お正月にみんなで次女と私のケアンズ旅行の話をしていたとき、母が「オーストラリアは行ったけど、ケアンズは行ってないんかな」とか言い出しました。「お母さん、ケアンズはオーストラリアだよ。お母さんが行ったのは、ブリスベン、ゴールドコーストとシドニー」

 最近はテレビで有名な観光地が映るとすぐに、「ここ行ったことある」と何でも行ったと「大ボラふき」(笑)というより、もう記憶がごちゃごちゃになっているようです。でもまだどこかに行きたいという思いはあるらしく、「外国どこに行ってないかな」とか言います。

「でもお母さん、もう3時間以上の飛行機はキツイんじゃない?3時間なら、台湾とか韓国だけど。」
「もうどっちも行ったなあ。」
台湾は台北と九份、韓国はソウルと釜山だけなので、それだけで行ったからと言うのは、なんだかなーと私は思ったけど、もう口には出しません。

 ここで娘夫婦が口出し。
「ビジネスやったら、5、6時間でも行けるんと違う。」
やめてよ、母を海外に連れていくのは荷が重過ぎですよ!

「じゃあ、お母さん。国内のプレミアムクラスで行けば?石垣島とか宮古島なら3時間くらいで乗りごたえもあるでしょ。」
「どっち行ったことがないから、行きたいわ。」

 そして結局それにつきあうのは私しかいないんですよね。と言うことで、飛行機とホテルは母が出してくれ、レンタカーを含む現地の費用は私が出すことにして、早速ANA便で予約を入れました。

 朝8時20分大阪(伊丹)空港発だったので、前日に迎えに行き、我が家に前泊してもらいました。朝初めて「GO」でタクシーを呼ぶと、3分で到着と出て大慌て。日本で配車アプリを使ったことがなかったので、予想できなかったんですよ。

 大阪空港でプレミアムクラスは2階とあったので行ってみると、上級会員と同じ場所でした。ネットチェックインは済ませていましたが、スーツケース1個を預けました。

IMG_3623

 チェックインカウンターの横に保安検査場があり、ほとんど並ばずに検査を終え、そこからすぐにANAラウンジへ。

飲み物だけですが、ビールもありました
IMG_3634

ゆったりシートにご満悦の母
IMG_3635

 宮古島へは直行便はなく、沖縄、那覇で乗り継ぎでした。2時間ちょっとのフライトですが、ちゃんと機内食が出ます。メニューカードもついていて、スープはグリーンピースと赤ピーマンのスープで、箱に入っていたのは、ハムエッグフライバーガー(上)、菜の花としらすのピザトースト(右下)、白身魚のフリッター、チキンカツと野菜(左下)でした。どれも上品な味で美味しく、パンが好きな母も完食でした。

IMG_3637

 那覇での乗り換えは35分しかないのに、ゲートが遠くてちょっと焦りました。宮古島までは55分のフライトで、揺れが予想されるとのことで、離陸前にこんなセットをいただきました。

クッキー2枚、ナッツと水
IMG_3670

 そして今回、母が喜んだのは、最初のフライトでCAさんに「母は初めてのプレミアムクラスなんです(実は私もですが)」と言ったところ、降りる前にこの「搭乗証明書」とANA飛行機のポストカードをいただいたことです。それならと、宮古島行きもCAさんにお願いしました。これで母もこの旅行を忘れないでいてくれるかなと思います。

IMG_3671


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ