google-site-verification=O9h17fJGk1A5FQlfgyImCO5Z6jWMmyfZS9djnrInQjI

がんになっても地球旅行

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。2022年6月に日本に帰国後もタイをメインに地球旅行に出かけています。

2020年04月

スーパーで買い物のニュースに憤り


 タイは、非常事態宣言が1ヶ月延長されることになった。連日、新規感染者がひとけたになったものの、政府はまだ油断できないと言っている。でも本当にその通りだと思うので、同じ生活を続けるだけだ。

 日本のニュースを見ていたら、小池東京都知事が「買い物は3日に一回にして下さい」と言っているのに対して、ある年配の女性がこう答えていた。
「毎日の献立を考えるのが大変だから、毎日買い物に来なきゃいけない。」

 先日の大阪の松井市長が「買い物は男性が行くべきだ。男性は必要なものしか買わないから早い。」

 どちらも信じられない。市長の意見は、女性蔑視だと、外国からのメディアにも叩かれているらしい。私は大阪府民だったので、元々、納得がいかないことが多かったが、今回は呆れてものも言えない。

 そして毎日の買い物。私も30年以上主婦をやってきた。ずっとフルタイムで働いているので、買い物は基本は週1回。ただ牛乳は週の間で買い足して、また急に必要になったものは、仕事帰りにさっと買って帰った。

 娘たちが中学、高校のときはお弁当が必要だったので、私も一日3食作っていた。だからと言って毎日買い物に行く必要なんてなかったし、何よりも時間の無駄だと思っていた。

 もちろん新鮮な食材で料理をしたいと思う方はたくさんおられるだろう。でも毎日刺身を食べる必要もなく、お肉は冷凍しても調理次第では味は変わらず、野菜も工夫すれば、1週間使いまわすこともできると思う。

 その当時日曜日に買い物へ行き、1週間分の食材を買った。帰ってすぐ肉と魚の下処理をして冷凍。すぐに週の前半に使うものは、冷蔵かチルド。野菜もほうれん草のようなものは、3把まとめて茹でてしまい、葉先はその日にお浸しに、真ん中は翌日辛子和えに、残りは3、4日後に炒め物にした。

 肉は、お弁当用なら200g、夕食用なら400gに分けて冷凍した。魚は、煮魚は日曜日に作ってしまい冷凍、焼き魚は塩をして少し置いてから冷凍。日曜日はお刺身を食べることが多いので、我が家は週4回は魚料理だった。

 今から思うと若い頃は頑張っていたなあ。一人暮らしの今は、持ち帰りのおかずを買ってくることが約半分。まあタイは、作るより安くて美味しいかもしれないと言うのが理由だが。もちろん日本料理は高いので、自分で作る。

 日本のニュースでは、まだまだ商店街で多くの人が行き交っている光景を見るが、本当にコロナの終息の日を迎えたいのであれば、人との接触を減らすしか方法はないのだから、買い物も工夫すればいいのにと思う。
 

 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村  

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村 

ロックダウン1ヶ月経過

今一番のお気に入りランチ 
タイの「イワシのトマト煮缶」を使ったスパゲティ
DDA7C2C9-936F-4A4F-8753-2EE010AB8BFA

 3月26日に非常事態宣言が出されて1ヵ月が過ぎた。タイのコロナ感染状況はずいぶんよくなり、もう1週間ほどは10人台でおさまっている。でも4月30日までとされている非常事態宣言は、明日、政府の会議で延長される可能性が高いと言われている。

 段階的に制約を減らしていくそうだが、私たちの生活が「普通」に戻るのはいつのことかわからない。大学の授業は6月後半か7月からか、まだ連絡はないが、とにかくそれまでは私のロックダウン状態が続くのだろう。

 コロナ禍の生活で、精神的にまいっている人も多いと聞く。タイでは、コロナの死亡者が51人なのに、それに近い数字の自殺者が出ているそうだ。ネットで読んだだけなので、本当かどうかはわからないわからないが、連日自殺者のニュースがあるのは事実だ。

 ロックダウン中に気持ちが下がってしまわないように、なるべくプラスな点を考えるようにしている。でももちろんマイナス点もあるので、どちらもあげてみたい。

プラス面
*家族ラインを始めた!
 次女がニュージーランドへ行ってもう9年、長女が就職を機に家を出て5年、そして3年前に私がタイに来て、家族4人はそれぞれ一人暮らしをしている。次女はマイペースで家族ラインも面倒だと言っていたのだが、ロックダウン生活に入り、また私たちのことも心配してくれたのか、家族ラインに参加してくれた。そして毎週日曜日の午後に、2時間ほどみんなで話している。ビデオを使わず、それぞれが好きなことをしながら話をする。

*タイ語の勉強時間が増えた
 タイに住んでいるから、タイ語が話せるなんて甘い考えは消えた。やはりきちんと勉強しなければ、話すことはできないし、ましてタイ文字は難しいので、読み書きはもっと難しい。ロックダウンが終わるころ、私のタイ語能力が上がっていることを期待している。

*体がやわらかくなり、右腕、右肩の痛みがなくなった
 1年半前にこけて以来右腕が痛くて、去年の手術のあと、それがひどくなった。日本に帰ったとき、ハリ治療で少しましになったが、その後もずっと痛みは残っていた。それが、夕方のエクササイズとヨガのおかげで、本当に痛みがなくなってきたのだ。しかも全く前屈で手が床に届かなかったのに、指の第2関節のあたりまで曲がるようになった。これはもしかして20代の頃以来かも!?

マイナス面
*熟睡できない
 タイは年中暑いが、エアコンをつけっぱなしで寝ると風邪をひくし、でも暑さで目が覚めることも多い。だからコロナ禍でなくとも、夜中に1,2回目が覚めるのはいつものことだ。でも、やはりこのところもっと目が覚めることが増えたし、寝つきも悪くなった。自分でも感じないところでストレスがたまるのと、かなりの時間 iPad や IPhone を見ていることも原因だと思う。

*自分が作ったスケジュールのプレッシャーに追われる
 これは私の性格の問題だ。もともと計画をたてて、それに基づいて行動することが好きなのだ。だから、自分の計画通りにすすまないと、これがプレッシャーになってしまう。誰からも怒られるわけでもないのに、自分の融通のなさが情けなくなる。

*少しの体調の変化におびえる
 がん患者でなければ、私はもっと気楽だったと思う。去年までレントゲン検査でひっかかったことはなく、もちろん肺炎になったこともない。インフルエンザも、記憶にあるかぎり、2011年の新型インフルエンザかかっただけだ。
 でも今は怖くて仕方がない。万が一感染したら、命にかかわるのではないか。そのために、このロックダウンはありがたいことだと思い、日々の生活を送っている。

 プラス面を考えよう。そしてこれから1ヶ月も、あらたなプラス面を見つけよう。



 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村  

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村 

ワークパーミットの場所 労働局の支所

労働局の支所1はここでした 
5CF102AC-8313-413A-9EB5-545965969225

 この前の「ワークパーミットの場所が変わっていた」の続きで、読んでくださるほとんどの人には関係がないかもしれない。でもこの時期にビザやワークパーミットの更新をしなくてはならない人がおられれば、参考にしていただければと思う。
 
エアコンのきいた部屋で30分ほど待つのは苦痛ではなかった。なんせ今日は、3時間近くもバイクに乗り続けたのだから。(1時間分は道に迷ったせいだが・・・)

 1時前に、最初に受付をしてくれた女性が、上に行くように言ってくれた。エレベーターで上がると、二人の男性が待っている。もっと早く上がっておけばよかったかな。二人ともタイ人のようで、一瞬不安になる。でも受付が始まると、パスポートを何冊か一緒に出しているのが見えたので、会社から外国人のワークパーミットを申請に来た人だろうと思った。

 20分ほど待って、私の受付をしてもらえた。持参した書類を一枚一枚チェックされ、ここで問題発覚!職員の人は英語が話せないようで、タイ語で何かの書類が足りないと言っているようだ。単語を必死に思い出して、税金の書類だと気づいた。

 でも大学からの書類は一式封筒に入れてもらったし、去年はこれでよかったはず。あわてて学科主任の先生に電話をする。運よくすぐ出てもらえた。
「税金の書類がないと言われたんですけど、代わって聞いていただけますか?」

 結論は、やはり税金支払いの明細が書かれた書類がない。でも実は今年はコロナ騒動で、大学はまだその手続きをしていないので、去年の書類を持って来ればよかったようだ。
 あー出直しだ・・・。

 何時から開いていますかと聞くと、午前8時半から14時までとのこと。まあ家から近くだし、書類を探して明日出直そう。

 帰宅して去年のファイルを探すと、ちゃんと残っていた。よかった。学科主任の先生にラインで写真を送り確認してもらう。
「もし、今年のはと言われたら、コロナ騒動でできていないと言ってください。でも大丈夫だと思います。」

 今日行った場所は、Google マップにも載っていない。労働局のサイトを調べてみることにした。残念ながらタイ語だけだが、何とか支所の地図が載っているページを見つけた。
30E851DF-2E19-413E-BEBB-E9BA801D7A66
4C441B56-C010-4A62-9007-19873E740B5B
そこには、タイ語ではあるが、住所や電話番号も載っていた。階ごとに、係りが書かれているようだ。でも私はこのタイ文字のフォントが苦手で、読みづらい。

*私が行ったのは4階だったので、その電話番号だけ記載しておきます。
 02-235-0628      02-235-0620-22  内線27

 次の日、11時ごろにそこへ行った。1階はたくさんのタイ人がいたが、4階は誰も待って人はおらず、すぐ書類を提出した。
「あ、昨日来た人ね。」
きっと今、手続きに来る外国人は少ないのだろう。そこで待った20分ほどの間に、もう一人タイ人女性が来ただけだから。

 きっと会社に勤めているのであれば、タイ人が代理申請に来てくれるのだろうなあ。日本語学校でもそうだろうなあ。そこが規模の小さい国立大学だと、全部自分でやらなければならない。

 20分ほど待っただろうか。
「3階でボスのサインをもらって、2階でお金を払ってください。」(と言われたのだと思う)

 そして言うとおりに3階へ行きタイ語で「ワークパーミット」というと、右手におられた人を指さされ、サインをしてもらった。そして2階ですぐにお金を払って、無事1年間の更新を終えた。

 去年に比べると、待ち時間はほとんどなかった。この支所にいたのは30分弱だ。場所はわかりにくかったが、ここで手続きができてよかった。ディンデーンよりはるかに近いし、外国人の手続きは待っている人もいない。
 
 これからワークパーミットの更新が必要な方、昨年よりずっと楽です。場所もソンブーン(工事中)のすぐ近く。チョンノンシーからもサラデーンからも歩いて10分ほどです。ご参考になれば幸いです。


 

 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村  

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村 

岡江久美子さん 放射線治療後の免疫力低下後、コロナ肺炎で亡くなられた


 タイは日本より2時間遅い。だから昼食時は、ネットでライブ放送されている日本の放送を見ている。その最後に女優の岡江久美子さんが亡くなったという速報が入った。キャスターの方々も本当にびっくりされていた。心からご冥福をお祈りしたいと思う。

 岡江久美子さんは私と同世代だ。若い頃から明るいイメージで、数々のドラマで彼女を見てきた。若い頃とイメージもあまり変わらず、可愛らしく健康的な女性だった。だから既往症なども聞いたことがなかったが、事務所からのFAXには、昨年末に初期の乳がん手術を受け、その後1月末から2月半ばまで放射線治療を受けておられたそうだ。そのために、免疫力が低下していたせいではないかと。

 初期の乳がんということは、1Aもしくは1B。乳がんは、予防のために、1Aでも放射線治療をする場合もあると聞いたことがある。でも初期で見つかった乳がんの手術を乗り越え、大変であったろう放射線治療も終えられて、また仕事やプライベートにと希望に満ちておられただろうと思う。

 また最初のニュースは、慶應大学病院が、コロナ以外で入院する全ての患者の検査で6%が感染しており、無症状だったということ。少ないサンプル数かもしれないが、アメリカの調査でもその程度は可能性があるそうだ。

 日本はまだコロナの怖さを考えずに行動している人がたくさんいるようだ。週末に、サーフィンに行ったり、閉店要請を受けても開店しているパチンコ屋に客が殺到したり、公園で子ども達大勢遊んでいたり。

 以前も書いたが、肺がん患者にとってコロナは致命傷になる可能性が高い。私はこの1ヶ月で話をした人を全て思い出せる。しかも一言二言で、1分以上話をしたのは、イミグレの担当者だけだ。

 コンドミアムの中でもマスクはしている。エレベーターのボタンは、鍵で押したり、左手のこぶしのあたりを使う。少しでも部屋から出て戻った時は、手を洗い、うがいをし、顔も洗う。鍵も毎回、食器洗剤で洗う。

 本当に自分で自衛するしかないと思う。持病があったり、既往症のある人間は、コロナにかかったら命の危険にさらされると思わなければならない。だからこそ、気楽に買い物に行ったり、公園に行く人たちに考えてもらいたい。健康だと思っているあなたが、周りにコロナをばらまいているかもしれないことを。


 


肺がんランキング 

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村  

ビザ自動延長について


 政府は3月26日以降に期限が切れるビザを、前回4月30日まで自動延長としていたのを7月31日までに変更した。これは昨日の夜に決まったようで、すでにブログで取り上げておられる方もいる。

 これは私の私見だが、このビザ延長は、観光ビザやノービザ、学生ビザの方に当てはまり、1年有効のビザを持っている人は、いつも通り更新しなければならないと思う。

 私もそうだが、Non B(働くためのビザ)や   Non O(リタイヤメントビザや家族ビザ)は、いつも通りチェーンワッタナのイミグレで手続きができる。私は先週に更新に行ったが、きちんとコロナ対策はされていたし、例年よりも待ち時間も短かった。
     ➡️ ロックダウン中 ビザ更新でイミグレへ

 観光ビザや学生ビザは、タイ国内で延長手続きができない。だからラオスやベトナムへ手続きへ行く人が多い。今、それができないから自動延長を認めているのだと思う。

 海外に住む人間にとって、ビザは大きな問題だ。これがなければ、住み続けることはできない。リタイヤメントビザで滞在する日本人の数は相当だと聞いているが、更新が今の時期の方は、まだ非常事態宣言中で、イミグレも空いている間にいかれた方がいいのではないかと思う。

 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村  

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村 

ワークパーミットの場所が変わっていた

大阪の味 お好み焼きをバンコクの自室で作りました
0BF53CA6-3F7C-4458-B523-388B5B74F8C8

 昨夜のニュースで、タイ政府が滞在期間の切れる全ての外国人に対する滞在期間の自動延長措置を4月30日から7月31日に延長することを決めたと発表された。

 非常事態宣言がいつ解除されるかわからないが、もうビザの切れる外国人やノービザで滞在している外国人にとっては、本当に朗報だ。ただ8月に飛行機がどれほど飛び、海外との行き来ができているかはわからない。

 タイは新たな感染者はずいぶん減り、普通の生活に戻れる日も来るのではないかという期待もしている。でも、日本に帰れるのはいつになるだろう。今の日本の様子を見ていると不安になる。

 さて前回の続きだが、Non Immigrant Bビザを更新できたので、次はワークパーミット。いつもなら、イミグレでリエントリービザも取るのだけど、今回は、いつタイから出国できるかもわからないので必要ない。

C7A9A503-8091-4AE3-B6AE-16EF5FAA87A8 労働省はディンデーンという地区にあり、鉄道市場で有名なMRTのラーマ9世駅から車で10分ほどのところだ。イミグレより狭いが、いつもものすごい数の人が待っているので、毎年長時間待たされるという印象しかない。

 さてイミグレからこの労働省までは、Google マップによると30分。しかし私は本当に方向音痴なのだ。

 一応地図をしっかり頭にたたきこんで出発したはずだった。でもドーンムアン空港に向かう高速道路の下を走る道は、一度Uターンをしなくてはならない。

 それが、できなかった。今思えば、Uターンの指示があるところで、一番右に入ればよかったのかもしれないが、時々高速への入り口もあるので、つい怖くて右に寄れなかったのだ。(バイクの高速道路走行は不可)

 そして、結局、ドーンムアン空港まで行ってUターンする羽目になってしまった。ずっとUターンする場所がわからなかったのだ。もう情けない。

 ドーンムアン空港は、本当に人の姿がなかった。もちろん車もまったくない。今はLCCは全く飛んでいないので、空港内は工事が行われていると聞いた。

 ロスタイムは30分。つまりイミグレから1時間かかって、労働省に着いた。でもほとんど人がいない。階段の下で検温され、37.5度以下のシールを貼ってもらった。

 2階にあるワークパーミットを発行する事務所に行くと、なぜかドアがしまっている。中に人はいるようだけど、申請にしている人はまったくいない。これはどういうこと?場所を間違えたかと3階に上がったが、やはり人はいない。たまたま出てきた人に、ワークパーミットはと言うと、2階だと言われた。

 もう1度2階に降りて、ドアを開けて声をかける。「タイ語話せる?」と聞かれ「少しだけ」と答えると、もう一人呼んでくれた。そこで聞かされたのは、ワークパーミットは、違う場所へ行かねばならないということだった。

 タイ語で書かれたリストを見せてくれて、シーロムにある支所に行くように言われた。スラウォン通りにある「AIA Insurance」に行くようにとのこと。タイ語で書かれた一覧表を渡してくれたが、印刷が薄くて読みづらい。でもその紙の裏に、どこに行けばいいのかという指示をタイ語で書いてくれた。

 お礼を言って、またGoogle マップで検索して、バイクで向かう。20分くらいだし、戦勝記念塔からは知った道だからと油断していたら、その戦勝記念塔のロータリーの出口を間違えた。本当に情けない。

 ここでのロスタイムは約15分。そして何とかAIA Thailandのビルへ着いた。中に入って受付で、さっき書いてもらった紙を見せると、「ここじゃない」とのこと。「タイ語が話せる?」と聞かれ「少し」と答えると、説明しようとしてくれたが、結局スラウォン通りまで出て教えてくれた。

 でも右側にあると言われたがわからない。でも労働局の人が銀行の向かいにあると言われたような気がすると思うから、やはり右側。そこにはプーパッポンカレーで有名なソンブーンシーフード。(お店は工事中だった)

 もうとにかく誰かに聞かなくては。銀行の隣のビルの入り口に、受付があったので、そこにいた女性に紙を見せて、ここを探していると告げた。するとその女性は、一緒に外に出て、向かいにある建物の入り口を指さしてくれた。

 ドアを開けると、狭い場所だが、タイ人が10人以上待っている様子。受付で検温してもらい、紙を見せる。「タイ語話せる?」「少しなら」 これくらいのタイ語はわかるが、昼1時にどうすればいいのかわからない。すると近くにいた若い男の子が、英語に訳してくれた。

 この時、12時15分頃。つまり昼休みに入るので、午後1時に4階へ行くようにということだった。外はかなり暑いし、もうウロウロしたくないので、その部屋の角の椅子に座って待つことにした。
 
 だらだらと長くなり、つまらない話になり申し訳ありません。続きは次回にします。


 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村  

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村 

山形空港で検温拒否!?

 YouTubeで日本のニュースをライブで見ていて、びっくりしたことがあった。山形県は、今日から空港や高速道で検温を実施することになったそうだ。本格実施は25日からだそうだが、今日の朝一番の便の乗客はたった二人で、その二人ともが検温拒否したとか。

 信じられない。東京から来た人間が、どれほど現地の人に不安を与えるのかを考えないのだろうか。今、日本も非常事態宣言で、人の移動も制限するべきなのに。もちろん仕事や他の用事で、どうしても山形に行く必要があったかもしれない。でも検温を拒否するなんて、私たちのようにロックダウン中の世界にいるものにとって、非常識としか言えない。

 タイでは3月26日の非常事態宣言以前から、検温をする場所もあった。実際、3月20日からの大学の年度末試験では、朝検温を受け、OKのシールを貼ってもらわないともらわないと、試験会場に入ることはできなかった。近くの大手スーパーも、入口で入場者全員の検温をしていた。

 今はすべての場所で検温が必要だ。セブンイレブンも必要になった。私は毎朝、体温を測っているので、平熱であると思っているが、周りの人に安心してもらうためにも、検温は絶対必要だと思う。

 日本で本当にコロナが終息するのだろうか。毎日のニュースを見ていると、不安になる。コロナは人からうつるのだ。感染者と接触しなければ、ぜったいにコロナに感染しないのだから。そして私たちのまわりには、症状の出ない感染者が、どれほどいるのかわからない。

 私は今タイにいることで、安心している。先月には一日100人以上だった感染者も、この一週間は30人程度に減っている。この数日で治療中の人が1000人弱、回復者が1700人弱と、はるかに回復者が上まってきた。

 どうしても仕事で外出しなければならない人は、仕方がないかもしれないが、買い物は一人で行くべきだ。子どもを連れていくなんて、問題外だ。本当に身近な人がコロナになるかもしれないという恐れを、いつも感じるべきだと思う。


 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村  

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村 

プロフィール

nakko

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード