この前「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」を見てきた。私はかなりマーベル映画は見ている。最初に「アイアンマン」を飛行機の中で見て、それ以来、映画館でかなりの作品を見てきた。「アベンジャーズ/エンドゲーム」で、もう一区切りかなと思ったが、主要キャラクターの個人の物語がいろいろ出てきてやめられずにいる。
ということでドクター・ストレンジを見たわけだが、見終わったときは、???だった。ちゃんとシリーズ1作目は見ているし、最新のスパイダーマンも見た。でもヴィラン役になってしまったワンダがなぜそうなったのかがわからなくて、最後にワンダがどうなってしまうのかも全くわからなかった。もちろん英語で聞いて、タイ語字幕という大きなハンデもある。
家に帰ってからネットでネタバレを探しまくり、ディズニープラスでしか見れない「ワンダビジョン」を見ないと、ドクターストレンジにつながらないと知った。一応ネタバレで疑問は解けたが、見れないのは悔しい。それにスターウォーズの「Mandalorian」というドラマも面白いと聞いたが、これもディズニープラスだけとのこと。
その上、かりびーさんによると(「みんな〜!ディズニープラスがやばいよ〜!」)日本のアニメもかなり見れるようになっているそうだ。実は私はすでにNetflixとアマゾンプライムにも入っているので、これ以上見るヒマがないはずなのに、もう気持ちはすっかり傾いてしまった。
6月末からは日本にいるので、日本の料金を調べると年額9900円。でもタイは799バーツ(約3000円)。AIUなら去年お得なキャンペーンがあったそうだが、私はずっとTRUEしか使っていなかったので、その時は考えなかった。でもあと1ヶ月しかいなくても、この1ヶ月以内に、ワンダビジョンくらいは見れるだろう。
じゃあ日本へ帰ったら見れるのか。そのままでは多分無理だ。でも私は有料のVPNを変えるアプリも使っているから、それを使えばたぶん見れるはず。もう一つの問題は字幕だが、まあ少なくともClosed Caption(セリフがそのまま字幕化されたもの)の英語であれば、まあ何とか理解できるだろう。
ということで、すぐDisney+Hotstarのサイトから加入のページへ。でもそこでつまづいてしまった。というのはクレジットカードかデビットカードの決済でVISAと Masterしか使えない。それで日本発行のVISAカードを使おうとしたら、全部ダメだった。私はタイ発行のカードはイオンのJCBクレジットとクルンタイのデビットカード(VISA)のみ。JCBは当然無理だったので、最後の望みでクルンタイのカードを入力しても使えず、クルンタイの支店かアプリで3-D Secureを申請してくださいと表示が出てきた。
クルンタイ銀行の支店はステープ通りにあり、よく行くカフェの近くなので行ってみた。番号札を取るときに来てくれた女性も、カウンターの女性も、英語は話してくれた。
「オンラインで使えなくて、たぶんアクティベートされていないと思うんですが」というと、その女性はチャチャっとPCを操作し、私の免許証も確認し、「これでOKなので、ATMで確かめてください」と言った。
なぜATMだろうと思ったが、以前ATMで出金はしているので、気にせず家に戻り、あらためてDisney+Hotstarの申し込みをしようとすると・・・また拒否された。前回と同じ画面、あの係りの人は、ATMで使えるようにアクティベートしただけで、ネット決済ができる手続きをしてくれなかったということだ(´;ω;`)ウゥゥ
しかし、あきらめてはいけない。アプリからできるとあったので、いろいろ探しているうちにやっと見つけた。
Home → Services → Debit/Travel と進み、そこで自分のカードをタップ。その画面の More → Register 3-D Secure をタップすると次の画面になった。
後は指示通りに進んで、ようやく終了。その後、Disney+で決済は無事済ませることができた。
もしクレジットカードが無理でも、アプリをダウンロードしてAppleやGoogleの決済を使うこともできる。実はこれもやろうとしたのだが、私は日本住所と日本のクレジットカードでApple IDを取っていたために、Disney+Hotstarのダウンロードはできなかったのだ。
そこでこちらもタイの住所とクルンタイのデビットカードに登録を変更することで、Disney+Hotstarのアプリをダウンロードすることができた。これで日本に帰ってもVNPを変えて簡単にアプリから見ることができるはず。
ただログインは電話番号に来るSMSなので、これはタイの電話番号を保持しておかねばならない。でも今の電話番号はいろいろな認証に使われているので、持っていようと思っている。SMS受信は日本でもできるはずだし。
今日書いた内容は、あまり他の人の役に立つわけではないだろう。でも自分ではかなり苦労した成果なので、いつも通り日記代わりとして残しておこう。
このブログランキングに参加しています。
ということでドクター・ストレンジを見たわけだが、見終わったときは、???だった。ちゃんとシリーズ1作目は見ているし、最新のスパイダーマンも見た。でもヴィラン役になってしまったワンダがなぜそうなったのかがわからなくて、最後にワンダがどうなってしまうのかも全くわからなかった。もちろん英語で聞いて、タイ語字幕という大きなハンデもある。
家に帰ってからネットでネタバレを探しまくり、ディズニープラスでしか見れない「ワンダビジョン」を見ないと、ドクターストレンジにつながらないと知った。一応ネタバレで疑問は解けたが、見れないのは悔しい。それにスターウォーズの「Mandalorian」というドラマも面白いと聞いたが、これもディズニープラスだけとのこと。
その上、かりびーさんによると(「みんな〜!ディズニープラスがやばいよ〜!」)日本のアニメもかなり見れるようになっているそうだ。実は私はすでにNetflixとアマゾンプライムにも入っているので、これ以上見るヒマがないはずなのに、もう気持ちはすっかり傾いてしまった。
6月末からは日本にいるので、日本の料金を調べると年額9900円。でもタイは799バーツ(約3000円)。AIUなら去年お得なキャンペーンがあったそうだが、私はずっとTRUEしか使っていなかったので、その時は考えなかった。でもあと1ヶ月しかいなくても、この1ヶ月以内に、ワンダビジョンくらいは見れるだろう。
じゃあ日本へ帰ったら見れるのか。そのままでは多分無理だ。でも私は有料のVPNを変えるアプリも使っているから、それを使えばたぶん見れるはず。もう一つの問題は字幕だが、まあ少なくともClosed Caption(セリフがそのまま字幕化されたもの)の英語であれば、まあ何とか理解できるだろう。
ということで、すぐDisney+Hotstarのサイトから加入のページへ。でもそこでつまづいてしまった。というのはクレジットカードかデビットカードの決済でVISAと Masterしか使えない。それで日本発行のVISAカードを使おうとしたら、全部ダメだった。私はタイ発行のカードはイオンのJCBクレジットとクルンタイのデビットカード(VISA)のみ。JCBは当然無理だったので、最後の望みでクルンタイのカードを入力しても使えず、クルンタイの支店かアプリで3-D Secureを申請してくださいと表示が出てきた。
クルンタイ銀行の支店はステープ通りにあり、よく行くカフェの近くなので行ってみた。番号札を取るときに来てくれた女性も、カウンターの女性も、英語は話してくれた。
「オンラインで使えなくて、たぶんアクティベートされていないと思うんですが」というと、その女性はチャチャっとPCを操作し、私の免許証も確認し、「これでOKなので、ATMで確かめてください」と言った。
なぜATMだろうと思ったが、以前ATMで出金はしているので、気にせず家に戻り、あらためてDisney+Hotstarの申し込みをしようとすると・・・また拒否された。前回と同じ画面、あの係りの人は、ATMで使えるようにアクティベートしただけで、ネット決済ができる手続きをしてくれなかったということだ(´;ω;`)ウゥゥ
しかし、あきらめてはいけない。アプリからできるとあったので、いろいろ探しているうちにやっと見つけた。
Home → Services → Debit/Travel と進み、そこで自分のカードをタップ。その画面の More → Register 3-D Secure をタップすると次の画面になった。
後は指示通りに進んで、ようやく終了。その後、Disney+で決済は無事済ませることができた。
もしクレジットカードが無理でも、アプリをダウンロードしてAppleやGoogleの決済を使うこともできる。実はこれもやろうとしたのだが、私は日本住所と日本のクレジットカードでApple IDを取っていたために、Disney+Hotstarのダウンロードはできなかったのだ。
そこでこちらもタイの住所とクルンタイのデビットカードに登録を変更することで、Disney+Hotstarのアプリをダウンロードすることができた。これで日本に帰ってもVNPを変えて簡単にアプリから見ることができるはず。
ただログインは電話番号に来るSMSなので、これはタイの電話番号を保持しておかねばならない。でも今の電話番号はいろいろな認証に使われているので、持っていようと思っている。SMS受信は日本でもできるはずだし。
今日書いた内容は、あまり他の人の役に立つわけではないだろう。でも自分ではかなり苦労した成果なので、いつも通り日記代わりとして残しておこう。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

コメント
コメント一覧 (4)
① 昨日、バイデン大統領は「台湾が侵攻されたら派兵する。それが我々のコミットメントだ」と明言しました。
② 米軍が出動するということは、同盟国たる日本も出動せざるを得ないということになります。
③ 岸田くんは、一世一代の晴れ舞台ですっかり舞い上がっています。日本人はファランの猫撫で声に弱すぎます。
nakko
が
しました
いつも感心しますが、Nakkoさん決断と行動が早いですよね!しかも、ちゃんと日本とタイの比較までして決めている…。いろいろその場その場、しかも実行までいつも時間のかかる自分が恥ずかしいです(*´Д`)。
今回のドクター・ストレンジは、いくら何でもドラマとのコラボ色が強すぎるんじゃないのかなあ、とちょっと思いましたが(笑)。しかしこうやって確実に契約者が増えてるから、すごいのかも。
nakko
が
しました