今私がいるあたりは、あまり観光客がうろうろする場所ではないらしく、近くのBig Cもホアイクアーン市場も、ローカルの人ばかりのように感じる。たぶん私も観光客だと思ってもらえず、買い物もすべてタイ語のやり取りのみだ。まあたいした会話でないので、たぶん日本人だとバレていない。
でも先日友人とアイコンサイアムで噴水ショーとチャイナタウンのライトアップを見ようと、MRTサナームチャイ近くのラーチニー船着き場から船に乗ろうとして、ちょっと驚いた。船着き場で待っている人は、観光客が地元の人の2倍ほどいる。切符売り場のおばさんも、聞き取りにくい英語で、観光客に「どこまで行く?」と声をかけている。
ここからはチャオプラヤーツーリストボート(50バーツから60バーツに値上げされたようだ)とオレンジフラッグボートに乗れるので、観光客はちょうど半々くらいで、各ボートに乗った。
最初に来たのはツーリストボートで、見てびっくり。とにかく上も下も人がいっぱいだ。このボートに地元の人はほとんど乗らないはずなので、すべて観光客か・・・。
15分ほど待ってやってきたオレンジフラッグボート
こちらもかなりの人。実際、どんどん乗客が増えて、アイコンサイアムまで満員電車(いや船)状態で動くこともできなかった。
私たちは、フードコートにあるタイレストランで食事をした。座席が2階に上がれるようになって、ちょっと下を見ながら食べることができて、いい雰囲気だ。でもレストランの名前を覚えていない。
この4品にビール2本と私のマナーオソーダとごはんで1200バーツはしなかったと思う。フードコートにあるレストランのためか、値段も高くなく美味しかった。
さて、アイコンサイアムに来たのは、噴水ショーを見るためだったのだが、実はちゃんと時間を確かめておらず、次のショーは8時からで、1時間も後だった。でもそれを知らないのかたくさんの人が噴水の周りで座って待っている。私たちは待てなくて、チャイナタウンに向かった。
向かいのシェラトンホテル。客室にあれほど電気がついているということは、かなりのお客さんが泊っているということか。友人の話によると、最近、高級ホテルの方が満室になることが多いらしい。
でも先日友人とアイコンサイアムで噴水ショーとチャイナタウンのライトアップを見ようと、MRTサナームチャイ近くのラーチニー船着き場から船に乗ろうとして、ちょっと驚いた。船着き場で待っている人は、観光客が地元の人の2倍ほどいる。切符売り場のおばさんも、聞き取りにくい英語で、観光客に「どこまで行く?」と声をかけている。
ここからはチャオプラヤーツーリストボート(50バーツから60バーツに値上げされたようだ)とオレンジフラッグボートに乗れるので、観光客はちょうど半々くらいで、各ボートに乗った。
最初に来たのはツーリストボートで、見てびっくり。とにかく上も下も人がいっぱいだ。このボートに地元の人はほとんど乗らないはずなので、すべて観光客か・・・。
15分ほど待ってやってきたオレンジフラッグボート
こちらもかなりの人。実際、どんどん乗客が増えて、アイコンサイアムまで満員電車(いや船)状態で動くこともできなかった。
アイコンサイアムのフードコートも人が多い
私たちは、フードコートにあるタイレストランで食事をした。座席が2階に上がれるようになって、ちょっと下を見ながら食べることができて、いい雰囲気だ。でもレストランの名前を覚えていない。
大好きなクン・オップ・ウンセン(กุ้งอบวุ้นเส้น)
名前は忘れたけど、軟骨のついた豚肉を揚げたもの
店員さんおすすめのイサーン料理らしい
サイクロークイサーン(ไส้กรอกอีสาน)
ベトナム風サラダ
どこがベトナム風かわからないが
ガイヤーンが添えてあり、ネーム(ソーセージ)が入っていた
でも甘辛いタレがマッチして、すごくおいしかった
ガイヤーンが添えてあり、ネーム(ソーセージ)が入っていた
でも甘辛いタレがマッチして、すごくおいしかった
この4品にビール2本と私のマナーオソーダとごはんで1200バーツはしなかったと思う。フードコートにあるレストランのためか、値段も高くなく美味しかった。
さて、アイコンサイアムに来たのは、噴水ショーを見るためだったのだが、実はちゃんと時間を確かめておらず、次のショーは8時からで、1時間も後だった。でもそれを知らないのかたくさんの人が噴水の周りで座って待っている。私たちは待てなくて、チャイナタウンに向かった。
向かいのシェラトンホテル。客室にあれほど電気がついているということは、かなりのお客さんが泊っているということか。友人の話によると、最近、高級ホテルの方が満室になることが多いらしい。
このブログランキングに参加しています。
コメント
コメント一覧 (2)
アユタヤのちょっといいホテルも団体の欧米人客が多かったのですが、先日は朝食会場がゴルフバックを持ったややハイソな中国人のお客さんでいっぱいだったそうです。
中国の入国制限が解かれたと同時に飛び出してこれるクラスもいるわけですよねえ。これからバンコクにも多くなりそう(#^^#)。
nakko
が
しました