私のチェンマイ生活はちょうど60日。その半分が過ぎた今週、バンコクの友人二人が遊びに来てくれた。ただ二人は知り合いだが、別々の行程で一人は火曜日から金曜日、もう一人は水曜日から土曜日までだった。

 2人が一緒になった2日半は、本当に精力的に動いた。後で来た友人は運転に慣れているので、彼女がいる間はレンタカーを借りて、ドーイインタノンも行った。そして昨日は、旧市街の近くのお寺へ行き、カフェでゆっくりお昼を食べた。その後、彼女にコンドまで送ってもらい別れた。

 1ヶ月間、私の他に誰も入らなかったコンドに5日間友人がいて、その部屋に戻るととても広く感じた。5年間一人暮らしをしているので、慣れているはずなのに、本当に不思議な気分だった。

 それはコロナになって、家に誰も泊めることがなかったためだろうと思う。タイに来て3年間は、家族や親戚、友人が遊びに来たので、数か月に1度は誰かが泊まっていた。でもこの2年間は、人を泊めるどころか、部屋に招き入れたのも数えるほどだ。

 一人暮らしの生活で、誰かを泊めることは、確かにストレスにもなる。実際、この5日間はずっと睡眠不足で、一人になった昨夜は夜9時過ぎに寝てしまった。でも1か月間、人と話をすることも限られていたので、ずっと日本語でおしゃべりができた時間は楽しかった。

 考えてみれば、大阪の家にもそれほど人を泊めたことはない。私の親戚や友人はすべて関西に住んでいるので、泊りがけでくることはない。オーストラリアから帰国して10年ほどは、オーストラリアの友人が遊びにくることもあったが、もうそれもない。娘たちが中高、大学時代にも、たまに友だちを泊めることもあったが、今は娘たちも家を出ている。

 そう考えると、誰かを泊めるという経験も、今後どれくらいあると言うんだろう。今朝、念入りに掃除をして、リネン類を洗濯して、広く感じる部屋で一人でお茶を飲んでいると、やはり少し寂しくなった。まあ切り替えも早い私なので、きっと明日には元の気分に戻るにちがいない。

 3人が一緒になってすぐ食べに行ったのは、やはりカオソーイ。チェンマイに来てから、昼食にカオソーイを食べることが多く、いろいろ試してみたが、ガイドブックにも載っているこのお店はやはりおススメ。

カオソーイラムドゥアン
12D67C47-199E-45C3-8232-1EC2B4441233

 98168B83-D659-4749-8C8B-AE2E8406DF5A

実は私は5年前に初めてこの店に来ていた。その時は母が一緒で運転手付きの車をチャーターしたのだが、その運転手さんがここへ連れてきてくれたのだ。先月引っ越してきてすぐに、カオソーイの有名店を探してここへ来てみて、中へ入って気がついた。「ここ、前に来てる・・・」

 だから3回目となったわけだが、やはり美味しいと思った。今回初めて豚肉のカオソーイを頼んだが、揚げ豚が入っていて香ばしかった。

863F3B06-D5BB-4911-819A-FFA6D71BD347

DB9F4EFE-7545-4653-B68A-AFBB074F4559

 一緒に頼んだムーサテも美味しかったし、値段も手ごろだ。カオソーイは確か50バーツだったと思う。短い期間で2回食べて美味しかったと思えたので、やはりここは美味しいのだと結論を出す。ただ少し辛い目なので、辛いものが苦手な人には向いていないかもしれない。


このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村