最初に訪れたのはワット・パークナームケームヌー。本堂は青と白のセラミックタイルでおおわれている。実はこのお寺はまだ一部が完成しておらず、そのためかタイルを買ってタンブンすることができるようだった。
海が近いために昔の本堂は風化による損傷を受け、1991年に被害を受けにくいセラミックタイルを使い再建されたそうだ。


本堂内にある仏像
すぐに思いついたのは、バスチケット。私が3人分購入したので、すべて私の電話番号で登録したのだ。そして言われたのは、午後2時半のバスが4時になるので、3時半にターミナルに来てほしいとのことだった。
レンタカー屋には、午後1時ごろに返却予定と言ってあった。でもチャンタブリーに早く戻ってもすることがないので、延長したいという旨を連絡し、目的地をもうひとつ増やすことにした。
ピンクストーン ลานหินสีชมพู



タイ人が好きそうなインスタ映えの場所がいっぱい

最後の目的地バーンフアレーンビューポイント
จุดชมวิวเจดีย์กลางม้ำ บ้านห้วแหลม
橋の一番奥に祠がある

友人は私よりタイ語が上手なので、今いる場所を詳しく説明し、3時ごろになるという返事を送ってもらった。この2日間、かなりの安全運転でずっと時速80km程度で走ってきたが、ちょっとそれでは間に合わないかもしれない。実は運転は好きな方なので、オーストラリアにいるときは、都市移動の時はいつも100km以上は出していた。でも友人を乗せているのだからと、心の中で自重。なのに、前の車がウインカーを出さずに曲がったのを見て、つい悪態をついてしまった。しまった、車の運転をすると本音が出てしまう。
まあでもそれほど飛ばさなくても、3時前にレンタカー屋さんに着いた。お店の人もそれほど怒っていなかった。まあ時間におおらかなタイ人なので、割高の追加料金を払えば良しということか。



にほんブログ村