夫はこれまでタイに何度か来ているが、バンコク近郊だけでチェンマイへは来たことがなかった。コロナでタイに非常事態宣言が出た2020年3月、トレッキングがしたいとチェンマイに来る予定だった。でも当然飛行機もキャンセル。

 今回私がバンコクに1か月、チェンマイに1か月滞在すると言ったら、「いつチェンマイに行かせてもらえる?」と言ってきた。そうか、チェンマイに行きたいんだ。

 私がタイに来るのは、一人の生活がしたいためでもあるので、チェンマイ1か月のうち半分はきついし、夫も海外旅行に慣れているわけではないので、10日くらいが適当だろうと、11泊11日(機中1泊)の予定で航空券を手配してもらった。と言っても、これも私が自分のiPadで手続きをしたのだ。

 1月末から3月は乾期から夏に向かう時期なので、雨はほとんど降らないと思っていた。それで油断したのか、100均のレインコートは入れたのに、いつも持ってくる小さい傘を忘れた。なのにバンコクで一度大雨に会い、痛い目にあった。

 クアラルンプールも滞在中の天気予報が雨だったので、バンコクにいる間にLazadaで晴雨兼用傘を買った。でもクアラルンプールで雨は2回だけで、傘を使ったのは1回だった。

 そしてチェンマイ。夫が来るまで1度も雨が降らなかった。でも最初にトレッキングの予約をした13日はかなりの雨の予報。それでトレッキングも日程をずらした。

 夫が来たのは10日の夜。翌日は晴れていたが、12日、13日は雨が降った。トレッキングは15日から17日で、雨は5%の予報だった。でも15日の夜中に雷がなって、その後大雨となった。でも16日は晴れていて、一日トレッキングに出た。

 午後かなり歩いて疲れ切ったころ、急に遠くで雷がなった。何度か雷が聞こえたと思ったとたんに、雨が激しく振り出した。夫は傘を持っていて、私もレインコートを着た。でも何も用意していない人もいて、宿に着くまでの1時間ほどは大変だった。

 トレッキングの最終日は晴れ。でも翌日の土曜日が、あの雹が降った日で、洪水となるほどの大雨が降り、強風で電信柱が20か所も倒れた。その次の日も、午後急に雨が降り、また1時間ほど停電した。

 夫の最終日の20日は、幸い一日晴れていた。予定通り飛行機も飛び、翌朝無事大阪に着いたようだ。

 夫がチェンマイにいたのはたったの10日。それなのに5日間は雨が降り、うち一日は、チェンマイでもかなり珍しい暴風雨だった。

 そして夫が帰って以来、一度も雨は降っていない。ただ雨のおかげで、あの週、PM2.5は少しましで涼しかった。雨が降らない今週はかなりひどくなり、日中はかなり暑い。

 夫にとって初のチェンマイは、チェンマイにいてもめったにない天気を経験することとなった。大雨の中のトレッキングは、私は最悪と思っていたが、夫は「久しぶりに泥道を歩いたわ」とか言っていたので、私ほど苦痛ではなかったようだ。

夫と最後の昼食にあんかけ麺が有名なお店
 
DB499587-CE76-4AC2-934D-700F39025B6C

フードコートによくあるスプーンフォーク消毒器
でも日本語の説明がある
 
A47C4805-4A15-49F2-94AF-3997BCCD79AB

夫は揚げ麺 私は太麺

592CC24E-A0B6-43D1-B9DE-568FF626B5B3

追記
 嵐を呼ぶ男はもうタイにいないのに、私は違う意味の嵐に見舞われている。今回、JALでバンコクー羽田ー伊丹の乗り継ぎだが、バンコク発が3時間半もの遅れ。乗り継ぎも満席だらけでどうなるか。ちゃんと明日帰れたら、その顛末を書きます。(スワンナプーム空港にて)


 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ