このチラゴー洞窟群はかなり広範囲にわたるので、車じゃないとツアーの場所に行くこともできません。私たち以外のツアー参加者は、前泊して朝9時のツアーから3つのツアーに参加しているようでした。でも9時、11時、13時半なので、ちょっと忙しそうです。
旅の目次はこちらです。
 
 トレズキン洞窟のツアーが終わったのが、12時ちょっと前。そこから2つの洞窟の入り口を覗いた後、バランスィングロックという奇岩を見に行きました。ハイキングルートになっていますが、1kmほど離れているので車で行きました。

IMG_2466

 確かに絶妙なバランスで立っているように見えます。これを見た時、ミャンマーのチャイティーヨーパゴダを思い出しました。どちらも自然の岩が作り出したバランスのすごさです。

 時間があれば、この場所から次の洞窟まで歩くこともできますが、4km以上あるのでツアー参加者には無理です。でも車でもいったん町まで引きかえす道しかないので、10分以上かかりました。ということは、ゆっくりご飯を食べるヒマもない!

 一応そんなことも予想して、パンと野菜を少し持ってきたので、駐車場の車の中で食べ終わると、もう集合時間の13時20分でした。最後はRoyal Archという洞窟で、1.3km、90分とのことですが、洞窟内で300段の階段を上り下りするようです。

 集合場所にいたのは、トレズキン洞窟とまったく同じ顔ぶれで、ガイドさんも同じ人でした。駐車場から入口までも少し歩きます。

IMG_2479

全員、首からぶら下げるライトを貸してもらうので
各自が見たい場所を照らすとこんな感じになります

IMG_2490

写真はどこでも同じように見えますが、かなり歩きました

IMG_2493

IMG_2492


IMG_2498

ここは上に大きな穴があるので、唯一明るい場所です

IMG_2510

IMG_2505

IMG_2515

IMG_2531

 写真を見ると午前中のトレズキン洞窟とあまり変わらないように見えますが、このロイヤルアーチの方が、歩く距離も階段も多いので、少し大変でした。途中でガイドさんが子ども(小学生くらいの女の子二人)に、「狭い洞窟に入ってみるかい?」と声をかけました。そして私の方を見て、「あなたも小さいから入れるよ」と言ったのです。

 二人の女の子のうち一人は、怖がっていこうとしません。でも一人が行ったので、私も挑戦!完全にほふく前進じゃないといけない洞窟でを2mほど進むと、向こう側が見えました。そこでツアーの仲間である年配の男性が、受け止めてくれました。

IMG_2542
 
 私の後に続いた韓国人の女の子二人のうち一人は、おしりがどろんこになって出てきましたが、私はほふく前進でパンツの前が随分汚れました。でもこんな経験はもうすることもないだろうと思うと、楽しかったです。

 2024年は、チェンマイ、沖縄、スロベニア、そしてオーストラリアのケアンズと洞窟を見て回りました。スロベニアのシュコツィアンも素晴らしかったですが、このチラゴー洞窟も同じくらいの迫力でした。満喫したので、当分洞窟に入らなくてもいいかも!