タイ人に人気のインスタスポットであるメーカンポン村へは朝早くから出かけたので、昼頃には帰路についた。行くときにいくつかカフェらしいものを見つけたので、休憩していこうと思った。

そして見つけたのがこのカフェ
IMG_7280

入口にむかって吊り橋があり
IMG_7281

山の中には入っていく
IMG_7282

お店の中は狭くて、飲み物とケーキを提供しているだけ
IMG_7284

でも広い敷地には座る場所がたくさんある
IMG_7285

コーヒーを持って また吊橋をわたり・・・
IMG_7286

IMG_7287

素敵な東屋の中で美味しいコーヒーと景色を堪能
IMG_7289

奥に宿泊施設もあるようだが、カフェの敷地には他に一組しかいなかった
IMG_7290

森林浴を楽しみ、これでまた50㎞のツーリングへの英気を養えた
IMG_7292

 さて、タイトルはカフェではなくここからが本題。といってもそれほど中身もないのだが。というのは、この日、本当はチェンマイアート博物館に行くつもりだった。その博物館は、以前ブログに書いたモーンパヤーナークといういろいろな食べ物を頂いたお寺の近くで、つまりチェンマイ中心地からはかなり離れている。

 この日、カフェの後、またそのモーンパヤーナークに寄って写真を撮った。(龍が巻き付いあ柱のあるお寺)そして次の目的地をGoogle mapに設定するときに、なぜか間違えて「マイイァム現代美術館」にしてしまったのだ。こちらのほうが、チェンマイに近い。

IMG_2252

 行ってから気づいたのだが、時すでに遅し。ここも行きたいと思っていたので、まあいいかという感じ。
 
建物がとてもおしゃれ
入場料200バーツ
IMG_7309

カフェのところが美術館入口になっており、こんなふしぎなオブジェがお出迎え
IMG_7311

IMG_7312

現代美術と仏教の融合と言えるのか・・・
IMG_7313

入口入ってすぐのホール
IMG_7315

写真では見にくいが、お寺での日程で、漢字の上にひらがなのルビがあった
IMG_7316

絵の前の2体も含めてのアート?
IMG_7317

ちょっと理解しにくいが・・・
IMG_7320

IMG_7321

IMG_7322

IMG_7327

IMG_7328

IMG_7329

IMG_7330

 写真はないのだが、なにか不思議なショートムービーが流れていて、実際の映像と絵を組み合わせたものだった。内容は昼メロのようなストーリーなのだが、演じている人が素人っぽく、また女性を男性が演じていて、途中に絵やデッサンが入り、不思議な映像で最後まで見てしまった(見ていたのは私一人だったけど)。
 
 私は現代アートに詳しいわけでもないので、展示されているものを見ても、ふーんとしか言えない。展示物もそれほど多くないので、あのムービーを見なければ、たぶん30分ほどで終わってしまっただろう。万人受けする美術館ではないかなというのが、私の本音。
 
とのグランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ