私がマイルを貯め始めたのは、1990年代の終わりごろから・・・ということで、マイルにはかなり詳しかったと思います。過去形なのは、LCCが出てきてからはそちらを使うことが増え、あまりマイルを貯められなくなったため、リサーチすることも減ったからなんです。

 これまで手を出したマイレージプログラムはかなりありまして・・・
・ユナイテッド航空 マイレージプラス
・アメリカン航空 AAdvantate
・エアーカナダ アエロプラン
・JAL マイレージバンク
・ノースウェストからデルタになったスカイマイル
・キャセイ航空 アジアマイル
・カンタス航空 Frequentf lyer

 そして今でもマイルを持っているのは、マイレージプラス、AAdvantage、JMB、スカイマイルです。特にマイレージプラスは、セゾンマイレージプラスカードをメインカードで使ってきたので、今も9万マイルほど残っています。そしてずいぶん前に貯めたAAdvantageが26000マイル残っていたんです。

 でも26000マイルは少なすぎて、どう使おうかと悩んでいたのですが、今日すばらしい使い方ができました!

 次女は年末に帰国し、また1月末にニュージーランドへ戻ります。私が1月末にバンコクへ発つので、その日に合わせて航空券を探しているのは聞いていました。それでふと日本発の片道航空券を検索してみたら、すごく高かったんです。1月中はピークシーズンなのか、一番安いジェットスターでも12万円台、キャセイやシンガポール航空が14,5万円台。片道でこれはきついなあと思い、ふとマイルで取れないかと検索してみました。

 ユナイティッド航空マイレージプラスは、1月中は全くダメでした。2月に入っても、ほんの数日しか見つからず、エコノミーが5万マイル、ビジネスが11万マイル必要でした。なのに、アメリカン航空AAdvantageを見ると、なんとビジネスクラスが4万マイルで、私と同じ日に1席だけヒットしたのです。

 ただ関空発ではなく、伊丹ー羽田 成田ーメルボルンーオークランドと乗り継ぎなので、同日バンコクへ行く私は、一足早く関空へ出かけることになります。それでも伊丹ー羽田 成田ーメルボルンはJAL、そこからオークランドまではカンタスなので、フラッグキャリアのビジネスクラスで4万マイルは驚きです。さっきJALで片道を検索してみると、なんと73万円もしました!

 でも26000マイルしか持ってなかったのでは?と言われそうですが、残りはWeb siteから購入しました。14000マイルでUS$474.08(今のレートで70,815円)だったので、これは次女に払ってもらうことにします。

 ここまでいいことばかり書いていますが、今日はまだ一苦労あったんです。まずマイル購入はすぐにできたものの、サイトにすぐ反映されなかったので、航空券は5日間ホールドという形で押さえることになりました。15分ほどで反映されたので、Taxなどの支払いに進もうとすると、クレカの国がアメリカになっており、それを日本に変えても元にもどるだけで、全然進めないのです。仕方がないので、東京のサポートに電話をすると、よくある話ですが10分たっても繋がらない。母の家に行く予定だったので、いったんあきらめました。

 そして夕方5時45分頃、また電話をしてみると、今度は1,2分待っただけで繋がりました。そして無事支払いを済ませ、発券することもできました。日本のクレカだとサイトで支払えないと言うと、「今のアメリカン航空のサイトでは払えないので、電話じゃないと無理なんです」と申し訳無さそうに言われました。

 日本語のオペレーターを希望したら、アジア系の方でしたが、コミュニケーションは問題ありませんでした。もし日本語で待たされたら、かけ直して英語のオペレーターでもと思ったのですが、夕方は予想外に早くつながり、問題も解決したのでほっとしました。

 次女にラインで電話をしたら、大喜び。そりゃそうでしょう、私だって、JALやカンタスのビジネスなんて乗ったことがありません。でも4万マイルで行けるなら、アメリカン航空のマイレージを貯める方法を考えなくては!と思いました。まあ今回は、2月に誕生日を迎える次女へのプレゼントです。

電話をしている間に
Your trip comfirmationというメールが来て、一安心
IMG_0802

 
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ