友人と地下鉄の恵美須町駅で待ち合せた。でもそこからすぐなのに、Google Mapのお世話にならないと行けない。平日の昼間でコロナも増えてきているためか、通天閣までの道も人はまばらだ。以前は外国人で溢れていたそうだけど。

 入口は地下1階だった。そこはお土産がたくさん売っているところだったが、とりあえず上に上がる。チケットは4階の展望台(84m)までなら900円、でもその上の天望パラダイス(94.5m)まで上がるには+300円。まあせっかくなので、上までのチケットを購入。

65D4BE9D-6D78-44F8-A6F1-DF6284758996

こんなレトロなパンフレットをもらう
でも中身は面白いし、裏面がペーパークラフトになっている

F646F8AD-60DC-4961-96B1-1BD78CAF0A5A

 まず2階に上がると、数えきれないほどのガチャに迎えられた(反対面にもあり)

49872DD4-AB3C-4A59-AB9A-5103A0418C7F

ちょっと懐かしい「キン肉マン」の複製原画
作者の「ゆでたまご」さんたちは、この近くの出身だそうだ
1F3B26BD-2539-4444-8B35-6EFB458DF5BF

エレベーターの天井にもビリケンさんが!
F9F16794-50AD-49ED-B6D1-56ACC9449862

この日は午前中雨が降ったが、この時間は見通しはよかった
この大きなビルがあべのハルカス

63B234E5-99BB-4205-9390-5154E3B8854D

大阪城って、ビルに囲まれているんだと実感

70DE6B25-EB88-446F-A390-2CE852F7B7DA

通天閣の守り神ビリケンさん
2BFF5FD4-38A4-41F9-BD4A-CEFDFC85F1AF

 通天閣にあまり来たことがなくても、大阪人ならビリケンさんは知っていると思う。これは大阪名物の神様だと思っていたが、実はアメリカからやってきたと知ってびっくり!
 
 1908年、アメリカの女性芸術家フローレンス・プリッツという人が、夢の中で見た神様をモデルに作ったそうだ。それが幸運のマスコットとして世界中に広まり、通天閣までやってきたとか。今のビリケンさんは3代目。足を触るとご利益があるそうで、みんなが触った跡がある。

 さて300円を追加して天望パラダイスに登ってきたが、景色はたいして変わらない。でも一応300円出した甲斐があると思える場所を発見。

 私は高いところは全然平気だが、友人は少しビビったと言っていた。確かに真下を見ると高さを感じる。

870BD91F-438D-4586-A98F-C3B7AD9DF478

 3階には常設の展示がある。ここで初めて知ったが、通天閣は、明治36年(1903)に開催された博覧会の跡地に、明治45年(1912)、ルナパークという遊園地と一緒に建てられたそうだ。当時はルナパークと通天閣は赤いロープウェイで結ばれていたとか。その時代の人にはびっくりだろうなあ。
当時の新聞
2A272580-43F8-42A0-98BD-DD2E03A371FA

 そこにあったジオラマをビデオで撮ったのだが、なぜかYoutube挿入がうまくできない。リンクとして貼っておきますので、もし興味があったらご覧ください。
  100年前の通天閣ジオラマ - YouTube

 またこの3階にはグリコのお菓子の歴史が展示されていて面白かった。このパッケージの写真であることを発見!2段目の⑥1959年のパッケージには、なぜかタイの国旗が描かれている。その横にはトルコの国旗が。これが作られたのが1966年までとしたら、私は幼すぎて全く記憶にない。なぜタイの国旗なのか・・・。

99BBCD42-AF61-4104-B727-2EB2255AD24B

グリコのお兄さんの顔や身体も、ずいぶん変わってきたんだなあ

90BA8991-036E-4F47-AB40-6E508F3D0D10

 道頓堀のグリコの看板は、やはり大阪名物なので、たぶん見たことがないという人はあまりいないと思う。あらためてグリコってすごいお菓子メーカーだということがわかった。

 友人も私も、「いやー行ってみてよかったねー」という感想だった。これでもしタイから教え子や友人が来ても、自信を持って通天閣を案内することができる。これからも、少しは大阪観光もしてみようかなと思った一日だった。


 
このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ