洪水の中、家に入った時はまだ外が明るかったのですぐ気づかなかったが、トイレに行くと電気がつかない。えっ?停電? 1時間ほど待ったが、まったく電気はつかない。ということは、電子レンジもポットもシャワーも使えないということか。
仕方がないので、MAYAショッピングモールに食事に行くことにした。小さなお店は電気が止まっているかもしれないが、MAYAだと自家発電があるだろう。私のコンドも、共有部分は自家発電を使っているらしく、エレベーターは全部動いているし、廊下の電気もついている。ロビーも明るかった。でも1階に入っているレストランやお店は暗い。
コンドの前のファイケーオ通りはどちらも渋滞していた。そしてMAYAのところの交差点はどの方向へも渋滞状態。まあゆっくり2時間くらいMAYAでゆっくりしていれば、停電も終わるかなと思い、ブラブラし始めた。でも夫はまったくファッションにも関心がないので、見るお店にも限りがある。
食事はまだ食べていないタイ料理も多かったので、わかりやすいフードコートで済ませることにした。そしてMAYAを出たのが9時前。少しはましになっているかと思った渋滞は全然解消されておらず、それどころかMAYA前の交差点の信号が点灯していない!
でも信号が動いていないうえ、渋滞がひどいために、いつもはすごく待たされる交差点を、左右を確認しながらあっという間に渡ることができた。でも通りから見える私のコンドも向かいのビルも点灯していない。
エレベーターは動いていたので、部屋に戻る。その時、オーナーさんが連絡をくれていたことに気が付いた。
でも電気がないということは、これほど大変なのかと実感した。冷蔵庫の冷たい水も飲めないし、シャワーも水しか出ない。当然WiFiも使えない。
トレッキング中に水シャワーだったおかげ(?)で、交代でヘッドランプを持ち込み、水シャワーを乗り切った。でも9時半で、他にすることがない。
「もう寝る?何もできないよね」とあきらめてベッドにはいった。
でも一応iPhoneをケーブルにつないでいたので、11時前に充電が始まったことに気が付いた。夫も起きていたようで、二人して家の電気や電気器具を確認。WiFiルーターも無事作動していた。
結局6時間近く停電だったようだ。私は大人になってから、これほど長時間の停電を経験したことがない。だからここまで電気に依存した生活をしていることを実感していなかった。
日本の家には、一応非常持ち出し袋の用意はしてある。それは阪神大震災の後、なるべく1月に確認することを習慣にしたからだ。でも懐中電灯は、他の時も使うかもしれないと、別の場所に置いてある。その中の乾電池は大丈夫だろうか。日本に戻ったら、いろいろ確認しなくては。
仕方がないので、MAYAショッピングモールに食事に行くことにした。小さなお店は電気が止まっているかもしれないが、MAYAだと自家発電があるだろう。私のコンドも、共有部分は自家発電を使っているらしく、エレベーターは全部動いているし、廊下の電気もついている。ロビーも明るかった。でも1階に入っているレストランやお店は暗い。
コンドの前のファイケーオ通りはどちらも渋滞していた。そしてMAYAのところの交差点はどの方向へも渋滞状態。まあゆっくり2時間くらいMAYAでゆっくりしていれば、停電も終わるかなと思い、ブラブラし始めた。でも夫はまったくファッションにも関心がないので、見るお店にも限りがある。
食事はまだ食べていないタイ料理も多かったので、わかりやすいフードコートで済ませることにした。そしてMAYAを出たのが9時前。少しはましになっているかと思った渋滞は全然解消されておらず、それどころかMAYA前の交差点の信号が点灯していない!
でも信号が動いていないうえ、渋滞がひどいために、いつもはすごく待たされる交差点を、左右を確認しながらあっという間に渡ることができた。でも通りから見える私のコンドも向かいのビルも点灯していない。
エレベーターは動いていたので、部屋に戻る。その時、オーナーさんが連絡をくれていたことに気が付いた。
コンドからのラインを転送してくれた
ということは、もう今晩中に停電が終わることはないのだろうか。でもトレッキングに行ったため、夫はヘッドランプを持っているし、私も1台のパワーバンクがフル充電済み。今iPhoneもiPadも電池はもう20%くらいだが、iPhoneだけ充電できればいいか。でも電気がないということは、これほど大変なのかと実感した。冷蔵庫の冷たい水も飲めないし、シャワーも水しか出ない。当然WiFiも使えない。
トレッキング中に水シャワーだったおかげ(?)で、交代でヘッドランプを持ち込み、水シャワーを乗り切った。でも9時半で、他にすることがない。
「もう寝る?何もできないよね」とあきらめてベッドにはいった。
でも一応iPhoneをケーブルにつないでいたので、11時前に充電が始まったことに気が付いた。夫も起きていたようで、二人して家の電気や電気器具を確認。WiFiルーターも無事作動していた。
結局6時間近く停電だったようだ。私は大人になってから、これほど長時間の停電を経験したことがない。だからここまで電気に依存した生活をしていることを実感していなかった。
日本の家には、一応非常持ち出し袋の用意はしてある。それは阪神大震災の後、なるべく1月に確認することを習慣にしたからだ。でも懐中電灯は、他の時も使うかもしれないと、別の場所に置いてある。その中の乾電池は大丈夫だろうか。日本に戻ったら、いろいろ確認しなくては。
このブログランキングに参加しています。
さすがNakkoさん、停電の時にショッピングモールに避難されるとはいいアイディアでしたね!それに、今は非常用電源でエレベーターやホールの電気がついていたり、水はとりあえず流れたりするんだ…と驚きました(@_@)。やっぱりラッキーなんですねえ。
ずーっと昔、まだアパートに住んでいた時、長時間停電に見舞われ、1時間ぐらい暑い中我慢していたんですが、電気が来ないので下に降りた際、エレベーターが止まっているのに、10階から降りる途中で忘れ物に気づき、また上がって取ってくるというサザエさん状態を経験して、ほとほとまいりました"(-""-)"。
nakko
がしました