私のコンドはコロナ対策に関しては、かなり丁寧な方だと思う。ただもし感染してしまったら自分の行動履歴を公開されてしまうが、まあ何階の住人というだけで、その他の個人情報までは公開されないのだが。

 昨年4月に初めて感染者が出たときは、徹底的な消毒と行動履歴(いつどのエレベーターに乗ったかなど)が報告された。1月になってからまた感染者が出たが、たぶんオミクロンらしく、もうすでに回復されたようだ。それでこんなニュースがラインで来る。

AD09271E-C5E5-466C-9A3C-02E95E5BAD68

 8人の感染者で濃厚接触者が2人。今このコンドに何人が住んでいるのかわからないので、確率的に多いのか少ないのかもわからない。でもこのコンドのいいところは、万が一感染して自宅療養や濃厚接触で自宅隔離になった場合、コンドの職員が、近くのお店へ買い物に行ってくれるし、デリバリーも部屋の前まで届けてくれる。その上、一日一回、ゴミを決まった時間に回収にも来てくれるとのこと。コロナにかかりたくないが、このコンドにいる限り一人暮らしでも何とかなりそうだ。

 だからというわけではないが、先日友人と「オミクロン大丈夫?」と言いながら食事に行ったのは、かりびーさんが紹介されていたSpagetthi Factory。もちろん違う支店で私たちはラーマ3世通りのセントラルにあるお店へ行った。かりびーさんのブログを見てチーズが大好きな私は食べたくなり友だちに言うと、「前に見て食べたいと思っていた」とのことで早速お出かけ。

 平日の昼間だったので、セントラルもかなり人が少ないし、Spagetthi Factoryはまあまあ広いお店だが客は私たちの他2組。しかもかなり遠くに座っているから気が楽だ。あのチーズのスパゲティはプロモーション価格で250バーツだった。それに飲み物も1つ買えば1つ無料というタイ人の好きなプロモーション。そのおかげでピザは迷うことなく高い4種類のっているものにした。

私は定番のアイスカプチーノ
最初に出てきたパンは結局食べきれなかった
4F47E84D-7047-44C5-9ADD-E3FCEF827BCB

店員さんが
大きなチーズボールに入れたスパゲティを
テーブルでこんな風にまぜまぜしてくれる
 
8E8F215E-7D8F-4C56-AAE8-F6B05CB4875F

くるくると巻いて美しく盛り付け
 
789EC2EC-F6B2-4AFC-B877-0BC30A4F1CF1

エビをきれいに乗せて出来上がり
 
7B3B6BBA-3D71-420B-AF8B-A05615A64D16

ピザは普通6ピースにカットされていることが多いので、
注文時に8ピースに切ってくれるようにお願いした
 
B0E5A4C5-F5D9-44B2-ADCD-F5CA8A7CF663

 チーズスパゲティは、一人で一人前を食べると飽きてしまうと思う。だから今回のように、二人で分けてしかもピザも4種類の味を楽しめて大満足。ピザがかなり大きかったので、最初食べきれるかなと思ったが、味が違うと不思議と食べてしまえることに気づいた。

 ピザが350バーツで税・サ込みで合計818.01バーツ。まあ納得のいくお値段だ。

 あれからもう1週間が経つが、とりあえず私は元気で変わりない。あのスパゲティから感染することもなかったようだ。まあこうなってくると、本当にオミクロンに感染するかどうかは運にかかっているとしか言えない。お店もかなり注意されているだろうが、もし無症状の感染者が来てしまったどうしようもないだろうなあ。



このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村