前回はアメリカ、カナダ、ドイツ、バルト三国、トルコを回って約1ヶ月、その後バンコクへ飛ぶと書きました。バンコクに行くのはお盆の頃です。

 私の仕事は日本のカレンダーが基本なので、ちょうど8月は所属している学校も夏休みです。その休み期間を今回の旅行のメインパートに当てました。

 そしてお盆明けは、いつも通りバンコクでワーケーションになります。すでにAirbnbで泊まるところも予約を入れましたが、最初の2泊が取れなかったものの、残り10日間ほどをいつものファイクワーンのコンドに泊まります。

 前にも触れましたが、世界一周チケットはここで休憩です。前からずっとチェンマイのコムローイを見たいと思っていたので、11月にチェンマイに戻ってきて、そこで世界一周チケットに戻ります。そのためバンコクから日本は、ANAで別チケットを買うことにしました。

 安いLCCにしたいところですが、前回書いた上級会員を目指すためには、とにかくもう少しANAに乗らなくてはなりません。それで少し調べているうちに、とてもいいチケットの買い方があるとわかりました。

 私もLCCが出てくる前は、よく海外発券をしていました。その方が有効期間が短かったり、日付を変更できたりと使い勝手が良かったのです。今回、久しぶりのバンコク発になりますが、ANAは簡単にHPから海外発券ができます。

 そしてこれが一番の目玉情報ですが、バンコクー大阪往復のチケットと、バンコクー大阪ー沖縄ー大阪ーバンコクのチケットの差が、一番安い便を選ぶと3,000円ほどなのです!今検索したところによると、バンコク大阪往復が112,870円で、バンコク沖縄往復に大阪で2回のストップオーバーを入れて115,441円です。

 私は2月にこのチケットを発券したので、もっと安くて108,789円でした。しかもバンコクー大阪が8月末、大阪ー沖縄は10月の連休をはさんでいる時期、そして11月はじめに大阪ーバンコクと長期に渡るチケットです。

 バンコクーチェンマイ間はANAは飛んでいないので、タイ航空とエアーアジアで買いました。今年のコムローイは11月5日と6日とのことで、すでにそのチケットも手配しました。次女もニュージーランドから来るので、日本人向けの会場で手配したら高かったです(T_T)でもこれも一生に一度のことかなと思うので、今回は納得です。

 11月中旬にバンコクから大阪に戻る便は、やはりANAを使おうとしたら直行便のビジネスに空きがなく、バンコクーシンガポールー羽田となりました。ここでまた別チケットを買い、大阪に戻ります。

 そして最後は12月です。最後はどこへ飛ぶのか・・・次回に続きます。

長女夫婦が来ているので、皆で家の近くのハンバーグが有名なお店へ
ここも「飲めるハンバーグ」と同じくらい肉汁がジュワッとでてきます
IMG_4030