Jet StarからBlack Fridayのセールの案内が来ていたので、今まで1時間半もかけて、検索しまくっていましたが・・・。結局、それほど得なチケットは見つかりませんでした。大阪から那覇で2,960円から、台北へは8,550円からと、見たら驚く価格なのですが、往復だと帰りの便が高くなっているので、ものすごく安いというわけでもなく。それにJet StarもPeachも、表示価格に諸経費がプラスされるので、台北だと結局13,000円ほどでした。
しかも時間帯が悪い。那覇行きは朝7時30分発なので、我が家から関空まで、それに間に合う公共交通機関がないんです。そして台北行きは、台北着が深夜1時30分着。これも久しぶりに行くところなので、不安が大きすぎます。
でもちょっと思い出してみると、一昨年は札幌に、去年は沖縄にJet Starで行ったのですが、今回のセールとそれほど変わらなかったんですよね。確かチケットを取ったのは、もう直前の4月のセールでした。Jet Starはなんやかんやとセールをするので、直前のセールを狙えばいいんだと思いました。
それでSkyscannerでも3月の関空ー台北往復を検索してみると、こっちの方が安いチケットがあったんです。この前のソウル便も、Skyscannerで検索して、Expediaで組み合わせのチケットをかったのですが、案外その方が安いチケットが見つかるのではないかと思いました。
2025年の旅も、1月末のバンコク往復と5月のニュージーランドは購入済みです。でも3月か4月、6月か7月に海外に行きたいし、8月はまたチェンマイで1ヶ月滞在したいと思っています。ただずっと検索しているものの、チェンマイ便がやはり高いので、どの航空会社を使うか悩んでいるところです。
ソウルの旅行記は、ちょっとめんどうなのと、体調不良のためにお預け状態です。でも体調はずいぶん良くなりました。今日は、高齢者にスマホ操作を教えるボランティアに行きました。ちょっと手強い受講者さんがいて、手こずりました(´;ω;`) でもスマホがないと生きていくのが難しい時代、市が催しているスマホ講座に70代、80代の方が参加しているのはいいことだと思います。
久しぶりに全く予定のない週末です。体調を戻して、ダウンロードして見ていないドラマや映画を見て過ごそうかな。
しかも時間帯が悪い。那覇行きは朝7時30分発なので、我が家から関空まで、それに間に合う公共交通機関がないんです。そして台北行きは、台北着が深夜1時30分着。これも久しぶりに行くところなので、不安が大きすぎます。
でもちょっと思い出してみると、一昨年は札幌に、去年は沖縄にJet Starで行ったのですが、今回のセールとそれほど変わらなかったんですよね。確かチケットを取ったのは、もう直前の4月のセールでした。Jet Starはなんやかんやとセールをするので、直前のセールを狙えばいいんだと思いました。
それでSkyscannerでも3月の関空ー台北往復を検索してみると、こっちの方が安いチケットがあったんです。この前のソウル便も、Skyscannerで検索して、Expediaで組み合わせのチケットをかったのですが、案外その方が安いチケットが見つかるのではないかと思いました。
2025年の旅も、1月末のバンコク往復と5月のニュージーランドは購入済みです。でも3月か4月、6月か7月に海外に行きたいし、8月はまたチェンマイで1ヶ月滞在したいと思っています。ただずっと検索しているものの、チェンマイ便がやはり高いので、どの航空会社を使うか悩んでいるところです。
ソウルの旅行記は、ちょっとめんどうなのと、体調不良のためにお預け状態です。でも体調はずいぶん良くなりました。今日は、高齢者にスマホ操作を教えるボランティアに行きました。ちょっと手強い受講者さんがいて、手こずりました(´;ω;`) でもスマホがないと生きていくのが難しい時代、市が催しているスマホ講座に70代、80代の方が参加しているのはいいことだと思います。
久しぶりに全く予定のない週末です。体調を戻して、ダウンロードして見ていないドラマや映画を見て過ごそうかな。
ボランティアへ行く前に、駅チカの老舗の洋食屋さんでランチ
今日の定食はポークピカタ 650円 安すぎません!?
なんかこちらの記事を見落としていました。
明日のブログに事情を書きましたが、年末急遽帰省することにして、焦ってエアチケット探したら高い高い(/ω\)。
ZIPエアは私が帰りたい時期はもうチケットないという表示だったのですが、BOOKING.COM通したらあっさり買えました。値段も34,000バーツだったので、年末としては安価な方だと自分を慰めています"(-""-)"。
nakko
がしました