google-site-verification=O9h17fJGk1A5FQlfgyImCO5Z6jWMmyfZS9djnrInQjI

がんになっても地球旅行

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。2022年6月に日本に帰国後もタイをメインに地球旅行に出かけています。

スロベニア

スロベニア・クロアチア2週間の旅のお金

 旅ブログの最後は、いつも通り旅のお金の決算です。旅の前半は、iPadのNumbers(Excelと同じです)に細かく記入していたのですが、途中で力尽きていました。でもレシートを持ち帰っていたので、なんとか計算できました。
 (旅の目次はこちら

航空券代 ターキッシュエアラインズ 208,400円 
 
宿泊費  Airbnb 11泊合計 114,476円
 
食費   314.63ユーロ(51,560円)

交通費       249.01ユーロ(40,890円)

観光費  392.4ユーロ(64,435円)

お土産      26.86ユーロ(4,420円)


総費用 484,181円

 総額はアジアの旅行に比べるとかなり高いですが、ヨーロッパ2週間の旅と思えば、かなり節約した旅だと思います。航空運賃はどうしようもありませんが、宿はすべてAirbnbで一泊11,500円弱、食費も一日5,000円程度です。まあこれは私がお酒を飲まないこと、カフェでゆっくりする時間も少なかったこと、夕食はすべてスーパーで買ってきたものと日本から持っていったもので済ませたからです。

 今回現地での支払いは、昨年作ったWiseのデビットカードを使いました。レートが少しでもいい日を選んで、250ユーロを3回、合計750ユーロを入金しておきました。そのレートが1ユーロ、164.2円くらいなので、それで計算してあります。



 これは本当に便利でした。現金しか受け付けないところ以外は、どこでも使うことができました。旅行したときは、日本円のレートがもっと悪くなっていたので、レートを選んで入金しておけるのも便利です。でもこれは逆の場合もあり得るので、賭けですね。

 お金の話ではないですが、ドブロブニクへ行って、旅行前にしておけばよかったと思うことがありました。それは、「ゲーム・オブ・スローンズ」について調べて行くべきだったということ。残念ながらNetflixもPrime Videoにも入っていないので無料では見れませんが、せめてYoutubeで何か見ておけばよかったです。というのは、ドブロブニクがかなりロケ地として使われたようなんです。だから「ゲーム・オブ・スローンズツアー」みたいのもありました。

 そしてその関連のお店の多いこと。私が通ったところだけでも3,4軒見つけました。ドラマのファンにとっては聖地なんでしょうね。

IMG_9434

IMG_9451

IMG_9452

 ようやくスロベニア・クロアチア旅行記を書き終えました。だんだん力尽きて、写真ばかりのページもありますが、読んでいただいた皆様、どうもありがとうございました。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ





オーディオガイドでリュブリャーナ城の歴史を学ぶ

 スロベニアのリュブリャーナは2泊だけで、4日目は夕方にはクロアチアのザグレブまで移動します。
(旅の目次はこちら

 行きたかった2つの鍾乳洞については、かなり調べて計画をたて、シュコツィアンはネット予約し、その見学が終わってからポストイナ鍾乳洞も予約を入れようと思ってました。でもポンコツレンタカー(*`Д')のせいで、私ネリにねった計画もオジャン。運転の疲れもあり、近くのスーパーで買ったものをAirbnbで食べて、爆睡でした。


 さて、あまり計画をしていなかったリュブリャーナ市内観光、まず旧市内のリュブリャーナ城に向かいます。

 街を一望できる丘の上に建つリュブリャーナ城は、歩いていくこともできるけど、今回は時間節約+体力温存のためケーブルカーに乗ります。

IMG_8436

 ここのチケット売り場で、ケーブルカー往復+お城+オーディオガイドのセットチケットを買いました(€20)。このオーディオガイドがスグレモノで、まったく知識のなかった私も、お城の歴史がよくわかりました。

ケーブルカーは全面ガラス張り!IMG_8459

ケーブルカーから見える旧市街
IMG_8441

 12世紀に建てられたこの城は、13世紀初頭に封建領主スパンハイム男爵によって統治のシンボルとなり、1335年からはハプスブルク家の支配になりました。でもこのお城は、貴族や領主が住むためではなく、敵から街を守る軍事的要素の強い建物として使用されていたそうです。現在の姿は16世紀の大地震で一部が壊れた後に17世紀にかけて築かれたものだとされています。

お城のミニチュア あまり大きくないお城です
IMG_8442

この庭園は無料で入れて、カフェもあるので、市民の憩いの場になってます
IMG_8444

 ちょっとびっくりしたのは、
19世紀初頭から第二次世界大戦後にかけて、リュブリャーナ城はなんと刑務所として利用されていたのだとか・・・!第二次世界大戦中はイタリア人やドイツ人捕虜の収容所として活用されていたそうです。

牢獄跡
IMG_8453

展望塔の上からはリュブリャーナ市内がすべて見渡せます。



IMG_8457

 展望塔の下で、バーチャル・キャッスルの上映があるので入ってみました。3Dのメガネを借りて、音声はオーディオガイドがそのまま使えるので、日本語で聞けます。
 座席が少し動いたり、上から水滴が降ってきたりと、ちょっとUSJのシアターを、かなりスケールダウンしたような感じ (´▽`)

IMG_8458

 1905年にリュブリャーナ市が文化的な活動のためにと城を買収したのに、その直後は貧しい人たちのためのアパートして使われていたとか!?これもちょっとびっくり。1963年に最後の住人が去って、大改修が行われ、今の姿になったそうです。カフェでお茶や食事をしたり、お城までの庭園でピクニックをしたり、またお城の聖ジョージ礼拝堂では結婚式もおこなわれるそうです。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

さあ、人生初の国へ一人旅!スロベニア、クロアチア旅の目次

 お正月明けのブログに「宣言」した通り、私はスロベニアとクロアチアへ一人旅に出る。2週間の旅だが、ヨーロッパまでの往復だけで2日半かかる。

 クロアチアへは長女がコロナ前に旅行していて、そのときに見せてもらった写真がとても美しかったので、いつか行きたいと思っていた。だから彼女が勧めてくれた観光地にいくつか追加した計画を立てた。

 旅の前半は、スケジュールがきついので、手配できるものはしてある。後半は現地で決めようと思っているので、まだどこに行くかははっきり決めていない。今日のブログは、この旅行の目次にしようと思っているので、旅行記を書くときに、下のスケジュールにリンクを貼るつもりだ。

スロベニア・クロアチア旅行のスケジュール

1st Day
 ☆
ターキッシュエアラインズでイスタンブールへ

2nd Day
 ☆トランジットツアーで観光より人との会話を楽しむ@イスタンブール  
 
 ☆スロベニア首都リュブリャーナに到着


3rd Day
 ☆レンタカーのエンジンルームから煙!!!
     
 ☆言葉も出ない、スロベニア世界遺跡シュコツィアン鍾乳洞

4th Day
 ☆オーディオガイドでリュブリャーナ城の歴史を学ぶ

 美しいリュブリャーナの街でようやくまともなランチ

 ☆席がない!悪夢の2等列車を耐えザグレブへ

5th Day 
 ☆世界遺産プリトゥヴィツェ湖群国立公園への行き方とプラン


 最高のハイキング プリトゥヴィツェ湖群

6th Day
 ☆さすがに真夜中のオンラインレッスンはきつかった
     
 ☆
地震から完全に回復していないザグレブ市内を歩いてみた

7th Day 
 ☆ザグレブからスプリットまでバス移動

8th Day
 ☆城壁に囲まれた島 世界遺産トゥロギールの聖ロヴロ大聖堂

 ☆映画のセットのようなトゥロギールを歩き、シーフードランチ

 ☆スプリット ローマ皇帝の宮殿がそのまま旧市街!?

9th Day
 ☆ スピードボートはシニアにはきつかった(号泣)
             
   ☆ 幻想的な美しさに圧倒される「青の洞窟」  

 ☆アドリア海のリゾートアイランド フヴァール

10th Day              
 ☆スプリットを出る前に食べた今回の旅ベストのランチ

 スプリットからドブロブニクへバス移動で驚いたこと

11th Day
 ☆ここは旧ユーゴスラヴィア

 ☆一日バスツアーで、ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルへ

12th Day
 ☆アドリア海の真珠ドブロブニクの歴史に心が痛む

 ☆世界遺産と海を眺めながらの散歩 ドブロブニク城壁
 
13th Day       
  ☆クロアチア最終日、ドブロブニク旧市街を歩く①

  ☆クロアチア最終日、ドブロブニク旧市街を歩く

14th Day
     旅の終わりのトラブル、スーツケースのキャスターが!

スロベニア・クロアチア旅行の航空券と宿

スロベニア・クロアチア2週間の旅のお金

🥅スロベニア・クロアチアでのインターネット🥅


プロフィール

nakko

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード