今週は真冬に逆戻りで、東京でも雪が降ったようですが、大阪は雨だけでした。でもまだ寒いです。

 今回のバンコク滞在は、いろいろな県に遠出しました。
①友人と3人でレンタカーを借り、ナコンナヨック
②タイ国鉄でアユタヤまで行き、そこからブログ友かりびーさんの車でチャイナートとウタイタニー
③タイ国鉄の激安ローカル列車でチャチューンサオ
④最後にまたタイ国鉄で友人とロッブリー
 
 ネットで検索すると、Web-siteから購入できるとありましたが、2時間前しか買えないという表示がでました。写真を貼り付けてみましたが見えにくいですね。OKの上に、タイ語で「特別料金は2時間前から販売」とありました。

IMG_3448

 当日6時に起きて、2時間前にアクセスすると無事7時半発のRapidを買うことができました。3等車の指定席で、ロッブリーまで一人50バーツでした。

 クルンテープアピワット駅までは、Grabで行き、列車は定刻に出発しました。ロッブリーまでは2時間ちょっとですが、友人は途中の物売りが来るのを、興味深く見ていました。

今回は10分遅れでロッブリーに到着、でも許容範囲
IMG_3494

 日帰りなので、着いたときに帰りの切符を買おうとカウンターに行くと、ここでも2時間前にならないと販売できないと言われびっくり。まあロッブリーの見どころは、駅から近いので、その時間に戻ってくればいいか。

 まず向かったのは、私が大好きなプラ・プラーン・サーム・ヨートへ。13世紀にクメール人によって造られた3基の仏塔(クメール式の塔はプラーンといいます)が、ロッブリーの写真としてよく使われています。

IMG_3458

 ここも前回来た時は、確か外国人は50バーツに入場料がいったと思いますが、受付のボックスのようなところで聞くと、「フリー」、そして横においてある木の棒を持って入るようにと言われました。

 もちろん猿はたくさんいました。でも記憶より数が減ったような気がするんですよねぇ。

IMG_3451

なぜか一部緑のカーペット敷きのようなところがあります
IMG_3452

IMG_3453

あまり写真に写ってはいませんが
ここは猿が近くにいて中に入るのを躊躇しました
IMG_3454

この3基のプラーンはヒンドゥー教のブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァを表しています
IMG_3456

 この後、ナーラーイ博物館へ行こうとしたら、ちょうどその角の中州のようなところにあるプラーン・ケークという遺跡が、お花でいっぱいだったのです。

IMG_3459

IMG_3460

IMG_3461

ここで花を飾っている人に聞いてみると「お祭りよ」とのこと
IMG_3462

いつもは町中にある遺跡のひとつで、
特に目新しい場所がないんですけどね

IMG_3466

 そして目的のプラ・ナーラーイ・ラーチャニウェート宮殿(国立博物館)へ。するとやはり装飾されていて、博物館までの公園にはいろいろなお店も出ていました。

IMG_3469

 そして見つけました、この看板を。2月14日から23日はこのお祭りだったのだと。知らずに来たので本当にラッキーでした。

IMG_3485

 下の写真をもう少し行ったところに、「タラートボーラーン(昔の市場)」という屋台街がありました。そこで軽く食事をして博物館へ。

IMG_3471

 奥にある博物館も無料でした
IMG_3474

IMG_3475

 これはフランスのルイ14世使節がアユタヤでナーラーイ王に謁見したときの絵で、当時のフランス人による線描画を元に描き直したものだそうです。

IMG_3476

そしてここが、絵で描かれた実際の場所
ここにもナーラーイ王像の前に、お花が供えられていました

IMG_3477

そしてその横の公園も、美しく彩られていました
IMG_3478

IMG_3479

IMG_3480

IMG_3481

 ここでいったん駅に戻り、無事切符を購入。そして駅前にあるワット・プラシー・ラタナ・マハータートへ行きました。ここもやはり無料でした。

IMG_3486

IMG_3487

IMG_3489

 この日、タイの伝統衣装を着た人がたくさんいたんです。タイ人はインスタ映えの写真を撮るのが大好きな人が多くて、伝統的な衣装を着る人も多いです。博物館の近くには、こんなお店がありました。

IMG_3491

列車まで時間があったので、以前行ったことのあるカフェへ
公園の目の前で、まだ残っていてよかったー
IMG_3492

 14時39分発の列車は、10分ほど遅れて到着しました。私たちが乗った車両はたぶん70%くらいの乗車率でしたが、1/3ほどが外国人でした。そして検札が回ってきて、いつも通りカチャとはさみを入れてくれたんですが・・・
かわいい!
IMG_3537

 少し折り曲げてはさみを入れたのでなぜかなと思ったら、このハートのためだったんですね。気がきく車掌さん!

 友人の希望で行ったロッブリーでしたが(実は私はもう3回目なので、それほど乗り気じゃなかったんです)、予想しないお祭り期間でラッキーでした。夜にいろいろ催しもあったようなので、もし同じ時期にお祭りがあれば、一泊で行きたいです。