夫とは趣味嗜好がかなり違っていて、一緒に何かをすることが少ない。でもかろうじて彼の一番の趣味であるトレッキングには2回つきあったことがある。

 1度目はもう17,8年前だろうか。確か娘たちがまだ中学生だったような気がする。ニュージーランドの南島には有名なトレッキングコースが3つあり、その1つにチャレンジしたのだ。1番有名なのはミルフォードトラックだが、ここは4泊しなければならず、3泊4日のルートバーントラックにした。

 入山には前もって登録し、山小屋も予約しなければならない。家族全員が休めるのはお正月だったので、ちょうど1月1日から3日までの日程だった。娘たちも私もそれまでに何度か歩く訓練をして、全員が登山用リュックを背負って挑んだ。

 これは本当に素晴らしい経験だった。3日間とも天気に恵まれ、娘たちも元気満々で歩き続けた。私もまだ40代だったから、疲れたとはいえ、それほど辛くなかった。

 2回目が4年前のがんの手術の直前。がんが発覚する前から友人家族と一緒に計画を立てていたネパールアンナプルナへのトレッキングだった。これは4泊5日だったが、ネパールはシェルパーさんがほとんどの荷物を持ってくれるので、行程はきつくても荷物の負担はない。しかも山小屋と言ってもホテルなので、シャワーもあるし、簡易なベッドもある。

 確か3日目にかなり膝が痛くなり、ちょうどコースの中では一番大きな村に着き、そこでサポーターを買った。山に慣れていない私は、下りの時の力の配分がうまくなくて、つい膝に負担がかかってしまうのだ。でもそのサポーターのおかげで、残りの行程も乗り切った。

 今回のトレッキングは、それほど大変だと思わずなめていた。トレッキング会社のオーナーは、「それほど大変じゃないよ。ランニングシューズで十分」と言ったので、まさかサポーターがいるとは思わなかった。

 私が利用した会社は Chiang Mai Trekking with Piroon という。チェンマイ門から歩いてすぐのところにあった。チェンマイ、トレッキングと検索したら、すぐにここが出てきたのだが、いい旅行社だと思う。
A4CE47C6-9111-4898-B2B3-72A64C6DA9D5

 ウェッブサイトにあった説明によると、1日目は午後から約3時間、2日目は午前3時間、午後3時間のトレッキングをする。3日目はいかだで下ってくるので、ほとんど歩かなくてもいいようだ。まあ全部で9時間なら、ネパールの時に比べるとずいぶん少ないからなんとかなるか・・・と思った。

 料金はプライベートだと3人までで一人6000バーツもするが、今回はシーズン中ということもあり、グループツアーに参加することができた。グループツアーは5人以上で一人3500バーツなので、それほど高いというわけではない。(全行程食事つき)

1DF64967-A891-46EA-AF58-C430F16BB9D3

 実は歩くのが大変すぎて、自分で撮った写真が少ない。でも一緒に行った人たちが、写真を共有してくれたおかげで、いろいろな写真をみることができた。

 次回は行程を思い出しながら、詳しく書いていこうと思う。


このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村