今年はバンコク30日間の滞在だけで、他国やチェンマイには行きませんでした。3年連続同時期にバンコクで過ごしたので、2023年の31泊、2024年の22泊と比較してみます。
 
2023年1-2月 31泊 
   
食費(外食含む) 6,706.83バーツ
生活必需品                 473バーツ
衣類                            617バーツ
交通費                        913バーツ
観光                         1,075バーツ
通信               858.33バーツ(ずっと契約しているTrue+国際+チェンマイへの荷物の送料)  
 
 合計で 10,643.71バーツ(約41,830円)+ 70,001円=約111,830円
   1日あたり 3,607円 (内宿泊費は2,258円)

2024年2月 22泊 

食費(外食含む) 4,434バーツ
生活必需品         99バーツ
衣類                            160バーツ
交通費                      1,146バーツ
観光                    1,174.29バーツ
通信 Trueネット無制限  433.35バーツ
送料 
チェンマイへスーツケース送料    320バーツ

 合計で 7,766.64バーツ(約32,620円 1B=¥4.2)+Airbnb 58,311円=約90,931円
   1日あたり 4,133円(内宿泊費は2,650円)

2025年1‐2月 30泊 

食費(外食含む) 6,666バーツ
生活必需品       350 バーツ
衣類                        1,308.07バーツ
交通費                    1,639  バーツ
観光                        2,080  バーツ
通信 True(2ヶ月弱分) 482.57+350=832.57   AIS(1ヶ月分) 215バーツ 
                         計1,407.57バーツ
薬代              120バーツ
その他             1,410.56バーツ

 合計で 14,621.12バーツ( 65,064円 1B=¥4.5)+Airbnb 85,838円=約150,902円 
 1日あたり 5,030円(内宿泊費は2,862円)

 今回、TRUEからAISに携帯キャリアを変えたので、二重に契約している期間もあり、通信費がいつもの2倍になっています。食費は、友人たちにごちそうになった日も多く、実際にはもう少しかかります。最後にある「その他」が多いのは、今回バンコクだけの滞在だったために、PC関連で欲しかったものや、お土産が入っています。

 去年と今年は全く同じAirbnbに滞在したので、生活費としては、それほど変わらないと思っていたのですが、やはり円安の影響を受けています。一日あたりの費用が、初めて5,000円を超えました。

 現地の費用に追加して航空券は53,960円(シンガポール航空の昨年3月のキャンペーンで購入)なので、トータルは204,862円になりました。

今回の旅行で一番よかったのは
かりびーさんと行ったワット・チャンタラーム(タースン)
IMG_3049


 このブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ