日本は暑い。6月最終週は6月とは思えないほど暑く、7月に入ってなぜか梅雨のような雨が降り、ちょっとマシな日々が続いた。でも先週くらいからまた暑くなり、朝から息をしているだけで苦しくなりそうなほど。
そのせいもあって、タイに戻りたくて仕方がない。チェンマイの朝はエアコンもいらず涼しかったし、バンコクでさえ午前中は扇風機だけで過ごしていたように思う。なぜ日本の夏はこんなに暑くて息苦しいのだろう。
確かに4月のバンコクは暑かったなあと思いながら、写真を見ていると、最後に友だちと行ったトンブリーについて書いていなかったことに気がついた。4月は引越し準備で忙しく、またブログの内容も引っ越し関連のことが多かったからだろう。
トンブリー側は、一人でもブラブラ歩くこともあり、お気に入りの場所もいくつかある。だから何度かブログに書いていると思ったのに、自分で探してみるとふたつしかなかった。
ソムデットヤー公園は、3回も行っており、トンブリーの一番のお気に入りと言える。じゃあ2番目はというと、今から紹介するワンラン市場だ。このGoogle Mapには王朝市場と日本語訳されているが、タイ語はตลาดว้งหล้ง(タラートワンラン)。でもここはひとつの市場ではなく、このワンランのあたりがすべて市場だ。
その中で、ハートマークをつけた私のお気に入りを紹介したい。
①ワンランベーカリー
ここはいつも人でいっぱいだ。焼きたてのパンが買えるし値段も安い。いろいろな種類があるが、順番に焼いているので、欲しいパンが手に入るとは限らない。確かひとつ50バーツだったと思う。この写真は友人と半分分けにしたもの。
②サーイマイ・バミーギオグン สายไหม บะหมีเกียวกุ้ง
ここのバミーも40バーツ。でもコロナ前に食べたので、値段はあがっているかもしれない。デザートも有名。
③ムートートチャーオワン หมูทอดชาววัง
ここのムートート(揚げ豚)は本当に美味しい。2種類あって辛い方が100g55バーツ、普通の方が100g50バーツ。お店の看板には ขีด 50と書いてあり、ขีด がわからなかったが、それは100gという単位だと教えてくれた。ワンランに行くたびに買って食べたけど、本当に美味しかった。また食べたいなあ。
④ジェーウアンホイヤイ ガタローン เจ๊อ้วนหอยใหญ่ กระทะร้อน
ここもコロナ前に行っただけなので、値段が同じかわからないが、ここのホイトートタレーはたったの60バーツで、鉄板の上に乗って出てくるのでアツアツ。
最後に友人と行ったカフェは、たまたま見つけて入ったのだが、レトロな雰囲気で、とても懐かしいものがたくさん飾られていた。
そのせいもあって、タイに戻りたくて仕方がない。チェンマイの朝はエアコンもいらず涼しかったし、バンコクでさえ午前中は扇風機だけで過ごしていたように思う。なぜ日本の夏はこんなに暑くて息苦しいのだろう。
確かに4月のバンコクは暑かったなあと思いながら、写真を見ていると、最後に友だちと行ったトンブリーについて書いていなかったことに気がついた。4月は引越し準備で忙しく、またブログの内容も引っ越し関連のことが多かったからだろう。
トンブリー側は、一人でもブラブラ歩くこともあり、お気に入りの場所もいくつかある。だから何度かブログに書いていると思ったのに、自分で探してみるとふたつしかなかった。
ソムデットヤー公園は、3回も行っており、トンブリーの一番のお気に入りと言える。じゃあ2番目はというと、今から紹介するワンラン市場だ。このGoogle Mapには王朝市場と日本語訳されているが、タイ語はตลาดว้งหล้ง(タラートワンラン)。でもここはひとつの市場ではなく、このワンランのあたりがすべて市場だ。
その中で、ハートマークをつけた私のお気に入りを紹介したい。
①ワンランベーカリー
ここはいつも人でいっぱいだ。焼きたてのパンが買えるし値段も安い。いろいろな種類があるが、順番に焼いているので、欲しいパンが手に入るとは限らない。確かひとつ50バーツだったと思う。この写真は友人と半分分けにしたもの。
②サーイマイ・バミーギオグン สายไหม บะหมีเกียวกุ้ง
ここのバミーも40バーツ。でもコロナ前に食べたので、値段はあがっているかもしれない。デザートも有名。
③ムートートチャーオワン หมูทอดชาววัง
ここのムートート(揚げ豚)は本当に美味しい。2種類あって辛い方が100g55バーツ、普通の方が100g50バーツ。お店の看板には ขีด 50と書いてあり、ขีด がわからなかったが、それは100gという単位だと教えてくれた。ワンランに行くたびに買って食べたけど、本当に美味しかった。また食べたいなあ。
④ジェーウアンホイヤイ ガタローン เจ๊อ้วนหอยใหญ่ กระทะร้อน
ここもコロナ前に行っただけなので、値段が同じかわからないが、ここのホイトートタレーはたったの60バーツで、鉄板の上に乗って出てくるのでアツアツ。
パッタイは卵にくるまれていて40バーツ ちょっと量は少なめ
最後に友人と行ったカフェは、たまたま見つけて入ったのだが、レトロな雰囲気で、とても懐かしいものがたくさん飾られていた。
スオンユーティワンラン สวงอยู่ที่ว้งหล้ง

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
いろいろおいそうなお店のご紹介をありがとうございます!
私的には、日本は結構クーラー付けていたので(家の部屋が小さいし)まあまあ過ごせたかな、と。外に出たら暑かったですが、タイの家で掃除とかする時はクーラー付けないので滝汗で、やっぱりタイは暑いわ、と思いました( ´艸`)。
タイに戻ると日本が恋しいし、日本に帰るとタイが懐かしいのですよね。ほんとうに困ります( ;∀;)。
nakko
が
しました