4月から5月にかけて、かなり断捨離をした我が家です。捨てたものに、今のところ後悔はありません。断捨離の本には、「3年使わなかったものは、2度と使わない」とありましたが、実際3年間も見なかったものは、あったことさえ忘れているモノもあります。ということで、今のところ「捨てなければよかった」と思うことはありません。
でも時々困っているのが、「アレはどこに入れたんだろう・・・」です。寝室のクローゼットの服もかなり整理して、次女が使いやすいように整理してくれたのですが、これがちょっと失敗でした。
いつも旅行に持って行くものは、クローゼットの片隅に置いてある段ボール箱か、大中小と持っているスーツケースの中に入れています。そろそろ旅行に持って行くものを出してみようと思ったのですが、あるべきところに「欲しいモノ」が見つからないのです。一つ目はクロックスのパンプスで、これは旅行の時にしか使わないから、その箱に入れていたはずなのに、見つからない・・・。靴だから、玄関のシューズロッカーに入れ替えたのかと思うとそこにもない。でも絶対捨てるはずがないんですよねぇ。
結局それは、今度持って行こうと考えているスーツケースの中にありました。でもこれは娘ではなく私の仕業。そしてもう一つは、旅行用の電動歯ブラシですが、これは、次女がまとめてくれた旅行小物用の引き出しにありました。
私はとても整理整頓ができているとは言いませんが、モノの置き場所にはこだわる方なので、かなりモノの置き場所を覚えています。タイにいたとき、長女からラインで「私の予防接種記録とか残ってる?」と聞かれて、それが入っているファイルの場所を即答しました。そう、大事なモノの場所を覚えていることは、私の自慢だったんです。
今回の断捨離で、かなりモノを移動して、その自信もガタガタ崩れました。まあこれは、移動しただけでなく、私の記憶力が落ちたことも原因です。これからはもっと「あれはどこだっけ?」ということが増えるでしょうから、モノを減らし、置き場所を決め、探し回らなくてもいいようにしたいと思います。果たして、できるんでしょうか・・・。
でも時々困っているのが、「アレはどこに入れたんだろう・・・」です。寝室のクローゼットの服もかなり整理して、次女が使いやすいように整理してくれたのですが、これがちょっと失敗でした。
いつも旅行に持って行くものは、クローゼットの片隅に置いてある段ボール箱か、大中小と持っているスーツケースの中に入れています。そろそろ旅行に持って行くものを出してみようと思ったのですが、あるべきところに「欲しいモノ」が見つからないのです。一つ目はクロックスのパンプスで、これは旅行の時にしか使わないから、その箱に入れていたはずなのに、見つからない・・・。靴だから、玄関のシューズロッカーに入れ替えたのかと思うとそこにもない。でも絶対捨てるはずがないんですよねぇ。
結局それは、今度持って行こうと考えているスーツケースの中にありました。でもこれは娘ではなく私の仕業。そしてもう一つは、旅行用の電動歯ブラシですが、これは、次女がまとめてくれた旅行小物用の引き出しにありました。
私はとても整理整頓ができているとは言いませんが、モノの置き場所にはこだわる方なので、かなりモノの置き場所を覚えています。タイにいたとき、長女からラインで「私の予防接種記録とか残ってる?」と聞かれて、それが入っているファイルの場所を即答しました。そう、大事なモノの場所を覚えていることは、私の自慢だったんです。
今回の断捨離で、かなりモノを移動して、その自信もガタガタ崩れました。まあこれは、移動しただけでなく、私の記憶力が落ちたことも原因です。これからはもっと「あれはどこだっけ?」ということが増えるでしょうから、モノを減らし、置き場所を決め、探し回らなくてもいいようにしたいと思います。果たして、できるんでしょうか・・・。
最近お昼ご飯を手抜きして、冷凍パスタにハマっています
何種類か食べましたが、コスパと味でこれがお気に入り
これは近くのスーパーで250円弱でした
ちょっと具は少ないけど、おいしいです
私なんか引っ越してきて3年目、物も自分のしかないはずなのに、すでに大混乱の海の中を漂ってる感じしかしません…。
パスタおいしそうだなあ。最近冷凍食品買ったり自分で余ったごはんやおかずを冷凍したりするので、冷凍庫がパンパンになってしまって、冷凍庫の大きな冷蔵庫に買替か?なんて思っています( ´艸`)。
nakko
が
しました