次女は、今回少し事情があって、長めに日本に滞在しています。でも6月にはニュージーランドに戻る予定なので、二人でドライブ旅行に出ました。越前のグリーンフィールドクラブ(GFC)には、4月下旬に予約を入れていましたが、もう少し遠出しようと、金沢へも足を延ばすことにしました。

 最初は越前海岸に一泊の予定だったので、通りなれた琵琶湖西岸の湖西道路を通り敦賀まで行き、そこで美味しい海鮮を食べ、前から行きたいと思っていた博物館へ行こうと思っていました。でも急に金沢まで行くことになったので、まず敦賀の海鮮だけは食べていくことになりました。

「日本海さかな街」の中のレストランで食べた漬け丼
確か2000円弱だったような・・・
IMG_4055

 敦賀から金沢へは北陸自動車道を使えば2時間ほど。金沢の宿は、コスパとロケーションの良さで「東横イン金沢兼六園香林坊」を予約しました。

 ホテルに着いたのは2時半過ぎ。3時からチェックインだったので、少しロビーで待ってからチェックインして、すぐに歩いて兼六園へ向かいました。ホテルから兼六園の入口まで15分ほどでした。

入園料は320円と意外にお手頃でした
IMG_4084

 兼六園は江戸時代の1676年に当時の金沢城主が建てた別荘が始まりだそうです。岡山の後楽園、水戸の偕楽園と共に「日本三名園」の一つとされていて、江戸時代の代表的な林泉廻遊式庭園です。

 初めて兼六園を訪れたのは、もう何十年も前の大学生の頃。確か3月初めで、松の木に雪が残っていました。その数年後に行ったのは、確か10月の初めで、まだ紅葉には早かった時期でした。今回は、本当に緑の美しい季節。つつじやカキツバタを見ることができました。

IMG_4058

観光客は日本人と外国人が半々くらいでした
IMG_4065

IMG_4063

IMG_4070

兼六園の中の写真はほとんど次女が撮ってくれました

IMG_4079

 なぜ自分で写真を撮らなかったかというのは、足がかなりヤバい状態になっていたのです。今度の世界一周旅行で履こうかなと、バレエシューズ(ヒールのないパンプス)を買って、この日試し履きをしたんですが、ちょっとサイズが大きくて、不自然な歩き方をしていたようです。

この階段を歩くときは、両足の指がつった状態( p_q)エ-ン
IMG_4078

 かなりつらくなったので、見つけたベンチに座って、マッサージやストレッチをして、何とか歩けるようになりました。やはり新しい靴で12000歩も歩くのは、大間違いでした。

IMG_4080

 ホテルに戻る前に、娘が「おいしい和菓子を食べたい」と言ったので、Google mapで見つけた和菓子屋さんへ。行ってみると「マツコの知らない世界」でも紹介されたお菓子でした。時間によっては、実演で出来立てを食べられるそうですが、ちょっとそれには間に合わず並べられていたものを買って、ホテルで食べました。美味しかったです。

IMG_4081

 この日は木曜日で夜7時半からはオンラインレッスンの日。ホテルのネットが弱すぎて、自分の楽天モバイルのデザリングに変えました。無事90分のレッスンも終え、ゆっくりお風呂に入り、初日は終了です。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ