google-site-verification=O9h17fJGk1A5FQlfgyImCO5Z6jWMmyfZS9djnrInQjI

がんになっても地球旅行

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。2022年6月に日本に帰国後もタイをメインに地球旅行に出かけています。

日本生活

「総務省の総合通信局です」という詐欺電話

 我が家はまだ家電を使っている。いや使っているというより、単に置いてあるというべきか。たまに「ナビダイヤル」とかいう、顧客にかけてきてほしくないコールセンターへの電話をすることはあるが、個人的な連絡はもう携帯しか使わない。でもまだ夫側の親戚は、家の電話にかけてくること、外で電話番号を書く必要があるときに、あまり携帯電話番号を書きたくないという理由で、契約をやめられない。

 ただ、かかってくる電話には基本的には出ない。たまに母がかけてくることもあるのだが、その時は留守電を残してくれるので、すぐにかけなおす。留守電は多くても週に3,4回くらいしか残っていないのだが、最近は自動音声の留守電も増えてきた。

 その自動音声で、聞いた瞬間にわかる詐欺電話が立て続けにかかってきたのだ。なんと今日は2回の留守電が残っており、同じ詐欺電話だった。

「こちらは総務省の総合通信局です。お客様の通信サービスを2時間以内に停止させていただきます。オペレーターへおつなぎする場合は1を押してください。」

 2時間以内に停止って、どうやるんだよ!と突っ込みたくなる。全く同じ自動音声で、たぶん5,6回留守電があったような気がする。始まったのはたぶん8月から。

 調べてみると本物の総務省が、詐欺注意喚起のページをアップしていた。私が受けた詐欺電話以外にも、4例が載っていたので、まだ日本の家電を使っておられる方は、一度見られたほうがいいかもしれない。

 まだ母からこの電話を受けたとは聞いていないが、「総務省」と言うだけですぐ電話を切るようにと言っておこう。

今日は臨時で子ども食堂ボランティア
夏野菜カレーライス、チキンカツ、コーンとベーコンの落とし揚げ、揚げナスの煮びたし、ベーコン、しめじ、ほうれん草、卵炒め、キュウリとトマトのサラダ

IMG_0651
子ども向けの普通のカレーも美味しいもんですね


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ




子ども食堂でタチウオの唐揚げを作ったら、子どもにも好評でした

 タイから戻った2年前から、近くの子ども食堂のボランティアに行っている。月2回行くことにしているが、長期の旅行に行くときは休ませてもらっている。8月も忙しかったので、丸1ヶ月休み、今日、久しぶりにボランティアへ行った。

 いつもはボランティアを含めて13,4人くらいの食事を作ることが多いのだが、今日は18人分。そして私が着いたとき、大量のタチウオが調理台の上に置かれていた。
「どうしたんですか?それ」と聞くと、子ども食堂の責任者の方の知り合いが、「タチウオのつり大会」に出て、さばききれないタチウオを子ども食堂に持ってきてくれたそうだ。

 調理台の上のタチウオは、内臓は取り出されていたが、とにかく大量。でもこの日は、私より年配のとても料理に詳しいベテランのボランティアさんが来てくれていて、相談の結果、唐揚げにすることになった。

 ベテランさんが私に「三枚におろせる?」と聞く。「無理です」と私。「即答やね。」「いやー、タチウオを丸ごと買って、自分で三枚におろせる人って、そんなにいます?」と言い訳の返事。

 一応私も、二枚おろしまでは自信がある。鯛とか鯵とかなら三枚におろしたこともある。あまり上手とは言えないけど。そう、刺し身にするために三枚におろした経験はあるのだ。でもタチウオって、切り身で買ってきて、普通塩焼きとかで食べるもんじゃないんですかー?
 
 結局、そのベテランさんが三枚におろして、若い二人がカタクリ粉をまぶして、私が揚げるという流れ作業になった。そして私は一時間以上タチウオを揚げ続けた。

 揚げたてのタチウオは、本当に美味しかった。私もタチウオの唐揚げは初めて食べたけれど、やはり新鮮なおかげが、魚の臭みはまったくなく、身は柔らかくて油で揚げてもあっさりしている。

 「子どもたちが食べてくれるかなー。でもみんな魚は好きじゃないし、好き嫌いも多いからなあ」と私たちは少し不安もあったので、鶏の唐揚げも揚げることにした。

 子どもたちの反応はどうだったのか。
私たちもびっくりしたのだが、タチウオの唐揚げを残した子は一人もいなかったのだ。そして10尾以上あったタチウオは、ほんの少し残っただけでほとんどなくなった。

 たぶん全員の子どもたちが、タチウオの唐揚げを初めて食べたのだと思う。でも美味しければ、好き嫌いなく食べてくれるのだなと納得した。

 さて、私は自分でタチウオを買って、三枚におろして、唐揚げを作ろうと思うのだろうか。いやーないな。タチウオは塩焼きでいいや。

タチウオと鶏の唐揚げ、水菜とシーチキンの煮物、パプリカとズッキーニの煮込み
キャベツ、玉ねぎ、人参、ベーコンのスープ
IMG_0634

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ


新札にいつお目にかかれるんだろう・・・

 今オンラインで教えている香港の女性は一番レベルが高く、初級から中級に入るレベルだ。中国人で漢字を理解できるので、読解力はかなり高い。今使っているテキストだけでは不十分かなと思い、以前大学でも使ったNHKの「NEWS WEB EASY」を使うことにした。これは「やさしい日本語」で書かれたニュースだ。

 「やさしい日本語」は、1995年阪神淡路大震災のときに、外国人が日本語を十分理解できないために必要な情報を得られず、より被害を受けたことを教訓に考案されたものだ。

 ちょうどその日に選んだニュースがこれ。
「お札のデザインが新しくなった」。
 3日、新しいデザインのお札が出ました。新しい1万円は「近代日本の経済の父」と呼ばれている渋沢栄一、5000円は日本の女性で初めてアメリカに留学した津田梅子、1000円は細菌の研究をした北里柴三郎の顔のデザインです。 
 お札を斜めにすると、3Dの顔が動いているように見えます。見てすぐわかるように、数字を大きくしました。
 警察によると、新しいお札について、うそを言ってお金を取る事件が起こっています。東京都では「古いお札を新しいお札に取り替えます」などのうその話で、お年寄り4人が全部で1500万円取られました。
 警察は「今までのお札は、これからも使うことができます。使うことができなくなるという話はうそです。気をつけてください」と言っています。
NHK NEWS WEB EASYより

 ちょうどテキストの中で津田梅子は取り上げられていたので、生徒さんも「大学を作った人ですね」と言ってくれたが、渋沢栄一とか北里柴三郎の名前は聞いたこともないようだ。私も、名前は知っているが、前の福沢諭吉、樋口一葉、夏目漱石についてのほうがもっとよく知っている。でも偽造防止のために、約20年ごとに新しくなるそうで、まあ仕方のないこと。

 3日に新札が発行されて、このニュースは3日に発表されたのだが、その時点で4人のお年寄りが1500万円を取られたというニュースにびっくりだ。本当にお年寄りを騙す人は、あらゆる手段を使ってくるのだなあ。

 さて、タイトルに書いたように、新札にいつお目にかかれるのだろう。香港人の生徒さんは、キャッシュをほとんど使わないと言っていた。私も最近キャッシュを使うのは、近くの魚屋スーパーだけだ。他は、クレカか楽天ペイを使うし、交通機関はICOKAを使う。だから財布の中に1万円以下のお金しかはいっていない。ということは、1万円を崩すときに、もしかすると津田梅子や北里柴三郎に出会えるかもしれない。でも渋沢栄一は、いつ会えるか予想もつかない。

本文と関係けれど・・・
近くのイオンでタイランドフェアやってました
チャーンとシンハー タイより高いですか?

IMG_9478



にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

日本は今、暑い国トップ10に入るかも・・・

 今日の大阪は最高気温36度、東京が37度。40度になった地域もあるそうだ。日本はいつから熱帯の国のようになってしまったんだろう。

 世界の天気で調べてみても、今日、日本より最高気温が高いのは、アフリカではエジプト、それと中東の国々だった。アジアで日本と同じくらいなのが、インドのチェンナイ(36度)。それ以外は30度から32度くらいだった。

 中東はさすがにすごい。ドバイ42度、クウェート45度、リヤド44度、メッカ40度とあるので、このあたりは夏の40度以上はいつものことなんだろう。私は10数年前の8月にドバイに行ったことがある。このとき、外を歩けなくて、ほとんど観光できなかった。ショッピングセンターとホテルのプールの記憶しかない。でも日本は今、それに近い気温になっている。

 外を5分歩くだけでもフラッとなりそうな今日、また交通トラブル。今日午前3時半頃におきた保守用車動詞の事故による脱線の影響で浜松ー名古屋間は不通となり、東京ー大阪を移動することができなくなった。羽田ー伊丹で臨時便が飛んだらしいが、焼け石に水だろう。東海道新幹線は、今日中に全線開通するのは無理だそうだ。今回の事故の原因は、まだニュースでもはっきり言われていないが、この恐ろしいほどの暑さで、集中力がなくなることも要因になるのじゃないだろうか。

 この時期に日本に来ている外国人旅行者は、どう感じただろう。まさか日本がここまで暑い国だと、思わなかったんじゃないだろうか。その上新幹線まで止まり、東京駅や新大阪駅で1日待たされたら、日本にいい印象は持ってもらえなくなるかもしれない。

 これからは日本の情報として、7月8月は40度近くなる日があると知ってもらうべきだろう。でも私が帰国してから、日本の春と秋がずいぶん短くなったと感じ、本当に日本の素晴らしさを感じる期間が短くなっている。

 以前は冬の寒さがつらすぎるので、冬はタイに行こうと思ったが、今は夏の暑さの方がきついかもしれない。寝るときはエアコンをつけているが、寒すぎたり、途中で止めると暑すぎたりと、ここのところずっと睡眠不足気味。事情が許すのであれば、3月から5月、10月からお正月くらいまでを日本で過ごし、残りはタイで過ごすという二拠点生活が一番理想的だろうなあ。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

鎌倉ってトイレが少ないんですか?

 昨日の新聞に「鎌倉 トイレに悩む」という記事が載っていました。読んでびっくりです。JR鎌倉駅に近いコンビニに「土・日・祝のトイレ貸し出しは休止しております」という張り紙があり、店内に「トイレはキーナンバー入力により開錠します」「トイレのみのご利用はご遠慮ください」と注意書きがあるそうです。

 でも読んでみて、納得できるんですよ。あるレストランでは、トイレットペーパーの盗難が頻発し、夏場に海水浴客が着替えて泥だらけになったり、外国人観光客が、とんでもないものを流してトイレが詰まったり・・・。修理代や水道代もバカにならず、踏んだり蹴ったりの状態だそうです。

 私は大阪でトイレに困った記憶はありません。東京もそうでしょうが、デパートやファッションビルがどこでも見つかるし、電車や地下鉄の駅にも必ずトイレがあります。しかも最近の駅のトイレは、すごくきれいなんですよね。

 タイも、観光客には少しハードルが高いかもしれませんが、どんな田舎でもお寺があり、そこにはぜったいにトイレがあるので(ただし紙はない)、私は旅行中、お寺のトイレのお世話になることが多いです。

 ニュージーランドも、町のメインストリートには必ず公衆トイレがあり、娘とのドライブ旅行中も困ったことはありませんでした。ビーチや公園にもトイレはあり、まあまあきれいでした。

 でも今旅行記を書き続けているスロベニアとクロアチアですが・・・かなり厳しかったですヽ(TдT)ノ 昔、初めてヨーロッパに行った時、ガイドブックにはトイレを探すのが大変だと書いてありました。駅にトイレがないことも多く、公衆トイレも有料で数も少なく、いちばん手っ取り早いのはカフェに入ることだと。

 今回もトイレ探しにはちょっと苦労した日があります。カフェに入るということは、そこでドリンクを頼むと、またトイレに行きたくなるのでは・・・と心の中で葛藤し、トイレのある博物館を探しまわったこともありました。(この件については、また後日)

 まあでも「きれいなトイレ」で有名な日本で、トイレが少ない観光地があり、それがあの「鎌倉」だということに驚いています。実は来月、友人に会いに横浜に行くつもりですが、まだ予定のない半日に、一人で鎌倉に行こうかなと思っているのですが、トイレがないという情報で少し躊躇してしまいます。エアコンと冷たい飲み物で、夏の方がトイレが近くなっちゃうんですよね。

 トイレが少ないために鎌倉に行けないなんて、ちょっと情けなくなります。鎌倉市は公衆トイレの増設は限られた予算では難しいと言っているようですが、日本の有数の観光地鎌倉として、何とかしてください!と言いたいです。

昨日、久しぶりに子ども食堂へ
三色丼(炒り卵、ピーマン、ひき肉人参玉ねぎ炒め)、コロッケ
ナスの揚げ浸し、サラダ、フルーツゼリー、にゅう麺のお吸い物
IMG_9516
私の担当はコロッケ 全部で40個つくりました!


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

抜歯したらやっぱり痛いです(´;ω;`)ウゥゥ

 いつだったか、仕事がたてこんで、かなり肩こり首こりがひどかったときに、奥歯が痛くなったことがありました。でもその時は、ストレッチを続けていると、すぐに治ったんですよね。だからクロアチアから帰る2日前くらいから奥歯が痛くなった時も、きっと疲れだろうと思ってたんです。

 でも、そうじゃなくて、抜歯というハメになりました。

 痛みを感じだして1週間、少しストレッチもしているのにマシにならなくて、さすがにヤバいんじゃと思いました。月曜朝、インプラントをしてからずっとかかっている病院に電話をしてみると、夕方に予約が取れました。

 レントゲンを全体(機械が顔の周りをぐるっと回りながら撮影する)と部分の2枚を撮ってもらい、お医者さんがおっしゃったのは・・・
「一番奥の上の歯に、ひびが入ってますね。これはもう治療できないので抜歯するしかないんですよ。」

 えーそれはきつい。私は高校生の時に前歯を折って、ブリッジの悪影響で両サイドの歯も失い、インプラントが入っているし、タイで右下奥歯2本もインプラント。歯だけ考えると、もう人造人間化しつつあるんですよ。その上、奥歯ならまたインプラントなの?

「上の一番奥なので、どうしてもインプラントというわけじゃないです。なくても、きにならないかもしれませんし。」
「でも抜歯をしないと、今の痛みは治まらないですね。中に化膿した部分があります。どうしますか?」

 どうしますかと言われても、はいどうぞという気持ちになれません。今月末にはまた旅行に行くのに・・・。

 お医者さんの診察の後、歯科衛生士さんのクリーニングもしてもらうことになっていて、その間中、頭の中にいろろ浮かんできました。
「抜歯って、すぐ予約とれるのかな。もし事後治療とかが必要なら、旅行前は無理?」
「旅行中、今みたいに歯が痛かったら、美味しく食べられないよ。」
「そうだ、8月の娘の結婚式に、歯が痛いなんてサイテー。」

 終わって受付で、「抜歯の予約を入れてください」と言ったNakkoでした。

 そしてラッキーと言うか、3日後の今日、12時半だけ先生の予約が空いていて、抜歯してきました。11時に軽くお昼を食べ、12時20分には病院へ行き、麻酔の注射のあとも5分も経たないうちに(昔、麻酔ってもっと待たされたような・・・)「じゃあ抜きましょうか。」

 ギリギリ、ギリギリ、ギリギリと3,4回引っ張られている感じがあって、「はい、抜けましたよ。」クリーニングをしてもらって、脱脂綿をかまされて、終わったのが12時50分。たった20分ですんじゃった。

 お医者さんが、抜歯した歯を見せてくれたけど、ひびのところから見事に割れていました。そりゃこんな歯じゃ役にたたないわ。

 今日は午後2時15分から、オーストラリアの小学生のレッスンがあって、その間だけ脱脂綿をはずしたけれど、今また噛んでます。ずっと血が出てるし、やっぱり痛いです。レッスンの後、痛み止めを飲んだので、少しマシになった気がするけど・・・。
 うーん、明日母を連れて温泉行くんだけど・・・大丈夫かな。

写真はブログと全く関係ないけど
地下鉄で大阪らしいトイレの表示をみつけました
IMG_8223
「ようおこし」って「いらっしゃい」です

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

裁判傍聴③技能実習生の入管法違反

  昨日1993年に制定された技能実習制度がようやく、改正(?)され、新たに育成就労制度が可決成立したことを書いた。自分自身がある程度わかっているが、知らない人にとっては、わかりにくい文章だったようだ。少し付け加えておく。

技能実習制度の特徴
*日本語能力の試験などはない。話せなくても希望することはできる。
*1号(1年目)2号(2,3年目)3号(4,5年目)と移るが、2号では実技と日本語、3号では実技の試験が必須。
*5年間が最長。

 育成就労制度では、最初から日本語能力が必要であり、1年で転籍可能、また5年ほど経過後、分野によっては、永住権取得の可能性がある。

 先日の裁判所見学で、最後に傍聴したのが、技能実習生の入管法違反の裁判だった。前の裁判が遅れたので、予定時間より15分ほど遅れてその裁判が始まった。被告は綱でつながれ、二人の刑務官に挟まれて入ってきた。席につく前に綱はほどかれて、刑務官が両サイドに座った。裁判官席の前に、通訳の方が座っていた。

 最初の通訳の方の言葉で、ベトナム語だとわかった。検察官の公訴事実を聞いて、技能実習生の資格を失ったあと、そこから逃げて、大阪で働いていたところを、路上で職務質問を受け発覚したようだ。

 でも弁護士の説明によると、彼にはいろいろと理由があった。上記に触れたように、実習生は、1年間の技能実習が終わった後も働きたければ、技能実習2号に移行することでさらに2年間滞在することができる。でもそのためには、1号終了後に技能検定基礎級相当の学科や実技試験に合格し、移行の手続きをしなければならないが、彼はその試験を受けなかった。

「なぜ、試験を受けなかったのですか」という弁護士に、「同僚がコロナになったから」と答えた。そして彼が日本で働きたかったのは、ベトナムにいる父親が病気になり、父母と姉に送金したいと思ったからと言った。

 そのお姉さんからの手紙が翻訳されて読み上げられた。両親思いの弟を心配し、ベトナムに戻ってこれるように祈っているとのことだった。被告にはイヤホンを通じてベトナム語で読み上げられたので、下を向いて涙をぬぐっている様子が見られた。

 同僚がコロナであれば、外出も認められなかったかもしれない。その時の事情は詳しく語られなかったが、コロナ禍であればベトナムに帰ることも難しかったのではないか。

 コロナ禍のタイでは、短期ビザ保持者には、自動的にビザ延長が認められた。少し調べてみると、技能実習は4ヶ月の延長が認められたようだ。(ただし、正確な情報かどうか確信はない)彼は、このことを知らなかったのだろうか。また雇用先も、この情報をきっちり伝えていたのだろうか。

 結局、技能実習生としてのビザが切れ、彼は逃げ出して大阪へきた。それまでしていたバイク修理ではなく、解体作業の仕事を見つけたようだ。
「資格がないことを、聞かれなかったんですか?」という検察官の問いに、「聞かれて雇ってもらえなかったところもあるし、聞かれないところもありました」と答えた。
 つまり不法就労とわかっていても、労働力が必要なところがまだまだあるということだ。

 検察官は実刑判決を要求し、弁護士は執行猶予をと言っている。判決は2週間後に出る。その2週間後が旅行の直前のため、行くべきかどうかずっと悩んでいる。さあどうしよう。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
プロフィール

nakko

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード