先日タイ人に人気があるお寺ワットプラタートドーイカムについて書いたが、そのふもとには、ロイヤルプロジェクトの大きな店舗とレストランがある。チェンマイ大学の構内にもお店はあるが、こちらの方が規模が大きい。
バイクでプラタートドーイカムへ行った帰りに寄ってみたが、品ぞろえはよく似ていて、この時も私は3色のパプリカを買った。その手前にあるレストランで、5月末にバンコクから友人が来たとき食事をした。
私のGoogle Mapでは、お店のほうは「ロイヤルプロジェクトショップ」と出てくるのに、レストランのほうは「ロイヤルプロジェクト台所」。タイ語でครัวโครงการหลวง、それを英語にしてRoyal Project Kitchen、でも日本語でわざわざ台所にすることもないだろうに。
バイクでプラタートドーイカムへ行った帰りに寄ってみたが、品ぞろえはよく似ていて、この時も私は3色のパプリカを買った。その手前にあるレストランで、5月末にバンコクから友人が来たとき食事をした。
私のGoogle Mapでは、お店のほうは「ロイヤルプロジェクトショップ」と出てくるのに、レストランのほうは「ロイヤルプロジェクト台所」。タイ語でครัวโครงการหลวง、それを英語にしてRoyal Project Kitchen、でも日本語でわざわざ台所にすることもないだろうに。
素敵なレストランですね~!自然の中で食事する雰囲気で、お味も数倍アップしそうです!
ドイカムの製品は、健康なイメージがあって贈り物とかお土産にいいですよね。先日会社でもらったバスケットはドイカムので、分配するのにくじ引きしたら、自分にトマトジュースが当たりました。見た目は良かったんだけど、実際に1リットル入りのトマトジュース(無調整)は結構飲みにくくて、みんなで分けて「げー、げー」と言いながら飲みました( ´艸`)。
nakko
が
しました