タイへ来るときはいつもノートPCを持ってくる。iPadでずっと作業をするのは難しいし、私はブログやネットサーフィンをするときは、iPadでドラマやアニメを見ながらすることが多く、長期の滞在となると、やはり両方とも必要なのだ。
そして9月からは、オンラインレッスンという仕事も加わったので、絶対にWindows PCが必要だ。11月にニュージーランドへ行ったときは、夫からもらった2019年のDynabookを持って行ったが、以前書いたように内臓バッテリーが壊れているために、ACコードなしでは使えない。でもその旅行中は、万が一使えなくなっても娘のPCを借りることができるのでまあいいかと思っていた。
でも、この2か月の間に古いPCが壊れたらどうしようもないので、結局新しいPCを買った。以前に書いたように、私はPCが欲しいと思ったら我慢できないのだ。お正月ごろにネットでいろいろ検索し、とにかく軽量のPCを探した。そして見つけたのが、本体が1㎏を切るヒューレットパッカーのこれだった。
今も同じ商品をセールで販売しているが、これは新しいモデルがでたためのお買い得品。しかも私はお正月の「HPの福袋」として買ったのだが、ワイヤレスマウスはついていなかったが、価格は96,900円ともう少し安かった。と言っても決して安い買い物ではないけれど。
今回買う決意をしたのは、古いPCに不安を感じていただけではなく、もうひとつ理由がある。9月下旬から引き受けた日本語オンラインレッスンは1月中旬に終わったのだが、ちょうどその直後に新たなコースを引き受けたからだ。9月も引き受けたとたんCromebookを購入し、今回も同様のことをしている。しかも今回引き受けたコースの総収入の2/3以上を新しいPCに使ってしまうなんて、もう病気じゃないだろうか。
働くためにPCがいるのか、PCが欲しいから働くのか、もうどっちなのかわからなくなってきた。でもまあ新しいおもちゃを持って旅行するのは楽しい。
余談
バンコクに戻ってきて、一番幸せを感じたのは、大好きなマンゴーとソムオーを買ってきたとき。ファイクワーン市場は本当に安くて、マンゴー40バーツ、ソムオー60バーツだった。
ブログランキングに参加しています。
そして9月からは、オンラインレッスンという仕事も加わったので、絶対にWindows PCが必要だ。11月にニュージーランドへ行ったときは、夫からもらった2019年のDynabookを持って行ったが、以前書いたように内臓バッテリーが壊れているために、ACコードなしでは使えない。でもその旅行中は、万が一使えなくなっても娘のPCを借りることができるのでまあいいかと思っていた。
でも、この2か月の間に古いPCが壊れたらどうしようもないので、結局新しいPCを買った。以前に書いたように、私はPCが欲しいと思ったら我慢できないのだ。お正月ごろにネットでいろいろ検索し、とにかく軽量のPCを探した。そして見つけたのが、本体が1㎏を切るヒューレットパッカーのこれだった。
今も同じ商品をセールで販売しているが、これは新しいモデルがでたためのお買い得品。しかも私はお正月の「HPの福袋」として買ったのだが、ワイヤレスマウスはついていなかったが、価格は96,900円ともう少し安かった。と言っても決して安い買い物ではないけれど。
今回買う決意をしたのは、古いPCに不安を感じていただけではなく、もうひとつ理由がある。9月下旬から引き受けた日本語オンラインレッスンは1月中旬に終わったのだが、ちょうどその直後に新たなコースを引き受けたからだ。9月も引き受けたとたんCromebookを購入し、今回も同様のことをしている。しかも今回引き受けたコースの総収入の2/3以上を新しいPCに使ってしまうなんて、もう病気じゃないだろうか。
働くためにPCがいるのか、PCが欲しいから働くのか、もうどっちなのかわからなくなってきた。でもまあ新しいおもちゃを持って旅行するのは楽しい。
余談
バンコクに戻ってきて、一番幸せを感じたのは、大好きなマンゴーとソムオーを買ってきたとき。ファイクワーン市場は本当に安くて、マンゴー40バーツ、ソムオー60バーツだった。
私が数週間ぐずぐず悩んているPCの買い替え、Nakkoさんはさっくり決めてもう更新されてる~(@_@)!!すごいですね。
こういうのは慣れもあるので、買替ということ自体に慣れないとついおっくうになっちゃうんですよねえ(#^^#)。
私もソムオーはほぼ毎週買って食べてます!
nakko
が
しました