先日夫とドーイステープへ行った帰りに、このワット・パーラートに少しバイクを停めた。去年、チェンマイに滞在した時にGoogle Mapの評価が高かったので、何度もこの前を通って、一度のぞいたこともあった。でもその時にも気づかなかったのだ。実はこの小さな祠だけでなく、横に下っていく道があり、その下に本当のワット・パーラートがあったのだ。

道路沿いのここだけが、ワット・パーラートだと思う人も多いそうだ

354325CD-1834-48EE-B4E7-AF99AA5D1DB2
 
 でもGoogleの載っている写真が全然違うので、もう1度一人でバイクで向かった。この祠の横にバイクを停めたら、観光客のファランカップルに「この下にお寺があるのか」と聞かれた。私もそうだが、迷う人が多いのだろうなあ。

 そしてバイクで下に降りていくと、そこに素晴らしい山寺があった。バイクだけでなく車やソンテウも門の前まで降りて、停めることができる。そこには思ったよりも多くの参拝者がいた。

BDF6D6FC-FBD8-499A-A40D-12F6AF4925DC


D2B618EA-896F-4E4E-BD2E-2E5FF6E926F8



2C75EB81-E67A-415B-80E4-7C81205A740D

上の小さな祠の中におられた仏像

A5BF168B-63B8-4AA7-82B6-D86D6B1EBC32

 外にポツンとある小さな祠におられた仏像
なぜ上を向いておられるのだろう。

B361E361-51CE-47A5-8F68-479D8839EC6F


0C3C1724-DB70-4DB8-9338-30EFF2BC9E88

293F648D-98E1-4C28-82BB-B9D7DBA76F81


お堂を見守る象さんとお猿さんがかわいい

834A5388-A4B0-42C0-9ABB-8C510CCE5DC2

ビルマ式の仏塔

71B06F98-CC28-494C-B284-13ADDD8EA442

8FE715A5-D846-4C22-9E51-D8E2EE80031F

この階段を降りたところからは、チェンマイ市内が見える
でも今はPM2.5のためにはっきり見えない

9852DD3E-DE9F-4A9C-8B74-F4462807580B

仏塔からさらに進むと、少し西洋風の建物が見えた

29771DF8-323C-41C4-8E64-CB7A0B88D4BC

岩の下に涅槃仏とそれを見守るような何体かの仏像

789F229A-7F47-45A6-80A7-88A365A38177

0A7BD40B-DE64-4DD9-8D37-8FA25511C2AF

森のなかに瞑想場所があり、外国人女性がずっと瞑想していた

59826CB4-16EF-43B1-B6B4-8050B917EB59

川の流れの中にあるナーガ像

A7314A32-EA98-4E83-ACBC-8968E56300A4

森の中に鎮座されている小さな仏像

F1D04D5A-B044-4784-8A88-ED180DF2E9CC

 本当に山の中を少しハイキングしている気分になる(たいした距離ではないけど)。思ったより観光客が多かったが、それでも静かにたたずむ仏像や仏塔が本当に美しい。

 旧市内にある有名なお寺もすばらしいが、ここやトンネルがあるワット・ウモーンのひなびた感じのほうが、私は気に入っている。また日本へ帰国する前に、のんびり来てみようと思う。
 


 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ