バイクを置いていった翌日、昼過ぎに見積もりのラインをもらった。その時点では、エンジンオイル、タイヤ、スロットルの交換が必要との事で、その時の見積額は2780バーツ、ただし私は一応顧客なので、20%offにしてくれると書いてあった。すぐにOKの返事を出して進めてもらう。
そして夕方4時半ごろにラインが入り、「Bearing Wheel」も必要だとあった。私はバイクに乗っているが、本当にメカには弱いので、まずそれを辞書で引いてみると、「車輪軸受」と訳があった。でもこの半年ほど前輪のあたりに、ちょっとした違和感を感じていた。きっとそれが原因じゃないかと思う。
5時ごろに取りにいくと返事をして、5時過ぎにお店に着いたら、まだ作業中。ラインには「bike is done」て書いてあるじゃない。でも前輪のタイヤが外されているから、すぐに終わるとは思えない。まあこれが「タイあるある」だ。
今日は女性の事務員さんだった。
「昨日、オーナーさんがいてたね。」
「私は休みだったのよ。」
そうだったのか。もしかしたらコロナの不況でクビになってしまったのかと心配していたのだ。
お店の名前は Fatboy's Motorbike Rentalsと言って、スクムウィット65(プラカノン駅近く)とオンヌット通りにも店があり、Google Mapでのクチコミはすべて4.8ポイントと高評価。もちろん最近の評価は少ない。コロナ禍では借りる人も少ないだろう。
私が行ったのはFatboy's Motorbike Rentals Bangkok-Silom and Sathorn でチョンノンシーから歩くと15分くらいかかるかもしれない。下町の小さな修理屋さんという店構えなので、初めて行った時は分かりにくかった。
事務員さんとひとしきりおしゃべりをして、ネットサーフィンもして、ようやくバイクの修理が終わった。たぶん30分近く待ったのだと思う。
「このバイク、あなたには車高が高すぎるから、ちょっと下げておいたよ。」
えっ?そんなことができるの? 今更・・・もっと早くやって欲しかった。実は私は両足をつけると、完全にかかとまでつけられなかったのだ。もうあと2ヶ月も乗らないのに・・・。
エンジンオイル200B タイヤ(前後)2,200B スロットル180B ベアリングホイール200B バッテリー600B 工賃200B 合計3580Bのところ20%offで2864バーツ(約1万円)。安すぎないですか?工賃が200バーツって。
「帰国するので、4月に売りたいと思っているんだけど、いくらくらいで売れますか?」
「まだ18,000kmか、タイヤも替えたし、25,000くらいで売れるんじゃない?」
本当かな?私のZoomer Xは2014年型だからもう8年になる。それでもそんなに値が下がらないんだ。(バイクに詳しい方がおられて、そんな値段はつかないと思われたら、ぜひコメントください)
実は買った時点で15,000kmだった。たった3000kmしか走っていないのか。半年に一度エンジンオイルを変えていたが、2年前に一度(買って8か月後)部品交換をしている。その時の領収書は以下の通りだった。
Slider 150B Front fender 350B Air Filter 190B Belt 550B Hand Brake 220 Engine Oil 180B 合計1640バーツ
これを見てもやはり安いお店なんだと思う。と言っても私は他のお店を全く知らないが。バイクはこれまで大きなトラブルもなく乗れてきた。今回はたぶん私の不注意もあり、バッテリーが上がってしまったのだと思う。でも近くにお店があって本当に良かった。
そして夕方4時半ごろにラインが入り、「Bearing Wheel」も必要だとあった。私はバイクに乗っているが、本当にメカには弱いので、まずそれを辞書で引いてみると、「車輪軸受」と訳があった。でもこの半年ほど前輪のあたりに、ちょっとした違和感を感じていた。きっとそれが原因じゃないかと思う。
5時ごろに取りにいくと返事をして、5時過ぎにお店に着いたら、まだ作業中。ラインには「bike is done」て書いてあるじゃない。でも前輪のタイヤが外されているから、すぐに終わるとは思えない。まあこれが「タイあるある」だ。
今日は女性の事務員さんだった。
「昨日、オーナーさんがいてたね。」
「私は休みだったのよ。」
そうだったのか。もしかしたらコロナの不況でクビになってしまったのかと心配していたのだ。
お店の名前は Fatboy's Motorbike Rentalsと言って、スクムウィット65(プラカノン駅近く)とオンヌット通りにも店があり、Google Mapでのクチコミはすべて4.8ポイントと高評価。もちろん最近の評価は少ない。コロナ禍では借りる人も少ないだろう。
私が行ったのはFatboy's Motorbike Rentals Bangkok-Silom and Sathorn でチョンノンシーから歩くと15分くらいかかるかもしれない。下町の小さな修理屋さんという店構えなので、初めて行った時は分かりにくかった。
事務員さんとひとしきりおしゃべりをして、ネットサーフィンもして、ようやくバイクの修理が終わった。たぶん30分近く待ったのだと思う。
「このバイク、あなたには車高が高すぎるから、ちょっと下げておいたよ。」
えっ?そんなことができるの? 今更・・・もっと早くやって欲しかった。実は私は両足をつけると、完全にかかとまでつけられなかったのだ。もうあと2ヶ月も乗らないのに・・・。
さあいくらになったのか。これが領収書。
エンジンオイル200B タイヤ(前後)2,200B スロットル180B ベアリングホイール200B バッテリー600B 工賃200B 合計3580Bのところ20%offで2864バーツ(約1万円)。安すぎないですか?工賃が200バーツって。
「帰国するので、4月に売りたいと思っているんだけど、いくらくらいで売れますか?」
「まだ18,000kmか、タイヤも替えたし、25,000くらいで売れるんじゃない?」
本当かな?私のZoomer Xは2014年型だからもう8年になる。それでもそんなに値が下がらないんだ。(バイクに詳しい方がおられて、そんな値段はつかないと思われたら、ぜひコメントください)
実は買った時点で15,000kmだった。たった3000kmしか走っていないのか。半年に一度エンジンオイルを変えていたが、2年前に一度(買って8か月後)部品交換をしている。その時の領収書は以下の通りだった。
Slider 150B Front fender 350B Air Filter 190B Belt 550B Hand Brake 220 Engine Oil 180B 合計1640バーツ
これを見てもやはり安いお店なんだと思う。と言っても私は他のお店を全く知らないが。バイクはこれまで大きなトラブルもなく乗れてきた。今回はたぶん私の不注意もあり、バッテリーが上がってしまったのだと思う。でも近くにお店があって本当に良かった。
これが愛車 Zoomer-X
コメント
コメント一覧 (8)
女性とみると過剰修理をし、あるいは修理したことにしてボルとかする手合いが少なくないです。日本では特に。そんな中value for moneyの納得感が得られたのは、人徳でありましょう。
nakko
が
しました
無事修理終了よかったですね!修理工場って本当にお店によるので、いいお店に当たってよかったですね~(#^^#)。
バイクかっこいい!中古で25,000バーツぐらいは妥当なんじゃないでしょうか。最近新車結構たかいですからねえ。
nakko
が
しました
ネットサーチしたところ、2014年のZoomer X(12000キロくらい)は15~21万円で店頭に並んでいるようです。日本での製造が打ち切られた後、タイ製の新車を輸入し販売しているところもあるようです。(この3~4年で自動車も大きく値上がりしています。)
nakko
が
しました
私もこのタイプのバイクにして置けば良かった。
私のは車輪が大きくて燃費はいいのですがタイヤが細いので、道に穴などが在れば怖いです。
チェンライまで乗って来て頂ければもうちょっと勉強させて頂きますが( ̄▽ ̄;)
但し、妻には内緒で(;;)
と言う訳には行きませんネ(≧∇≦)―!
大蔵省は妻ですから(古っ!)
nakko
が
しました