google-site-verification=O9h17fJGk1A5FQlfgyImCO5Z6jWMmyfZS9djnrInQjI

がんになっても地球旅行

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。2022年6月に日本に帰国後もタイをメインに地球旅行に出かけています。

2023年05月

学生には調理実習が一番人気

 いよいよネタ切れなので、何とか写真だけでもと大学時代のものを探した。私が教えていたのはバンコクにある国立大学の日本語学科。だから語学を教えるだけでなく、文化や伝統的なことも教えていた。

 2年生の文化、3年生のJAPAN TODAYの授業では、何か体験的なことを授業に取り入れるのだが、学生たちに人気があるのは何と言っても調理実習。タイ人は手先が器用な子が多く、調理実習は男女とも上手にやっていたし、指示しなくても片付けもきっちりやっていた。

CIMG3353

タイ人は揚げ物大好きなので、とんかつは大人気
D331C1F4-1AE5-4ADF-B59C-EDF183A93919

容器も用意してとんかつ弁当に
40BEAE13-DC7C-48C3-8325-B0A0EB1D1D29

この日はお寿司づくり
CIMG3360

CIMG3368

2A62C528-0B2F-44F1-8FE4-1B220AA974CF

以前にも載せた絵巻寿司
A65444EB-2194-4396-8D43-1D7D8896CAAF

 写真は、私が担当した授業以外も含まれているが、いつも味見はさせてくれて、おいしくできていたことを思い出す。時々、大学での日々を思い出し、またあの生活に戻りたいと思う。あの頃の学生はもう全員卒業して、社会人となっているが、みんな元気にがんばっているだろうか。


 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

普通、あまり死ぬことは考えませんよね

 この前の日曜は20年来の友人たちとの食事会(私以外の3人にとっては飲み会かも)。年齢も3歳上がひとり、1歳下がひとり、もう一人が私と同じ年で、20数年前勤めていた高校で、同じ学年の担任団のメンバーだった。

 同い年と1歳下の友人はまだ再任用フルタイムで働いている。二人とも、ちょっとお金のかかる趣味にはまっているので、仕事をやめられないそうだ。年上の彼女は定年退職し、いろいろなことを模索して、今はリメイクで趣味と実益を兼ねている。

 私が日本を離れていた5年間に3人ともやりたいことを見つけていた。だからとても忙しそうで、たぶん私が一番時間にゆとりがあるだろう。

 二人は両親とも見送っており、もう一人も両親、義母が施設に入っているので、母のことについてもいろいろとアドバイスをしてくれた。そのおかげで、介護認定もスムーズにしてもらえたし、断捨離も何とか進めている。

 でも話をしていてふと違和感を感じたのだ。彼女たちは自分の断捨離や、整理をあまり気にしていない。だから私よりもっと多くの服やモノを持っている。3人とも趣味の関係で服が多いのは仕方のないことなんだが。

 きっと自分が死んだらなんて考えないのだろう。私たち4人とも子どもはいるが、もうみんな独立してそれぞれの生活がある。しかもまだ20代から30代後半で、社会生活で忙しい世代だ。だから親のモノを気にする暇はない。

 私も4年前まで考えたことがなかった。それが、1Aという軽度ですんだがんでも、やはりがんになるというのは、死生観に大きな影響を与えるのだなあと実感した。私もがんになっていなければ、きっと友人3人と同じように、自分が死ぬことなんて考えずに生きていただろうなあ。

 いまだに4年ちょっと前のがんを告知された瞬間をはっきり覚えている。それから手術までの毎日が、とても苦しかったことも。でもあの日々があったから、自分の断捨離も、母の断捨離もやらなくてはという気持ちになっている。

 母は「そんなに何もかも捨てなくても」と文句を言うが、足の踏み場もない寝室よりも、クローゼットや引き出しにお気に入りの服だけがあるほうが幸せな気持ちになれるはずだ。そう信じてできるだけやるしかない。

 さて、今回友人が選んでくれたお店は「鴨と餃子のお店」だったが、4人だとおしゃべりに夢中になりすぎて、写真を撮るのを忘れてしまった。鴨肉入りの2種類の餃子は食べ放題。でも中高年のおばさん4人では、一皿追加しただけで十分だった。

写真を撮る前に、友人が取り分けてしまったので、これは私が取り分けたもの
3種類の鴨とサラダ
75A6D40A-91E1-4AEE-9D14-0CF19BE64780

2種類の鴨餃子
AF4CCEDF-4510-4D12-8E59-C3412786EEE0

鴨の唐揚げ
30E9D8E1-1DDF-4AC8-B9EC-8489A3381503

 他に、鴨ミンチと九条ネギの塩焼きそばとシャーベットがあったが、撮り忘れ。こんなに鴨を食べることも珍しいので、全員大満足だった。

 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

天下のNHKも凡ミスするんだなあ

 去年日本に帰って以来、まだ何をしていいのか迷走している状態だ。一応ずっとタイ語の勉強は、2年ほど前からしているオンラインタイ語を続けている。一応タイ語力をキープさせるためだが、実際にはどんどん忘れてしまっている。

 タイにいたとき、英語力の低下がひどいと感じていた。英語のInputが少なすぎて、たまに英語で話すときに、思わずタイ語の単語が混じってしまうこともあった。昨年ニュージーランドへ行く前にちょっと勉強しなくてはと思い、久しぶりにNHKのラジオ講座を聞くことにした。

 1月から3月は休んでいたが、4月からまた「ラジオ英会話」と「ラジオビジネス英語」を再開した。昨年度は本を買っていたが、今年度からはダウンロードを利用することにした。その方が本よりも少しだけ安い。ただダウンロードはPCに取り込むことはできず、閲覧のみだ。ビジネス英語は難しいので、メモも書き込むために1ページずつ写真を撮りGoodnotetというアプリに取り込んでいる。

 ラジオを聴いているのではなく、NHKのアプリ「らじおらじる」を使っているので、午前中に勉強するのだが、今日の英会話の最後のページがなかった。ダウンロードをミスったのかと思いもう1度してみたが同じ。iPad版が悪いのかと、PCにもダウンロードしてみたが、やはり1ページ分が出てこない。それで問い合わせのページからそのことを送信した。

 それを送ったのが9時52分。そしてちょうど12時に返事が来た。

5C8CF18C-3CA2-4589-A5E8-02A44C2BA33A

 対応も早かったし、丁寧な返事が来たので文句はないが、でもどうしてこんなミスが起こるのだろう。テキストはすべてページが入っているので、さっと見るだけでこのミスは気づくはずだと思うのだが。

 AIでも人でも、ミスをすることはある。だからどんな時でもダブルチェックをしなければならないということか。


 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

写真の整理をどうしていますか?

 毎日ブログを更新するのは大変だ。日本にいてタイのことを書くのも限界があるし、日常生活でそれほど面白いことがあるわけではない。日記代わりと思っているので、書いておきたいことがある日はいい。でも今日は何も思いつかない。

 でもずっと書きたいと思っていることはあり、それは私が教えていた大学の行事。もう数年経っているので、写真も載せてもいいかなと気もある。タイ人は肖像権の意識が低いようで、私の写真も学生のFacebookによく載っていたし、タイ人友人のFacebookにも登場している。まあだからと言って困ったことはないけれど。

 それで大学の写真を探してみた。iPhoneの写真はiCloudの容量がいっぱいになった時、バンコクの最初の2年間分をPCに移したはずだ。でもそのPCが寿命が近いと思ったので、USBに移したはず。ということで、それは見つかった。

 でもデジタルカメラの写真がどこに保存しているか覚えていない。最近は全くカメラを使わなくなったので、カメラ内のSDカードは2021年以降の写真しか残っていなかった。じゃあそれまでデーターはどこに・・・。

 探してみると外付けのドライブに残されていた。でも未整理のままで、フォルダーも分けていないし、PCをそのままバックアップしたフォルダーもあるので、二重に保存している写真も多い。ここから必要な大学関係の写真を探すのはかなり大変だ。

 ということで呆然とフォルダーを開いては、また閉じて、結局何もしていない。でもふと思った。この膨大な量の写真を、私以外の誰が見るというんだろう。それに自分でも見たいと思うことがどれくらいあるんだろう。

 母の断捨離で膨大な量の衣服に悩まされているが、私はたぶんデジタルデータが一番多い。でもこれらは私が死んだら、一切開かずに処分してもらってもかまわない。まあ見られて困るものも全くないと思うけど。

 ただ将来の認知症予防のためには、今のうちにある程度整理しておいて、昔を思い出せるようにしておいたほうがいいような気もする。ということで、写真データをどう整理すればいいのか、いいアイデアがあればぜひ教えてください。

たぶん大学2年目の授業の写真
「Japan Today」という科目で、日本人の子どもの生活を説明中
CIMG2356



 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

十数年ぶりに作ったかも・・・

 今年度から子ども食堂のボランティアは月2回にした。今日はその日だったが、タイトル通り十数年ぶりに作ったものがふたつ。

ひとつ目はリンゴのうさぎ
064F9CB5-F6EE-490B-B3FF-8AAFF153E742

 子どもたちが小さいころは、リンゴをむくときはよくこうしていた。たぶん高校時代のお弁当にも、入れていたと思う。でも娘たちのお弁当を卒業して以来、リンゴをうさぎにすることは一切なくなってしまった。だから今日「うさぎにして」と言われたとき、一瞬何だっけと思ったが、まあいつもやっていたことなので、やりだすとそれほど大変ではなかった。人数が多いので、20個のうさぎはちょっと飽きてしまったけど。

 そしてもうひとつが巻きずしだ。考えてみると、家で巻きずしを作ったのがいつか思い出せない。たぶん子どもたちが小学生のころは作っていたと思うが、中学生になったころからは、各自で手巻き寿司にしてもらっていた。そして節分の日は、近くのスーパーで買ってすましていた。というのは、節分はたいてい平日なので、家に帰るのは早くても7時すぎ。そこから巻きずしなど巻いていられないのだ。

 バンコクの大学の授業で一度絵巻寿司を作ったことがある。ちょうどコロナ直前のことだった。友人がインストラクターの資格を持っているので、講師としてきてもらったのだ。一応私もその時は作った。

 

 今日は他のおかずも作っているので、巻きずしと言っても簡単なものだ。ひとつはソーセージ、キュウリ、卵焼きをいれ、もうひとつはサラダ菜とツナのマヨネーズ和えを入れた。でもツナの方が、ちょっと柔らかすぎて、形がくずれてしまった。

 それでも子どもたちはちゃんと食べてくれた。他のおかずを残しても、巻きずしは全員残さず食べてくれたのがうれしかった。ただうさぎリンゴは、一人がアレルギーがあるそうで、もう一人は嫌いだと言って残していたが。

 このボランティアに行っていなければ、巻きずしを作ろうなんて思わなかったに違いない。でも今日やってみたら楽しかったので、来月次女が帰ってきたときに、また作ろうかなという気になった。

今日のメニュー
巻きずし、豆腐の炒り煮(ひじき、人参、干しシイタケ、鶏ミンチ)
大根、キヌサヤ、ソラマメ、薄揚げの煮物、トマト、リンゴ
冷やしそうめん(キュウリ、ハム、卵)、ヤクルト
624438C3-EF3A-4F0E-AE8D-C44BA9F0E942


 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

超過料金を免れるために力士スタイルになった女の子

 昨日、ジェットスターの手荷物の話を書いたら、今日、ネットで関連した話を見つけた。オーストラリアの19歳の女の子がメルボルンからアデレードまでジェットスターを利用する際、持ち込み荷物が15ポンド(約7kg)をはるかに超えてしまったときに取った手段のことだ。

 結論から言うと、その女の子は65ドル(約9000円)の罰金を払ったそうなので、その苦労は無駄になり、機内でジロジロ見られて恥ずかしかったと、自分の行動を後悔しているそうだ。

 New York PostのニュースになりYoutubeで見ることができるのだが、あまりにもゲラゲラ笑っている女の子に、ちょっとあきれてしまった。さすがにあのスタイルで搭乗はまずいだろう。

興味のある方はこちらをどうぞ

 
 まあ私も昨日、チェックインで7㎏荷物タグをつけてもらった後、買い物してからカバンに入れればバレないと、ルール違反の裏ワザを書いてしまったが、同じことをされて、もし見つかった時は、自己責任でお願いします。

 この女の子のように、持っている服をほとんど着込み、iPadをお腹にいれ、ポケットに15個以上のものを入れてしまっては、ばれないわけがない。でもポケットに、スマホ、カメラ、モバイルバッテリーなどを入れるのは、だれでもやっていることだろう。

 今回の私の荷物は、行きは6㎏ぐらいだったので、全部リュックに入れて測ってもらったが、もしギリギリならジャケットを着て、スマホとモバイルバッテリーはポケットに入れようと思った。でも女性の服はジャケットでもポケットがあまり大きくないので、スマホ2台とモバイルバッテリーでもきつい。

 ポケットのたくさんついたアウトドアベストみたいなのを買おうかなあ。これからも4,5日までの旅なら、機内持ち込みだけで行くと思うので、荷物をいかに軽くするかは研究の余地がある。もちろんフラッグキャリアを利用する方には縁のない話だが。

ジェットスターの話題だったので、もう1度ジェットスターの飛行機を
4843EF38-F722-47D3-92D7-AD039B01B429



 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

機内持ち込み7kgだけの旅

 タイはまだそれほど厳しくないようだが、日本のLCCの機内持ち込み荷物の重量制限はかなり厳しい。ほとんどの会社が7㎏、しかも旅行バッグ+ハンドバッグを合わせてということだ。いつも使っている斜め掛けショルダーに、iPhone、楽天スマホ(小さめ)、モバイルバッテリー、財布、そしてこまごまとした物(ティッシュ、ウェットティッシュ、アルコール、目薬、のど飴)を入れると、1.3kgになった。でもこれらはいつも持ち歩いているものばかりで手放せない。

 まず財布を小銭入れだけにした。私はまだスマホ決済を使っていないのだが、まあクレカ一枚あればどこでも使えるだろう。それにICOCAも使えるそうだし。さてかばんはどうしよう。

 去年バンコクから帰国したときに買った機内持ち込みサイズのスーツケースは、測ってみると2.99kgだった。これだと2.5kg以内にお土産と衣服、化粧品などを収めなければならない。たぶん行きは大丈夫だが、お土産の分が無理だ。

71021842-16B0-4DF6-8596-DAA9A3D6122E

 ずいぶん昔に使っていたカートがついたリュック。これが1.78㎏だった。これなら行きは7㎏以内に収まりそうだ。

F95605F1-441B-4FEA-B268-A6F72821A192

 最後はLazadaで買った安物のリュック。実はこれは二代目で、前のはたくさん入れすぎてファスナーが壊れてしまった。だから2月にまた同じものを買った。実は値段を書くのも恥ずかしいほど安く、何と115バーツ。たぶんあまりにも派手なオレンジで売れないのではないだろうか。でも空港では目立つからいいかと思い買った。
 何リットルかわからないが、1泊旅行だとこれで十分だったので、2泊でも行けないことはない。なんと言っても350gという軽さ!
 
ADAA4227-DC9D-4A49-B4F5-19B832EA0E85

 結局、帰りの関空からがリュックに土産の袋となるのが嫌なので、上のカート付きのリュックにした。そして服収納のために、Youtubeで見た秘密兵器を購入した。旅行圧縮バッグとかいうそうだが、いろいろなメーカーから出ている。最近ダイソーでもよく似たものがあるようだ(100円ではないが)。

 私が買ったのは6点セットになっているトラベルポーチ。アマゾンで2,999円、送料無料だったので、安いかどうかはわからないが、欲しいと思っていた圧縮バッグとコードの収納ケースが便利そうだったのでポチッた。

写真はアマゾンのサイトより拝借

77F83B7C-1883-4B1C-B2C6-D37964AF8FD7

まずバッグのサイズに合わせて服や下着を入れる
タイパンツは部屋着&パジャマの下として便利

8DEBFD0D-B8C2-46CA-8CD4-4281F54D2AFA

上のファスナーを閉めてから、下のファスナーを閉める
E09F06A0-1716-4433-9E27-D8276FF68B1C

こんな風にかなりコンパクトにまとまる
99025DC8-1B10-470F-A3C6-2285CCFB22D0

 そして今回いつもの化粧ポーチはもたず(と言っても、コロナ以降ろくに化粧をしていない)、小さな容器に入れ替えジップロックに入れた。最低限のファンデやシャドウなどもジップロックへ。そしていくつかの薬もジップロックへ。

 大阪を出るときは、ユニクロのウルトラダウン、春物のジャケットを詰めたが、全部で6㎏だった。そして新千歳空港で測ってもらったときも6㎏だったのだが、実は家に帰って測ると7.5㎏だった。というのは、空港で7㎏以内タグをつけてもらった後、お土産を買い、それをリュックに入れたからだ。でもゲートではそのタグが付いていれば何も言われない。

 ということは、これは「裏ワザ」かと思った。チェックインを先にして荷物を測ってもらったら、その後どれだけお土産を買っても、カバンに入るのなら絶対ばれないということか。やはりお土産は空港で買えるものは空港でチェックイン後に買う方がいい。

離陸後、機上から眺めた新千歳空港
F2440AF1-FFD3-4CF3-8A52-33C2B26A7FFB


 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ

プロフィール

nakko

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード