今のiPhoneは3代目で、初めて使ったのはiPhone4だった。そして一番長持ちしているのが今のでiPhoneXR。これは2018年11月に、日本のアップルストアのオンラインで買って、遊びに来た友人に持ってきてもらったものだ。だからもう5年弱も使っているので、かなりくたびれているとは思うが、バッテリーは1年前にマープンクロンセンターで変えた。もちろん純正ではない。

 ずっと問題なく使えていたので、買い替えることは考えていなかった。でも最近何度か、画面が真っ白というか灰色になってしまったことがあり、再起動したら元通りになったのだが、やはり寿命が近いのかなと思う。

 前回と同様にアップルストアのオンラインで買おうかとチェックしてみると、XRだと状態が良ければ、最大20,000円の下取りがあるようだ。それは無理でも15,000円くらいになるのなら、iPhone14に買い替えようかなと思ってふと気がついた。

 タイのTrueのSimは、帰国する前にe-Simに変えたんだ。だからこのiPhoneじゃないと、タイに着いてすぐ使えない。そしてTrueのショップに新しいスマホを持っていき、手続きしてもらわなければならない。うーん、これはe-Simにしなかった方がよかったかも・・・。

 7月下旬からチェンマイに行く予定をしているので、その時まで今のiPhoneを持たせなきゃいけない。そして新しいスマホにまたe-Simを設定してもらわなくては。

 そこでiPhoneにするかアンドロイドにするか、悩ましい。今の同じ大きさのiPhone14で119,800円(タイで32,900B)、iPhone13で107,800円(29,900B)。今のレートからすると日本の方が安い。

 以前はPCもマックを使っていたからiPhone、iPadと使うには便利だったが、今はWindowsのノートPCだけで、これからもマックを買うつもりはない。でもiPadはたぶんずっと使うはずだ。そうiPadと常に同期しているというのが、安心なのだ。

 しかし今回のように長持ちしても5年。それで10万円以上というと、年間2万円はかかるわけで、それなら同じくらいカメラの性能がいいアンドロイドに2年おきくらいで買い替えた方がマシじゃなかろうか。

 ただ1度だけ使ったXperiaは2年持たなかったので、印象が悪い。それならタイで最初に使っていたOPPOの方が使いやすかった。7月までに決めなければならないが、アンドロイドに詳しい方がおられれば、ぜひおすすめを教えてください。

この前母とカフェの週替わりランチ1100円
このお店は気に入っていて、もう3,4回来てる
メインは豚角煮入りジャガイモまんじゅうと揚げ野菜のあんかけ

1E4955FF-E91C-4A97-A3AC-7983677E663C

 
 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ