先日タイ人に人気があるお寺ワットプラタートドーイカムについて書いたが、そのふもとには、ロイヤルプロジェクトの大きな店舗とレストランがある。チェンマイ大学の構内にもお店はあるが、こちらの方が規模が大きい。

 バイクでプラタートドーイカムへ行った帰りに寄ってみたが、品ぞろえはよく似ていて、この時も私は3色のパプリカを買った。その手前にあるレストランで、5月末にバンコクから友人が来たとき食事をした。

 私のGoogle Mapでは、お店のほうは「ロイヤルプロジェクトショップ」と出てくるのに、レストランのほうは「ロイヤルプロジェクト台所」。タイ語で
ครัวโครงการหลวง、それを英語にしてRoyal Project Kitchen、でも日本語でわざわざ台所にすることもないだろうに。
  
F41F951D-B6E4-4E85-A0DD-7E0354372388

 ネーミングはともかく、ここは本当におすすめのレストランだ。今回は残念ながら行けなかったが、次回はぜひ行ってみようと思う。一人だと注文できる品数が限られてしまうので、やはり3,4人で行きたいのだけれど。

47F1BFEA-4143-40B2-A705-534BF6F61EA1

EB9F132D-248A-41C0-BAAD-5AE76633D362

外にちょっと不思議なかわいいオブジェがある

35085C2B-F4BC-4091-84CF-EF3CEBDAB2BB

A7721C45-1FF0-46F5-B16F-D943BFC24FCC

生花を使った生春巻き

84B0CF82-B6DE-4D9B-A8D8-179C8EDF4B20

ガーデンサラダ

B1621B48-00A7-4EEC-B829-86DB52EA67D1

ロイヤルプロジェクトカーオパット
味付けが何かわからなかったが、本当においしかった

10B0DA39-0C9A-4475-800E-BBFDE7732C11

 もうずいぶん前の訪問なので、実は金額をはっきり覚えていない。でも高くても200バーツ以上するものはなかったと思うし、飲み物も安かった。

 今回チェンマイに滞在して感じたのは、レストランの1品が、バンコクに比べるとかなり安い。まあそれだけバンコクが何もかも値上がりしているのだろう。


このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村