google-site-verification=O9h17fJGk1A5FQlfgyImCO5Z6jWMmyfZS9djnrInQjI

がんになっても地球旅行

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。2022年6月に日本に帰国後もタイをメインに地球旅行に出かけています。

2022年10月

梨秦院の事故

 昨日最初にソウルで100人以上の人が亡くなる事故があったと聞いた時、ビルの倒壊かと思った。まさかあんな事故だとは夢にも思わなかったので、今朝からテレビも新聞もずっと報道が続き本当に驚いた。日本人の若い女性が2人犠牲になったとのこと、親御さんの心中が計り知れない。私も海外に娘が1人いるので、事件事故に巻き込まれることなど、想像したくもない。
 
 亡くなられた154人の方のご冥福をお祈りし、残されたご家族、ご友人、お知り合いのかたにお悔やみ申し上げたいと思う。

 日本でも2001年に花火客が明石歩道橋で11人の方が亡くなられる事故があった。私はその時日本にいなかったが、ネットのニュースを見て驚いた。人が倒れこむだけで、人間は圧死する可能性があるのだと。

 今日のあるニュース番組によると、今回の事故では、倒れた人だけでなく、立ったまま呼吸ができなくなり窒息死された方もたくさんいるそうだ。そして立ったまま肋骨が折れてしまうこともあるとか。なんて恐ろしい事だろう。

 梨秦院は話題になったドラマのロケ地であるし、私も若い頃ソウルに行ったら、必ず訪れた場所だった。だから現場横の「ハミルトンホテル」も覚えている。確かに当時から狭い通りもあったなと思う。

 どうして警察や地域が、もっと人の動きを把握し整理できなかったんだろう。ネット上にはものすごい数の人の頭で埋め尽くされた道路がたくさんアップされている。

 今年8月に京都の亀岡市の花火大会でも、駅のあたりはかなりの人が押し寄せ、かなり危険な状態だったらしい。その中でボランティアで誘導していた方の物言いが、かなり乱暴だったと非難する人もいたらしい。でも実際その場にいた人は、「優しい言葉だと逆効果になる感じ、だから強い口調の方が危機感も伝わったと思う」とも話していた。梨秦院の駅にも、こんなボランティアの方がおられたら、少しは犠牲者が減っていたかもしれない。

 私はあまり人ごみが好きではないので、自分からそんな場所に出かけることはめったにないのだが、一度だけひやりとしたことがある。

 オーストラリアから帰国する直前の年末、夫も来てくれたので娘たちも連れてカウントダウンの花火を見に行った。メルボルンにもヤラ川という川が流れていて、その橋の上からの眺めがいいと聞いていた。橋は何カ所かあるのだが、私たちはたぶん一番行きやすい橋の上に行ったのだと思う。

 身動きが取れないほどではなかったが、私は押されて次女の手を離してしまい、見失ってしまったのだ。彼女はもう小学校5年生で身長も150㎝ちかくあったが、周りは大きなオーストラリア人ばかり。でも本当にラッキーなことに、数分で見つけることができた。あれがもっと人が多かったら、一体どうなっていたのかと思うと今でもぞっとする。

 梨秦院の事故はもっと検証が行われるだろう。でも2度と同じような事故が起きないように、ノウハウを考え、それを世界中に伝えていくべきだ。私たち日本人も20年前の明石歩道橋事故のことを忘れず、2度と同じようなことが起こらないように、次世代に伝えていかねばならないと思う。

 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

死者からの便り

 私の人生で一度だけ、死んだ人からのハガキをもらったことがある。もう20年近く前のことになるが、それはがんで亡くなった高校時代の友人からだった。

 彼女は高校時代、バレー部でともに笑い、ともに泣いたチームメイトの一人だった。私たちの代は部員が10人で、たまたま1学年上の先輩がいなかったために、1年の7月からは自分たちだけになってしまった。OBの方がコーチに来てくださっていたが、自分たちで考えてやらなければならないことも多かった。でも10人は最後まで誰も辞めず、高校卒業後も連絡は取っていた。

 私は毎年年賀状を出しているので、全員の消息を知っている。ただもう10人で会ったのは、30年近く前のことになる。10人は全員結婚し、離婚や再婚を経験した人もいる。でも年賀状で元気にしているのを知ることが楽しみだった。

 20年ほど前の年末、そのうちの一人からハガキが届いた。それはこんな文面で始まっていた。
「みなさんがこれを目にするとき、私はもうこの世にいません。私は〇月〇日に、旅立ちました。」

 彼女は乳がんのために亡くなっていた。そのハガキは彼女が生前用意し、ご主人によって投かんされたものだった。

 自分自身ががんになったとき、彼女のことを思い出した。私は早期発見で、幸い普通の生活を送れているが、彼女は、どんな闘病生活を送られたのだろうか。残念ながら彼女は関東に引っ越していて、お参りにいくこともできなかった。

 なぜこんなことを書いたかというと、先日遺影の話をする機会があったからだ。父の遺影は、家族が撮ったものではなく、地域のお祭りのときに、どなたかが撮ってくださったものだった。とてもうれしそうに笑っている。通夜か葬儀のときに、弟が喪主挨拶で、「おやじもこんな顔するんやなあって驚きました」と言ったことを覚えている。

 遺影の話が出て、母は「私もいい写真を選んどこうかな」と言った。本当にそうだよ、お母さん。今よりもう少し若い頃の、素敵な着物姿がいいよ。

 母だけでなく自分のためにも、終活についていろいろ調べている。でも私たちはいつ死ぬかがわかるわけではない。今、遺影写真を選んでも、それからずっと長生きしたら、やっぱり遺影としては不自然かもしれない。就活の本には、遺言状とかお葬式の出席リストとかも用意した方がいいとあったが、母の年代だと、出席リストを作っても、その方たちが存命かどうかもわからない。

 終活はある程度準備ができるだろうが、計画通りという言葉は当てはまらない。きっちり積み木を重ねていくように物事を進めたい私には、母の終活を手伝うのはストレスが大きい。でも後で困らないように、できることは少しずつやっていこうと思う。

 最近、朝夕は寒いけれど、日中は穏やかで秋を満喫できる
木々も緑から黄色、赤へと色づき始めている

7D40E96D-3DB9-4970-BE4C-A85B25DA0DED



 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

偶然見つけたかわいい「高取町かかし祭り」

 夏に娘と出かけた時は、石舞台を見に行った。飛鳥地方は、昔から関心はあったものの、まったく訪れたことのない場所で、8月に石舞台を見た時、何だか日本史の教科書にあった人物が本当に存在したんだと不思議な気がした。



 今回は気候もいいので、ゆっくりキトラ古墳や高松塚古墳を見れたらいいなと思った。母の家をゆっくり目に出れば、ちょうど昼食時に飛鳥へ着くことになる。それでGoogle Mapで、何か美味しそうなお店がないかと検索した。するとキトラ古墳から車で10分ほどのところに、おしゃれなカフェがあったので、そこへ向かうことにした。

 その近くまで来たとき、古い町並みの通りにはいった。そして不思議なものを発見!

21BE7772-9FE7-4F5B-8DBF-4C1FB304BF84

 このおばあさんがあまりにリアル。車から見た時は、本当に人だと思うほどだった。

08BEA2A6-1575-4889-A82C-28845F696BA4

たこ焼き屋さんは、お好み焼きも焼きそばも売っている

0472EC5D-E0C7-4BC2-AE48-0ADD012403C8

綿菓子はちょっとリアルさに欠けるかもしれないけど

E697E0BD-83D9-487B-AAC4-F5FCA328108A

 昼食後に少しこの辺りを歩いて見たのだが、ここは高取町という町で、これは今月一杯開かれている「かかし祭り」だった。

1672CA7F-69D9-425F-AFD4-CA5637B2A6A3

カフェの前にいた親子

BEE136F8-DAC1-49B4-B1A1-DD1097651814

 ここからはメイン会場の建物の中にあったもの。この高鳥町は、日本一の山城「高取城」の城下町として栄えた町で、昔からの町家が多く残っているそうだ。その町並みを生かし、各所に手作りのかかしを配置し、このかかし祭りがおこなわれている。

356EB67C-1117-409B-9088-AAC94749D4A0

8DFD3F37-A5A3-4819-83C8-E40983B9507B

86F1BB4A-5F2D-4567-B5EC-43B4A0C5EEAB

161E911B-8C3C-457A-8AE3-1A098023AD9E

7D1A1EA8-0D87-4910-B785-5C315D85BB30

E300A252-4ECE-4FE8-BB9C-60923A1C1237

メイン会場の外にあったこのかかし達も、遠くからだと人が立っているように見えた。

EAA9C666-FA44-40E0-83F5-DEBBB23217F4

 駅前から土佐街道筋という古街道にかけて50カ所200体の街やかかしがいるらしい。私たちはすべてを見たわけではないが、どれも本当に素晴らしい出来だった。

 さてお昼ご飯は、そのメイン会場前のカフェに行くつもりだったのだが、国道169号線を走っていた時に、大きなカレーのポスターを見た。実はそのカレー屋さんが第2候補だった。その写真を見たとたん、やはり急にカレーが食べたくなった。
「お母さん、カレーでもいい?スープカレーだって。」
「当分食べてないからいいよ。」

 さすがに老人一人暮らしでカレーは作らないだろうなあ。きっと私と食べたネパール料理以来に違いない。

 そのお店も古い町屋を改装して作られたそうだ。「カリー事変」というスープカレーのお店だった。
A810FB78-92E1-4F54-A658-6573DB746F5F


母が食べた定番のスープカリー(1400円)は少し和風テイスト
チキンかポークを選ぶ
A56226E5-953B-4057-906C-D14C4147D190

私は韓国風辛旨スープカリー(1400円)を注文
97A44FBD-5955-4A7C-9886-105057386584

海苔がはいっているのが韓国風?
定番のカリーよりはずっと辛かった
940D57DB-C684-4A5A-BD7B-49D16BD59931

 スープカレーを食べるのは久しぶり。確かずいぶん昔に札幌で食べた記憶がある。まあまあの値段だったが、お客さんもひっきりなしに入って人気の店の様だった。


 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

奈良からの帰りに素敵なカフェ発見

 昨日ブログを書けなかったのは、恒例の母との一泊旅行のため。行き先は、8月に娘と行ったところだが、そのことは次に書くとして、今日はつい数時間前に寄ったカフェのことを書こうと思う。

 8月に奈良から実家へ戻る時、生駒のあたりでお洒落なカフェが目に入った。でもその時は、まだ食事時でもなかったので、そのまま通り過ぎた。でも今日は、ちょっと遅い目のお昼の時間だったので、ちょうど寄ることができた。

 ALOHA CAFE Pineapple 生駒店
E6500445-E458-4A5E-A947-7F4AB1D9F575

 地図を載せても、これでわかる人は奈良県に住んでいる方ぐらいだろうけど、一応Google Mapの地図を。

FD16B8CF-3EB2-41A3-A0F7-56BCA2EC88DC

 Googleの口コミも多く、ワンプレートランチはコスパが良く美味しいとのこと。もう1時半を過ぎているのに、駐車場がほぼ満杯で、入ってみると2組が待っており、私たちのすぐ後にも3組入って来られた。

 入ったところにはパイナップルとアルコールジェルのお出迎え
C612260F-9E1A-4DF1-8EDA-00A3DD170191

 左手に、パンのようなものが売っていて、パンが大好きな母は早速物色。これはパンではなくハワイのドーナツだそうだ。

C82937BE-EE7C-4133-9A4B-0687492C180C

B60F48CC-7DC7-4057-917E-14303AC76715

 プレーンとシナモンを2個ずつ買って、私にもくれた。私は1個丸ごともいらないので、多分残りは夫の口に入るなあ。

6BD8FF84-A2D6-49D3-9FB9-4FFAC789E7B5

E1545060-F492-4DEC-8372-2A129FFB4451

 お客さんがいないのはこの席だけだった。かなり広い店内で、インテリアも素敵だった。HPを覗いてみたら、ハワイに本店を持つチェーン店らしく、関西にだけ8店舗あるようだ。実は私の家から車で30分ほどのところもあった。

B894F026-6D5B-4686-9829-9C8D3E92DB41

B5B98F96-8ABB-43B5-9F86-8B822577E704

 10分ほど待って、席に案内してもらえた。まだランチの時間なので、定番のランチプレートとスペシャルのメニューを見せてもらうと母は、「お昼にたくさん食べた方がいいから」と一番ボリュームがあり高いものを選んだ。

1803F7B4-59D8-4DEA-BF72-ED4F5F412161

 いやいや、お母さん。全部食べきれないでしょ?また私に残りを押しつけるんでしょ?
私は、定番のランチプレートにした。でもこれがコスパが良すぎる!デザート(パンケーキかフレンチトースト)と飲み物までついてくる。母のは単品なので、食後のコーヒーだけを追加した。

6063DBAB-9935-49AF-BBEC-6DD9CB8EF304

 周りを見回すと、女性客が7割くらい。たまに60代以上のカップルや、子連れの家族がいたが、後は若くても年配でも女性グループばかり。まあ私たちもそうだけど。

私のアロハランチ(ロコモコチキン)  税込1760円
22422016-E0FD-4A2D-BEEC-1CD11FECD79E


母のサーフ&ターフプレート 税込1958円
35A63A05-D5F5-4B92-B669-DBE7A41DCB36

 母は私のチキンとハンバーグを一口ずつ味見をしたが、結局ステーキ2切れとエビ1尾、ご飯1/4を私に押し付けた。でも甘いものが好きなので、フレンチトーストを半分と、ついていた生クリーム全部(私は好きじゃないので)をペロリと食べた。

 デザートとコーヒーの写真を撮るのを忘れてしまった。母がフレンチトーストを選んだが、このお店の売りは、パンケーキらしく、周りのお客さんは皆パンケーキを食べていた。

 母は外食だとよく食べるし、昔から洋食の方が好きだ。魚より肉が好きなんだと思う。まあ身体的には元気なのは、そのおかげなんだろう。年を取っても元気な人は、やはり肉好きな人が多いと聞いたことがある。だからせいぜい食べておいてもらおう。


 
 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

娘に背中を見せられたかな

 長女は支援学校の教師をしている。彼女が教師と言う仕事を選んだのは、多少なりとも私たち夫婦が、仕事に誇りややりがいを持って働き続けてきたことも影響していると思う。だから教育心理を学びたいと言った時はうれしかったし、教員になってくれたことも、とてもうれしかった。

 私は大阪府教育委員会にはかなり不満を持っていたこともあり、大阪府の一括採用(支援学校と言う枠での採用ではない)ではなく、支援学校教員を希望する人がその採用試験を受ける制度の滋賀県の方がいいという長女の意見に賛成だった。そして就職と同時に長女は家を出た。

 タイにいる間も、たまにライン電話がかかってきて、不十分な設備や人員配置について文句を言うのを聞いてきた。特に彼女が担当しているのは、自力では何もできない肢体不自由児も含まれている。だから教員だけでなく看護師が必要なのだが、その数が絶対的に足りないのだ。

 長女の学校では、保護者と教員が協力して滋賀県に要望を出そうとしている。それが先日新聞にも取り上げられた。



 長女から署名に協力してほしいとラインが入り、その用紙が送られてきた。でもたった3枚だったので、夫はコピーを取り、私も今日だけでその3枚のほとんどを埋めてもらった。

 人に署名をお願いするのは、もう6年ぶりかもしれない。私たち夫婦は、娘たちが保育所や学童に通っているときに、いろいろな活動に参加し、市との話し合いや集会などにも参加してきた。

 公立学校の教師としては、少人数学級を進める活動に長年携わっていたので、毎年署名活動も続けてきた。だから人に署名を頼むことに躊躇しない。娘はそんな私たちの背中を見ながら育ってくれたのだなと、送られてきた署名用紙を見ながらうれしくなった。

 子どもたちの世話は本当に大変そうだが、長女は仕事は楽しいと言っている。今の世の中、やりがいがあり楽しく仕事ができるのは幸せなことだろう。でも私もそうやって教員の仕事を続けてこられたので、本当にラッキーだった。もちろん最近の教員の仕事はブラックで、私も部活動のために土日もほとんど仕事だった。

 長女も平日は9時ごろまで帰宅していない日が多そうだ。でもこのまま楽しいと思いながら、健康に注意しながら教員を続けてほしい。


 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ヘルパーさんと介護内容を話す

 昨日は、ケアマネージャーさんと今後お世話になる介護施設のヘルパー担当さんと話し合い、母の今後の介護計画を決めた。まだ要支援1なので、本格的な介護ではないが、今後、良くなることはないのだから、相談できるところができてほっとしている。

 介護施設の人は、また母の日常生活の自立度について、いろいろ質問をした。でもそのほとんどに母は「大丈夫です。毎日ちゃんとやってます」と答える。買い物も1㎞離れた大きなスーパーにも歩いて行けると言っている。

 でもそれはいつのことなんだろう。母は4,5年前のことでもつい最近のことのように言っている。先日の病院へ行ったときのケンカの元になった「頭の検査の後、先生がきれいでなんともないと言ってた」というのも、後で領収書を見たら4年前のことだった。

 「お茶会があったら、電車でどこでも行ってますから。」
お母さん、それはコロナ以前だから、少なくとも2年間は、電車に乗ったのはたぶん4,5回だよ。

 毎回母が大丈夫、何でもできると言うたびに、私は口をはさみたくなる。でもこれも良くないのかなあ。あとでこっそりケアマネさんたちに現状を話したほうがいいのだろうか。

 まあケアマネさんが上手に話を持っていってくれたおかげで、とりあえず週1回1時間程度の家事をしてもらうことになった。一応、トイレと風呂の掃除を主にやってもらい、時間があれば食卓の郵便物やチラシといった紙類の分類を母と一緒にやってもらう。

 ヘルパーさんは、飲食はしてはいけないとのことだ。これが少し残念。母は人をもてなすことが好きなので、もし一緒にお茶やコーヒーを飲めたら、きっと喜んでお菓子も用意するだろうに。

 4種類ほどの契約関係書類があり、それを記入するだけで1時間ほどかかった。母と弟、私の氏名、住所を書く欄がたくさんあり、つい自分の名前を旧姓で書いてしまい、訂正印を押した。

 毎回ストレスはたまるが、とにかくここまで進んでよかった。来月から週1回ヘルパーさんに来てもらえる。冬に私がタイに2ヶ月行っても、ゴミ屋敷になることはないだろう。

ランニング中に河川敷から見えた景色
アヒルの親子かなあ
20A5CA58-A284-4A1A-AF9D-E37B06F6FA77



 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

メルカリでなく直取引で買った中古バイク

 さて、約束した日は小雨交じりで少し寒い日だった。相手が教えてくれた住所は、私もよく知っているあたりだったので、隣にある目印の建物を確認すると、そのとおりだと返事が来た。車だと30分ほどで行ける。

 行ってみるとそこは倉庫が並んでいる場所だった。そこで若い男性がバイクをいじっていた。私がメルカリで見たのは、45,000円で出品されていたスズキのバイクだったが、もう1台50,000円で同じ車種のバイクがあった。そのバイクは車体が黒く、昔私乗っていたTodayに似ていた。エンジン音も、そのバイクの方がいいように思えた。

 「少し乗ってみていいですよ」と言われ、敷地とそこから10mほど出たところまでを走り戻った。車体がずいぶん軽い。やはり110㏄のバイクとは違うなあ。でも動かしやすかったので、もうこれにしようと思った。

「こちらにします。少し値引きしてもらえるんですか?」
「メルカリを通さず現金なら、5000円を引いて45000円でいいです。輸送も、軽トラで運ぶので、ガソリン代で2000円いただきます。」
持ってきてもらえるなら、その方がずっといい。
「それまでに、ナンバープレート取得しておいてください。」

ナンバープレート、どうすればいいんだろう。これまで車もバイクも業者を通して買っているので、自分でやったことがない。
「この書類を市役所に持っていけば、すぐできますよ。それから自賠責もコンビニですぐに入れます。」

 そうなんだ。バイクを届けてもらうのが3日後になったので、翌日、市役所に行くことにした。

これは大阪市の書類
スクリーンショット (11)

 売主さんの必要な記載事項はもう書いてあったので、私は自分の住所、氏名、生年月日、電話番号を書くだけだった。翌日、これを市役所に持っていくと、原付ナンバープレートはこちらみたいな張り紙があり、そこで書類を提出すると5分もかからないうちに呼ばれて、ナンバープレートをもらった。費用はかからない。

 その足で近くのセブンイレブンへ行った。原付の自賠責に入りたいというと、店員さんがつきっきりで、機械の操作を教えてくれた。

4C4345CF-1136-4B37-8DED-01314CE5242C

 原付の自賠責は1年だとものすごく割高だ。まあ最低でも3年以上は乗れるだろうと思い、3年間分を申し込んだ。これで、バイクが届けばすぐ乗れるということだ。
 
 あっまだもう一つあった。ヘルメットを買わなくては!タイで使っていたものは日本から持ち込んだが、4年弱使ったのでチェンマイのレンタルバイク屋さんに置いてきた。でも前に買った履歴を探して、同じようなものを楽天市場でポチったら、翌日には届いた。

タイでは目立つようにオレンジ色を使っていたが、今回は好きなブルー
5AA9B99D-10CC-4813-8D07-3ACC53828083

 そして配達を約束した日、4時ごろと言っていたが、その20分ほど前に電話があり、他の配達も入ったので30分ほど遅れるとのこと。そしてちゃんとその4時半過ぎに、その若い売主男性が来てくれた。
「ナンバープレート、取れましたか?」
「はい、簡単でした。」
「工具忘れてしまったんですが、プラスドライバーありますか?」
えっ、つけてくれるんだ。ドライバーを渡すと、ものの数分でしっかりつけてくれた。

「一人で、中古のバイクを整備して、売ってるの」と聞くと、「最近、中古を欲しがる人が多いので、やっていけてます」と答えてくれた。多分まだ20代だと思う。私が彼のバイクを選んだのは、家から近いこともあったが、彼が出品したバイクはほとんど数日で売れているという実績を信頼したのだ。

 メルカリで個人取引は少し勇気がいったが、結局メルカリを通さず個人売買という形になった。彼に払った額は45000円と運送費の2000円。でもエンジンオイルは変えたほうがいいと言われたので、以前お世話になったお店に持っていき、点検もしてもらったら、スパークプラグの交換が必要だった。

スズキアドレスV50(年式不明)
 本体45,000円+運送費2,000円=47,000円
 点検 3,000円
 エンジンオイル交換 1,350円
 部品交換 560円
自賠責3年分 10,590円
ヘルメット 5,200円     全合計 67,700円

 たぶん遠くても10㎞圏内程度で、ほとんど買い物や図書館、ちょっと遠い病院程度しか使わないので、これで十分だと思っている。ネットで検索したら、関西で月5478円(税込み)でレンタルできるところがあった。でも買ったバイクが1年間故障しなければ、このレンタル費用(自賠責込み、ヘルメットなし)より安くなる。

 まあきっと大丈夫だろう。もちろん気をつけて乗らなければならないが。実際乗ってみて、これまでの110㏄のバイクの感覚で行くと、加速がすごく弱い。でも法廷時速が30㎞/hなんだから、あの加速で十分だ。今のところ35㎞まで出してみたが、エンジンは問題ない。でもずっと50㎞/hくらいで走っていたから、すごく遅く感じる。私の家の近くも駅の方へ向かうと、信号だらけで車も多いので、30㎞しか出せないのが現実だが。

 まあ寒くなる前に、たくさん乗って、またタイでレンタルする日に備えておこう。

車もバイクも私しか乗らないのだけど・・・
9B3CBBA4-AD6F-439D-876F-603DB9A0EC24




 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
プロフィール

nakko

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード