ニュージーランドは、コロナが起こってから早々に国境封鎖をした。観光国であるのに、完全に海外からの入国をシャットアウトし、それでも経済を何とか回しているようだ。国内ではもちろんコロナの感染者は出ているが、マスクをしている人はいないらしい。次女の写真にマスク姿が写っていたことはない。
娘は学生ビザだが、政府が長い間永住権を持つ人以外の入国を禁止していたため、もう4年間ニュージーランドから出ていない。もしコロナがあの時でなければ、2020年4月は1ヶ月間タイに遊びに来る予定だった。
余談だが、その時のタイ航空のチケットは、今年の12月まで有効と言うメールがあったらしい。でもその予約番号を入れても、出てこないらしい。オークランドのタイ航空は撤退してしまい、メールで問い合わせてもらちが明かないそうだ。私も、バンコクで一度メールしてみたが、結局返事も来なかった。
私も、エアーアジアで結局使いきれなかったクレジットが無効になった。もっと早く大阪便が飛んでいてくれたら使えたかもしれないのに。
ちょうど私が本帰国を決めた頃、娘からニュージーランドが開国するというニュースを聞いた。それで年末に遊びに来てほしいと言われた。彼女は永住権を持っていないので、万が一、国が水際方針を変えたら、簡単にニュージーランドに戻れなくなることを恐れている。
娘は日本に4年半帰っていないし、私も3年半会っていない。もちろんラインでやり取りはしているが、時々とても寂しくなる。だから娘の誘いには二つ返事でOKした。
ニュージーランドの入国条件は、最近になって一気に緩くなった。以下は10月19日付けのクラブツーリズムのサイトに載っていた情報だ。
つまり日本の「MySOS」のようなアプリで許可を取ればいいというだけだ。2回、抗原検査を受けて報告する義務があるが、旅行前から手持ちのATKを使って検査しておこう。
娘は学生ビザだが、政府が長い間永住権を持つ人以外の入国を禁止していたため、もう4年間ニュージーランドから出ていない。もしコロナがあの時でなければ、2020年4月は1ヶ月間タイに遊びに来る予定だった。
余談だが、その時のタイ航空のチケットは、今年の12月まで有効と言うメールがあったらしい。でもその予約番号を入れても、出てこないらしい。オークランドのタイ航空は撤退してしまい、メールで問い合わせてもらちが明かないそうだ。私も、バンコクで一度メールしてみたが、結局返事も来なかった。
私も、エアーアジアで結局使いきれなかったクレジットが無効になった。もっと早く大阪便が飛んでいてくれたら使えたかもしれないのに。
ちょうど私が本帰国を決めた頃、娘からニュージーランドが開国するというニュースを聞いた。それで年末に遊びに来てほしいと言われた。彼女は永住権を持っていないので、万が一、国が水際方針を変えたら、簡単にニュージーランドに戻れなくなることを恐れている。
娘は日本に4年半帰っていないし、私も3年半会っていない。もちろんラインでやり取りはしているが、時々とても寂しくなる。だから娘の誘いには二つ返事でOKした。
ニュージーランドの入国条件は、最近になって一気に緩くなった。以下は10月19日付けのクラブツーリズムのサイトに載っていた情報だ。
➀ワクチン接種証明:不要(2022年9月12付発表で不要)
②日本出発時の陰性証明書:不要
③渡航国が定めるアプリのインストールおよび入力:不要(旅行申告書NZTDは2022年10月18日付発表で不要)
④NZeTAの取得
⑤入国時(0日目)及び5日目(又は6日目)の2回、迅速抗原検査を受ける。
検査キットは入国時に空港にて受け取り、上記日時内での受検。検査時間・場所の指定は特になし。
・陽性の場合、申告と政府の規定した日数隔離が求められる。
・陰性の場合、ニュージーランド保険局から送信されるメールに検査結果を報告する
つまり日本の「MySOS」のようなアプリで許可を取ればいいというだけだ。2回、抗原検査を受けて報告する義務があるが、旅行前から手持ちのATKを使って検査しておこう。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
やはり女性はタフですねえ、と申したらお叱りを受けるでしょうか?自身の経験に照らしても、男の子だと中々こうは参りません。
ときにお嬢さまはどうやってファイナンスしておられるのでしょうか?(奨学金+大学でassistant teacherでも?)
nakko
が
しました