ニュージーランドの旅は、ほとんどがドライブ旅行の予定。次女がオークランド空港まで迎えに来てくれるので、そこから南下し、娘の住むパーマストンノースで一休みして、南島に渡る。交代で運転することになるので、私も国際免許が必要だ。ということで、5年ぶりに国際免許を取りに行った。
大阪で国際免許を取得できるのは、門真運転免許試験場と光明池運転免許試験場の2か所のみ。私は大阪の北に住んでいるので、車関連はすべて門真へ行く。
タイへ行く前に国際免許を取ったが、その後、がん手術のため予定通りの帰国ができず、日本免許を失効させてしまった。その時、必要書類が足りなくて2回行く必要があったが、海外から帰国の場合は、簡単に再発行してもらえる。
今回行ってびっくりしたのはこの機械。5年前にはなかったと思う。機械で何の申請かを選び、自分の免許証をスキャンさせると、情報が記載された申請用紙が印刷されて出てきた。つまり自分でいちいち書く必要がないのだ。これはラクチンだ。
その申請用紙を持って、窓口へ。でも先にお金を払うことに気づかず、言われてその窓口へ。費用は2350円。
必要書類は、運転免許証(有効期限が1年以上あること)、パスポート、写真3.5㎝×4.5㎝1枚。これは6か月以内とあったのだが、私は2年前のリタイヤメントビザ取得の写真がまだ数枚残っていたので、これを持って行った。実はタイの写真屋さんは、勝手に修正してくれるために、写真はかなり若く見える。だからもし「実物と違う」と言われたらどうしようとびくびくしていた。でも係は男性だったので、そんなことを言われたら「セクハラ」と言い返せるかなと思っていたら、私の顔と見比べることなく受け取ってくれた。
それにあることに気づいた。今マスクをしたままなので、よほどのことがない限り、数年前の写真でもばれないのではないだろうか。この写真はマイナンバーカードにも使ったが、その時だって何も言われなかった。
受付を済ませて、約1時間後に国際免許を受け取った。これでまたひとつタスク終了。
大阪で国際免許を取得できるのは、門真運転免許試験場と光明池運転免許試験場の2か所のみ。私は大阪の北に住んでいるので、車関連はすべて門真へ行く。
タイへ行く前に国際免許を取ったが、その後、がん手術のため予定通りの帰国ができず、日本免許を失効させてしまった。その時、必要書類が足りなくて2回行く必要があったが、海外から帰国の場合は、簡単に再発行してもらえる。
コロナ対策か、入り口が一か所だけになっていた
今回行ってびっくりしたのはこの機械。5年前にはなかったと思う。機械で何の申請かを選び、自分の免許証をスキャンさせると、情報が記載された申請用紙が印刷されて出てきた。つまり自分でいちいち書く必要がないのだ。これはラクチンだ。
その申請用紙を持って、窓口へ。でも先にお金を払うことに気づかず、言われてその窓口へ。費用は2350円。
必要書類は、運転免許証(有効期限が1年以上あること)、パスポート、写真3.5㎝×4.5㎝1枚。これは6か月以内とあったのだが、私は2年前のリタイヤメントビザ取得の写真がまだ数枚残っていたので、これを持って行った。実はタイの写真屋さんは、勝手に修正してくれるために、写真はかなり若く見える。だからもし「実物と違う」と言われたらどうしようとびくびくしていた。でも係は男性だったので、そんなことを言われたら「セクハラ」と言い返せるかなと思っていたら、私の顔と見比べることなく受け取ってくれた。
それにあることに気づいた。今マスクをしたままなので、よほどのことがない限り、数年前の写真でもばれないのではないだろうか。この写真はマイナンバーカードにも使ったが、その時だって何も言われなかった。
受付を済ませて、約1時間後に国際免許を受け取った。これでまたひとつタスク終了。
このブログランキングに参加しています。
申請書を書く必要がない=代書屋さんの仕事は亡くなったわけですね(とっくになくなってたかな??)。
しかし、写真はもし「ちょっと違うな」と思っても「セクハラ!」と言われるのが怖いので、係官の方は女性申請者の顔を見なくなってるのでは( ´艸`)?ご時世ですよね。
nakko
が
しました