今回の一時帰国は、まだ手術後1ヶ月半から2ヶ月にかけてのことだったので、往復とも飛行機は贅沢をすることにした。日本へは、エアーアジアのプレミアムフラットベッドが格安になっている日があり、夜行便だったがゆっくり体を伸ばして眠ることができた。タイへは、病気が発覚する前に、昔貯めたアメリカン航空のマイレージで、クアラルンプール乗り継ぎバンコク便のビジネスクラスを取っていて、それを電話で日付変更をお願いした。結局、診断書を出すことはなく、電話での説明だけで了承してもらった。
これまでにもいくつかの航空会社のビジネスクラスに乗ったことはある。でも実際お金を出して買ったのは、なぜかとても安くなっていたバンコク往復のタイ航空だけで、それ以外は、超ラッキーなアップグレードと、マイルを使ったアップグレード、そして今回のようなマイルでビジネスクラスを取った場合。

前菜は、マレーシアらしくサテ(焼き鳥)ピーナッツソースがけ
ソースが甘くて美味しい
これも前菜の続き?


メインは鮭の味噌煮
日本発なので、日本で調理されたもの
これで当分本格的な日本料理とはお別れだわ
デザートはハーゲンダッツのアイスクリーム
もうお腹がはちきれそう
この後、クアラルンプールでの乗り継ぎが7時間待ち
でもビジネスラウンジで、ずっとiPadで映画を見ていたので、それほど大変じゃなかった
この日大阪の家を出たのは、朝6時15分ごろだった。そしてバンコクの空港に着いたのが、夜11時半ごろ(日本時間なら日が変わって夜中の1時半ごろ)。でもビジネスだと入国審査もFast Track Passというのがもらえて、あっという間だった。空港からのタクシーもビュンビュン飛ばして、夜中の1時、ようやく家に着いた。


にほんブログ村

肺がんランキング

にほんブログ村



前菜は、マレーシアらしくサテ(焼き鳥)ピーナッツソースがけ
ソースが甘くて美味しい
これも前菜の続き?


メインは鮭の味噌煮
日本発なので、日本で調理されたもの
これで当分本格的な日本料理とはお別れだわ
デザートはハーゲンダッツのアイスクリーム
もうお腹がはちきれそう
この後、クアラルンプールでの乗り継ぎが7時間待ち
でもビジネスラウンジで、ずっとiPadで映画を見ていたので、それほど大変じゃなかった
この日大阪の家を出たのは、朝6時15分ごろだった。そしてバンコクの空港に着いたのが、夜11時半ごろ(日本時間なら日が変わって夜中の1時半ごろ)。でもビジネスだと入国審査もFast Track Passというのがもらえて、あっという間だった。空港からのタクシーもビュンビュン飛ばして、夜中の1時、ようやく家に着いた。


にほんブログ村

肺がんランキング

にほんブログ村
肺がんステージ1Aのブログは少ないので参考にさせていただきたく初めから全部読ませていただきました。私は今年の一月に、やはりステージ1Aの肺がんで左の上葉切除の手術を受けました。ロボット支援による胸郭鏡手術でしたので痛みも少なく順調に回復しています。昨日はドキドキの術後6ヶ月の検診でしたが、腫瘍マーカーもCTも無事クリア。ほっとしています。3ヶ月後の検診までは癌のことは忘れて過ごせたらいいな、と思っていますが、なかなか頭から離れません。Nakkoさんはバイタリティーあふれる行動ぶりで、癌の方で逃げていきそうですね。タイの病院事情も興味深かったです。今後の経過観察の様子も教えてくださいね。よろしくお願いします。
nakko
が
しました