2月もまたコロナで行きの飛行機がキャンセルされてしまった。その時は電話で問い合わせて、クレジット(1年以内)にしてもらった。4月のソンクラーン時にも3回目の計画を立てたが、トンローのクラスター以後コロナがひどくなり断念。この時はエアーアジアで予約したが、元々クレジット使用だったので、そのままクレジットに戻された。
エアーアジアのクレジットは、HPやアプリで使えるので面倒ではない。でもノックエアーはHPからの購入ではクレジットが使えない。電話かカウンターまで行かねばならず、その電話の英語オペレーターに繋がるまでかなり時間がかかるのだ。
フリーダイヤルは1318、英語は続けて9を押す。でも日本語はない。最初にかけたのは平日の午後だったが、オペレーターに繋がるまで15分待たされた。クレジット使用に必要だったのは、名前、キャンセルになったチケットの予約番号、出発便と帰りの便の情報だった。実は帰りの便の日程を覚えていなかったのだが、クレジットの有効期限がその日だったので、それを言えばOKだった。
今回のチケットの方が安かったが、残りはまた次の購入に使えるとのこと。でも2月中旬までに使わなくてはならない。でも片道分くらいしか残っていないし、私はエアーアジアのクレジットもかなり残っているので、これも使わなくてはならない。ただエアーアジアは有効期限が2年なので、関空便が再開されれば一気に使えるのだが。
無事発券できたと思った3日後、ノックエアーからSMSで帰りの便がキャンセルされたと知った。今回は変更するなら電話かカウンター、でもGoogleFormで簡単にクレジットに変えることができるようになっていた。でも行きはOKなので帰りの便を変更するしかない。
また英語のオペレーターに繋がるまで10分ちょっと待たされた。今回は平日午前中。でも一旦繋がるとオペレーターは親切だったので、2回とも不快感を感じることはなかった。これで4回目にしてようやくナーンとプレーに行ける。でも仕事もオンラインコースもなくなった今なので、最初の計画より長く、スコタイのローイクラトンも追加している。
飛行機代は無駄にはならなかったが、確か2回目の時キャンセルできないホテルがあった。だから今回は直前までキャンセル可能なホテルばかりを選んだ。旅行中はスマホだけでなくカメラも使っているので、旅行内容についてはバンコクに戻ってからアップしようと思っている。旅行しながらブログをアップされる方はすごいなあと思うが、私は写真を選ぶのに時間がかかるのでできそうにない。帰ってからがんばります。


にほんブログ村