大阪城のあたりは、大阪府庁、合同庁舎、国税局、法務局、大阪府警本部などがあるので、なんやかやと行く機会はある。それにがん手術の後からお世話になっている大阪国際がんセンターもここにあるので、行く機会も増えた。

 コロナ前の2019年10月末、検診のために1週間だけ一時帰国をした。とても天気のいい日だったので、大阪城公園は観光客であふれていた。

2019年10月、経過観察の後、大阪城公園をブラブラ
6A900869-A72E-4478-9F88-B42E0354277D

 こうやって比べると、空の青さが全く違うことにびっくりだ。やはり秋の空のほうが美しい。観光客などいないと思ったら、ちょうどお盆休みなので、まあまあに人出だった。特に天守閣の一番上は、かなり「密」な状態だったので、私たちはさっさと一周回って景色を見ただけで降りてきてしまった。

BD3E4E6D-6031-4A9E-A1E1-DA75559A9602

9677530B-F612-4862-8217-9B70D62E9DEB

金のシャチホコのレプリカ
身近で見るとかなり大きい

4A033A9D-BAB6-4307-8854-6F44DFC085B3

 お城の中は、豊臣秀吉に関することやお城の建築についての展示や説明がある。私はもう何回か来ているし、友人も疲れたのかあまりゆっくり見ようとしなかたので、さっさと下まで降りた。

 今度は環状線ではなく、地下鉄天満橋駅へ向かう。私にとってはおなじみの駅だ。ここからは谷町線東梅田駅に出ることができる。

 大阪に住む人にとっては「普通のこと」なのだが、実は地下鉄に「梅田」は3つある。御堂筋線「梅田」、谷町線「東梅田」、四つ橋線「西梅田」で、駅同志はかなり離れている。北から南に向かって、ほぼ平行に走っているのだが、これ以外の「なんば」や「本町」は路線が違っていても駅はつながっているので、改札を出る必要はない。でも梅田だけは違うのだ。ただし乗り換えはそのままの切符を使うことができる。

 駅名でもうひとつ不思議なのは、地下鉄、阪急、阪神は「梅田」という駅名だが、JRだけは同じところにあるのに「大阪」を使う。だから「大阪駅」はJRだけしかない。その上、新幹線の発着は「大阪」ではなく「新大阪」で、これは地下鉄も「新大阪」駅なのだ。

 大阪に遊びに来る機会がありましたら、どうぞお気を付けください。

 さて、お昼に何を食べようかという話で、最初は「うどん」がいいかなと言っていたが、地下街を歩いているうちに「串カツ屋」を何軒か通り過ぎ、彼女が「串カツもいいな」と言った。

 「大阪人は誰でもよく串カツを食べる。」これは世間で思われている大阪人のイメージかもしれないが、私はそれほど食べたことがない。はっきり言って、大人になって串カツ屋に入ったのは、たぶん3,4回しかない。それも連れの人が食べたいと言ったから入ったまでだ。

 たぶん十数年ぶりに入った串カツ屋は、美味しかった。でも有名な「二度漬けはダメ」と言われるソースは、入れ物に入っていて、上からかけるタイプだった。ただキャベツは、小さな入れ物だったが、そこに山盛り入れてくれた。

C7A5793D-2EB6-4E27-8A95-43EEC532E5E0

 串カツの後は、私の本命、「阪神のイカ焼き」。これは阪神デパートに昔からあるフードコートの名物だ。場所は変わっていたが、行列は以前よりもっとすごかった。

D9281A94-A16E-4DB2-B813-CD5DF1FC9114

 いか焼きは、いかを丸ごと焼いたものでも、ゲソを串にさしたものでもない。小麦粉にいかのげそを入れ、鉄板で圧縮させて焼くのだ。たぶん大阪人でこの「いか焼き」を知らない人はいないと思う。もちろん阪神だけではなく、買えるところはたくさんある。でもやっぱりここのいか焼きは美味しい。

B4B632C1-7FF8-49CD-89AA-C401EDC3EE19

プラスチックプレートまでいかの形になっていた

AF50787E-C3CC-41C6-8594-80F3F0A32600

 あまり健康的な食事ではなかったが、「大阪名物」を食べて満足した私たちは、カフェへ行き、いつものようにアイスオーレを飲みながらおしゃべりをした。

 タイで知り合った友人と、梅田で同じようにおしゃべりをしているのは不思議だ。でも大阪を知らない人と大阪を回るのもおもしろい。



 
このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ