ネット検索をしてみたが、あまりナムドンパークの情報はなかった。ルアンプラバーンの公式サイトがあり、そこに書かれていた紹介は以下。
iPhoneで撮りながら、つり橋を渡るのはちょっと怖かった
きっと子ども連れで来たら楽しいだろうなあ。ネットで調べたときには、料理教室があると書いてあったが、それらしい案内は見つからなかった。土日なら他のイベントもやっているのかもしれない。
とにかく行くのが大変だったが、とても素敵なところだった。これぞラオスの田舎という雰囲気で、コーヒーを飲みながら、1時間くらいはボーっとしていたかったが、道に迷ったせいで到着も遅く、1時間ほどしかいられなかった。
もう1度行くかと言われたら、やはりあの道ではもういやだ。いつかもっと道路が整備されて、すべて舗装道路になれば行ってみたいかも。
ブログランキングに参加しています。
ナムドン・パークは、ルアンパバーン近郊の山中に、2015年に新しくオープンした公園です。ナムドンの滝、ピクニックエリア、ジップラインなど、自然を満喫することができます。園内にはカフェレストランもあり、地元の人の家族連れで賑わいます。 公式HPより
道を教えてくれた男の人が、指さしてくれた入口
ちょっとおしゃれな看板がお出迎え
入場料20,000キープ
こんな道をすすんでいくと
とてものどかな風景の中に、カフェスタンドもある
もうふらふらだったので、このクラチアップティーで生気を取り戻す
一息ついたあと、奥の方へ歩いて行くと
ジップラインのところへ来た
でももう平日の15時半で、人がいない
でも横におじさんがいて、「行っていいよ」と教えてくれた
しかし、このつり橋はかなりの迫力
でも横におじさんがいて、「行っていいよ」と教えてくれた
しかし、このつり橋はかなりの迫力
ずっとつり橋がつながっている
下を見るとこんな感じ
私は一応高いところも平気だが、かなり揺れるので足元が不安定
iPhoneで撮りながら、つり橋を渡るのはちょっと怖かった
見渡す限り木々ばかり
空気はきれいなようで、すっきりした青空だった
つり橋を渡り切り、この奥に洞窟があるというので、またのんびり歩きだす
かなり急だとおわかりだろうか
ちょっと降りてきたが、どこまで続くかわからない坂道で断念した
きっと子ども連れで来たら楽しいだろうなあ。ネットで調べたときには、料理教室があると書いてあったが、それらしい案内は見つからなかった。土日なら他のイベントもやっているのかもしれない。
とにかく行くのが大変だったが、とても素敵なところだった。これぞラオスの田舎という雰囲気で、コーヒーを飲みながら、1時間くらいはボーっとしていたかったが、道に迷ったせいで到着も遅く、1時間ほどしかいられなかった。
もう1度行くかと言われたら、やはりあの道ではもういやだ。いつかもっと道路が整備されて、すべて舗装道路になれば行ってみたいかも。
景色きれいだけど橋が怖い…"(-""-)"。人がたくさんいてみんなで渡るのも怖そう、誰もいないときに一人で渡っていくのも別の怖さが…。
それにわたって向こうに行ったら、帰りもまた渡らないといけないわけですよねえ。すごい勇気です!
nakko
が
しました