最近、飛行機内で盗難が増えているという話を聞いたことがありました。今日、成田空港警察による被害届数の表を見つけて、驚きました。相談数と被害届を合わせると39件。でも移動してから気づいて、相談も被害届も出さなかった人は、この何倍もいるかもしれません。
ラオスから中国への深夜便で被害にあった男性の話も載っていて、その人は、荷物棚に入れたリュックから、財布類をすべて取られたそうです。逃げようのない飛行機の中で窃盗が起こるなんてありえないと思っていましたが、実際に何件もあるのだと思うと怖いです。
私は、財布とパスポートは、いつもボディバッグかミニショルダーにいれて、手元においています。スマホはストラップがついているので、ずっと斜めがけです。トイレに行くときも必ず持っていくので、貴重品は心配ないのですが、iPadはよく座席のポケットに入れたまま席を立つので、ちょっと不安に感じることもあります。まあでもトイレから戻ってiPadがなければ、すぐCAさんに言えばなんとかなるかなと思いますが。
クアラルンプール空港で、荷物棚を物色し貴重品を盗んだ男が警察に引き渡された画像も載っていました。本当にそしらぬ顔で荷物棚のカバンを開ける様子が写っています。でも確かに誰かが、少し席の離れた棚のカバンを出しても、誰も気に止めないでしょう。自分の座席の上が一杯で、CAさんが他のところに入れてくれるのも、よくあることです。
もう飛行機だからといって、盗難がないと思うのは考えが甘いのでしょう。とにかく旅に出れば、自分で自分を守るしかないのですから。
FNNプライムオンラインより
ラオスから中国への深夜便で被害にあった男性の話も載っていて、その人は、荷物棚に入れたリュックから、財布類をすべて取られたそうです。逃げようのない飛行機の中で窃盗が起こるなんてありえないと思っていましたが、実際に何件もあるのだと思うと怖いです。
私は、財布とパスポートは、いつもボディバッグかミニショルダーにいれて、手元においています。スマホはストラップがついているので、ずっと斜めがけです。トイレに行くときも必ず持っていくので、貴重品は心配ないのですが、iPadはよく座席のポケットに入れたまま席を立つので、ちょっと不安に感じることもあります。まあでもトイレから戻ってiPadがなければ、すぐCAさんに言えばなんとかなるかなと思いますが。
クアラルンプール空港で、荷物棚を物色し貴重品を盗んだ男が警察に引き渡された画像も載っていました。本当にそしらぬ顔で荷物棚のカバンを開ける様子が写っています。でも確かに誰かが、少し席の離れた棚のカバンを出しても、誰も気に止めないでしょう。自分の座席の上が一杯で、CAさんが他のところに入れてくれるのも、よくあることです。
もう飛行機だからといって、盗難がないと思うのは考えが甘いのでしょう。とにかく旅に出れば、自分で自分を守るしかないのですから。
「旅に出れば、自分で自分を守るしかない」全くその通りですよね(+_+)。
飛行機の中の盗難については、逆に今までなかったのが不思議という気もします。貴重品入れたものを置いてトイレ行ったりしちゃいますもんねえ。
日本に帰る際は、タイバーツ入りの財布は座席丈夫の荷物置き場に、日本円はサコッシュとかポーチに入れて座席の下に、なんてことが多いのですが、今後はできるだけトイレに行くときも持ちあるくようにしようかな…(/ω\)。
nakko
がしました