水曜日は映画の日で、もともと安い映画代がもっと安くなる。火・木曜が仕事の日なので、その合間に映画を見てリラックスしている。すでに3本見たのだが、昨日、初めて映画館で、タイ映画を見た。理由は、昼間に見たい洋画がなかったからだ。

 それで選んだのが「
พี่นาค4 Pee Nak4」。これが以前から人気のあるシリーズであることは知っていた。2019年に1作目が作られて、もう4作目なのでファンも多いのだろうと思う。私はこれまで見たことはないが、まあ何とかなるだろうとセントラルエアポート内にあるMajor Cineplexへ向かった。

スクリーンショット 2024-03-21 212433


 前回来た時は、切符を買うときに、タイのデビットカードの操作で戸惑っていたら、若い係の男の子が無言でさっとやってくれた。今回は覚えていたので、スムーズに買えて(たった90バーツ!)、開始時間の少し前に入った。すでにお客さんも7,8人はいたし、その後も若い子がグループで入ってきたので、15人以上はいたのじゃないだろうか。でも水曜日の朝11時半から映画を見るのは一体誰なんだと思う。(私もその一人だが)

IMG_6390

 どちらの写真もMajor 
Cineplex からお借りしたが、かなり怖そうだ。実は先週は「カンフーパンダ4」を見たのだが、途中寝落ちしてしまったので、今回も意味がわからなければ、寝てしまうのではないかと思っていた。

 これまで英語で聞いて、タイ語字幕を見るというInputだったが、今回はタイ語で聞いて英語字幕を見る。でも字幕の英語は短いので、これだとほとんどのセリフがなんとか間に合った。ということで、意外に内容もついていけた。

 そして本当に最後まで夢中で見てしまった。ホラーと言いつつ、かなりコメディ要素があり笑えた。それも英語のひねりの効いたギャグではなく、ストレートに笑えるアクションとセリフ。

 出だしはピーターコーン祭りのようなシーンから始まり、その仮面が大きな意味を持ってくる。そして子どもたちのいじめ、友情、世間の偏見、仏教観(前世とかカルマとか)、そしてタイトルに入っているナーガといろいろなものが組み込まれ、考えさせられるところも多くあった(ちょっと泣きそうになるシーンもあった)。ということで、これはかなりおススメできる映画だと思う。

 タイのNetflixだと1~3も配信されているが、日本では見れないようだ。私は今VPNをつないで日本のTverも見ているのだが、日本につないでいるとPeeNakは出てこなかった。日本に帰ってタイのVPNにつないでも、見れない可能性が高いので、後1週間で1~3を見る時間があるだろうか。まあ無理なら、またタイに来た時にみればいいか。

    
 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ




にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ