今、3月19日午前9時前、今夜はこのブログをアップするつもりだが、タイトルにある「雹が降った」のは昨日の午後3時半過ぎ。その時、ちょうどカフェにiPadを持ち込んで作業をしようとしていた時だったので、そのままブログを書いた。でもそのあと、チェンマイは大変なことになっていた。ということで、以下は昨日のこと。
3日間のMM2Hシリーズ(?)は、トレッキングに行くために予約投稿にしていた。トレッキング中、電波が届くところは少なく、一度もブログにアクセスできなかったし、ラインやメールもほとんどチェックできなかった。スマホ中毒に近い私が、これほどiPhoneやiPadを見なかったのはいつ以来だろうか。
トレッキングについては改めて書こうと思うが、とにかく思っていたより過酷なトレッキングで、今日はお昼ごろまでベッドでダラダラ日本のテレビドラマを見ていた。その後、バイクで夫とシャン料理を食べに行った。ここは以前にもきたところで、シャン族(カレン族)のお店として有名らしい。今日も1時ごろでほぼ満席、1/3くらいは外国人だった。

ヤムバイチャー(お茶の葉のサラダ)
ミャンマーではポピュラーな食べ物

びっくりして、バンコクの友人のグループラインにこのビデオ画像を送った。一人はもう15年もタイに住んでいるに雹が降るのを見たことがないと言っていた。
でも雹が降ったのはほんの数分だったと思う。その後すごい雨風になり、とても外に出られる状態ではない。天気予報サイトを見ると、風雨は4時半ごろ収まるとあったが、一度少し小雨になったものの、4時半過ぎにはまた大雨。
5時前に少し小雨に変わった。レインコートはトレッキングで使って干していたので、バイクに乗せていない。でも小雨ならパーカーだけでいけると思い外に出た。カフェはステープ通りにあり、すぐニマンヘミン通り(黄色マーカー)に入る。雨は止みかけているからほっとしたのもつかの間、次の信号を超えたところから路肩が水に浸かっている。そしてオレンジマーカーのところは完全に洪水状態。
私は道路の中央線のあたりをトロトロバイクで走った。ひどいところは、中央線(一番ましなところ)で足首まで水に浸かる。でも車の渋滞がひどいことになっていて、車の横を行っても、少しずつしか進めない。ここで二人乗りじゃなくてよかった。
それでもバイクなので、完全に止まることも少なく、何とかMAYAの交差点まで来て、右折するとコンドまですんなり行けた。ほっとしながら部屋に戻ると、夫はもう帰宅していた。彼は幸い傘を持っていたようだが、すごい暴風雨で下半身はずぶぬれになったとか。でもそれよりひどいことが私たちを待っていた。
3日間のMM2Hシリーズ(?)は、トレッキングに行くために予約投稿にしていた。トレッキング中、電波が届くところは少なく、一度もブログにアクセスできなかったし、ラインやメールもほとんどチェックできなかった。スマホ中毒に近い私が、これほどiPhoneやiPadを見なかったのはいつ以来だろうか。
トレッキングについては改めて書こうと思うが、とにかく思っていたより過酷なトレッキングで、今日はお昼ごろまでベッドでダラダラ日本のテレビドラマを見ていた。その後、バイクで夫とシャン料理を食べに行った。ここは以前にもきたところで、シャン族(カレン族)のお店として有名らしい。今日も1時ごろでほぼ満席、1/3くらいは外国人だった。
Paa Yawd Shan Food
この3品で150バーツ
この3品で150バーツ
カーオフーン 2色入り

ヤムバイチャー(お茶の葉のサラダ)
ミャンマーではポピュラーな食べ物

びっくりして、バンコクの友人のグループラインにこのビデオ画像を送った。一人はもう15年もタイに住んでいるに雹が降るのを見たことがないと言っていた。
でも雹が降ったのはほんの数分だったと思う。その後すごい雨風になり、とても外に出られる状態ではない。天気予報サイトを見ると、風雨は4時半ごろ収まるとあったが、一度少し小雨になったものの、4時半過ぎにはまた大雨。
5時前に少し小雨に変わった。レインコートはトレッキングで使って干していたので、バイクに乗せていない。でも小雨ならパーカーだけでいけると思い外に出た。カフェはステープ通りにあり、すぐニマンヘミン通り(黄色マーカー)に入る。雨は止みかけているからほっとしたのもつかの間、次の信号を超えたところから路肩が水に浸かっている。そしてオレンジマーカーのところは完全に洪水状態。
私は道路の中央線のあたりをトロトロバイクで走った。ひどいところは、中央線(一番ましなところ)で足首まで水に浸かる。でも車の渋滞がひどいことになっていて、車の横を行っても、少しずつしか進めない。ここで二人乗りじゃなくてよかった。
それでもバイクなので、完全に止まることも少なく、何とかMAYAの交差点まで来て、右折するとコンドまですんなり行けた。ほっとしながら部屋に戻ると、夫はもう帰宅していた。彼は幸い傘を持っていたようだが、すごい暴風雨で下半身はずぶぬれになったとか。でもそれよりひどいことが私たちを待っていた。
続きは明日へ
このブログランキングに参加しています。
コメント
コメント一覧 (2)
とりあえずご無事でなにより。
タイでは時々あちこちで「雹が降った」というんですが、まだ私は自分では遭遇したことないんですよ。
当たったら痛いだろうし、車とかにも傷付きそうだし、怖いですよねぇ。
このチェンマイの件は結構大きなニュースになってるらしく、会社の子達がみんな「真っ暗ですごく怖い映像だった」と言ってました(;´д`)。
nakko
が
しました