途中ラオスのルアンパバーンをはさんだ2か月のタイ生活も終わりだ。今夜の便で日本に帰る。日本の天気予報を見ると、3月末だというのに、雨が多くまだ寒いとか。この数日チェンマイでさえ最高気温40度の日が続いているので、寒さに耐えられるだろうか。ただバンコクと違って、朝晩は22、3度近くまで下がるので、チェンマイでは昼間しかエアコンはつけなかった。

 今回の一番の成果は、ワーケーションに何の問題もなかったということ。オンラインの仕事を始めたのが昨年9月で、それから韓国、ニュージーランドで数回授業を行った。そして今月はレッスン数も増え、週2回は仕事の人決めながら過ごした。でもこの生活は、メリハリが出ていいものだと実感した。

 すでに述べ5か月間チェンマイに滞在したので、主だった観光地はほとんど訪れたし、今回はかなり遠いところまで足を延ばした。ひとつ残念なことは、やはりPM2.5がひどくて、外に出るのを躊躇した日もあったこと。そしてそのため、バイクでパヤオまで行きたいという計画はあきらめた。もし11月から2月上旬までにチェンマイでロングステイをするなら、次回はぜひバイクでパヤオもチャレンジしたい。(ここまでは午前中にコンドで書いた)

 さて今私はドーンムアンのミラクルラウンジ。ここは夜10時までとプライオリティパスのアプリに載っていたが、まだ9時なのでその後は24時間オープンのコーラルラウンジに引っ越そう。終了が近いせいかお客さんがほんの数組でガラガラ。食べ物はチェンマイ空港のコーラルよりも品数は多い。

IMG_7400


 お客さんがいないために、料理の写真が撮れた。これまで他にお客さんがおられたら、遠慮して撮れなかったのだ。

パッタイ
IMG_7393

左 チキンと野菜のカレー  右 豚肉の生姜炒め
IMG_7396


左 チキンガパオ  右 ベトナムチキンソーセージ
IMG_7397

よくあるミックス野菜の炒め物
チェンマイのラウンジで食べてきた
IMG_7398

ケーキ類とフルーツ
IMG_7394

IMG_7395

 写真を撮れたのはお皿を持っていなかったからだと気づいた。チェンマイのコーラルラウンジで食事は済ませたので、ここではデザートとモカだけ。デザートは、トーンの名前がつくタイの甘いお菓子。

IMG_7401

 これまでタイから帰国するときは、帰りたくない気持ちでいっぱいだった。でも今回はそれほどでもないのはなぜだろう。今回の滞在に満足したという理由もあるが、実は他にもあることにも気づいている。

 以前に一度書いたと思うのだが、今年は昔のように旅にチャレンジしたいと思っている。だから慣れたタイやニュージーランド以外の国に行く予定を立てている。今回の滞在中に、Lazadaで旅行用品をいくつか買った。特にLCCを使うときに、PC、iPad、iPhone、モバイルバッテリーを持って、どうやって7kg以内に収めるかをいろいろ考えてみた。それを日本に帰って試してみようと思う。

 実はタイ滞在中に、3回分の航空券を買った。その一つが、この前書いたシンガポール航空のバンコク往復だが、国内線、国際線であと2回分を発作的に買ってしまった。もちろん安かったことが1番の理由だが。

 ずっと学校の始まりが1年の始まりだった私にとって、4月は新年度の始まり。新しい年のチャレンジを思いながら、少しワクワクした気分で日本に帰ろう。


 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ