟に戻っていいと言われた。そしてトライボールという呼吸練習機をもらった。思いっきり吸おうとしても途中で引っかかる感じだ。ボールは一つしか上がらなかった。「初めてにしては、上出来。朝昼晩とやってみてね」と励ましてくださった。
夫が試しにやってみると、最初は2個だったけど、2回目には3個のボールが上がった。やっぱり今は全然ダメなんだと実感。あくびをしようとすると、できない。鼻からも息がちゃんと入っていかない感じがする。まあとにかく練習するしかないなあ。
17時半、病室へ移動。心電図と鼻からの酸素はなくなったけど、点滴や足のマッサージもつけたまま。まだ歩いていないので、ストレッチャーに乗せられての移動だった。
夕食は鶏団子入りのお粥を注文した。いつもなら大好きなお粥なのに、鶏団子がなぜか気持ち悪くて食べれない。まあずっと寝ているだけだから、お腹も空かないからいいや。食後は化膿止めと痛み止めを服用。熱は今のところない。今夜は付き添いが必要と言われ、夫もソファで寝てくれることになった。

肺がんランキング

にほんブログ村
9時半過ぎに夫が来てくれた。看護師から何かを食べた方がいいと言われ、メニューからポタージュスープを選んだ。丸1日何も食べていないがあまり食欲もおきない。それでもスープは全部食べた。 その食事だが、病院に調理システムはなく、病院に入っている外部のレストランに注文する。病室の名札の下には食事制限があるかどうかも記載されており、私は制限なしなので、手術翌日でも何を食べてもかまわないと言われた。前もって注文すると、食事時間に部屋まで届けられる。でも他の時間でも、しばらくすると届けてくれる。ただ好きなものを注文して栄養バランスはどうなんだと疑問に思う。
午後、学生の一人から留学についての質問のラインが入った。私が病院にいるなんて夢にも思わないだろうなあ。詳しい書類は来週にメールで送ると返事をしておいた。

夫が試しにやってみると、最初は2個だったけど、2回目には3個のボールが上がった。やっぱり今は全然ダメなんだと実感。あくびをしようとすると、できない。鼻からも息がちゃんと入っていかない感じがする。まあとにかく練習するしかないなあ。
17時半、病室へ移動。心電図と鼻からの酸素はなくなったけど、点滴や足のマッサージもつけたまま。まだ歩いていないので、ストレッチャーに乗せられての移動だった。
夕食は鶏団子入りのお粥を注文した。いつもなら大好きなお粥なのに、鶏団子がなぜか気持ち悪くて食べれない。まあずっと寝ているだけだから、お腹も空かないからいいや。食後は化膿止めと痛み止めを服用。熱は今のところない。今夜は付き添いが必要と言われ、夫もソファで寝てくれることになった。

肺がんランキング

にほんブログ村
コメント