google-site-verification=O9h17fJGk1A5FQlfgyImCO5Z6jWMmyfZS9djnrInQjI

がんになっても地球旅行

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。2022年6月に日本に帰国後もタイをメインに地球旅行に出かけています。

ファイクワーン

ファイクワーンの人気店「Lanzhou Noodles」

 ファイクワーンから東へのプラチャーラ―トバンペン通りは、まさにリトルチャイナ。両側には、中華料理、火鍋、中国超市(スーパー)がずらりと並んでいる。ただし入れ替わりも激しいようで、ちょっと壊れかけた建物や、空き家になっているスペースも多い。もちろんタイ料理屋やマッサージ店も4,5件あり、朝夕には屋台も見られる。

 去年泊まったのは、タイランドカルチャーセンター駅からファイクワーンの方に10分ちょっと歩いたところだったので、このあたりも少し来たことがあった。その時、ちょっと気になっていたお店が、この蘭州牛肉麺のお店「Lanzhou Noodles」だった。

IMG_6149

 24時間営業らしいが、いつもお客さんが入っているように見える。外からも麺を打っている職人さんの姿も見える。

この写真を撮っていた間はほんの数分
あっという間に麺ができあがった

IMG_6142

IMG_6143

IMG_6144

IMG_6141

私はこのメニューの中でC酸菜牛肉麺というのを選んだ
麺の太さはちょうど真ん中にしてみた
IMG_6155

ゆで卵がついてくるのだが、自分でむかなければならない
IMG_6145

ゆで卵を投入
麺の太さはこんな感じ
IMG_6146

 このスープは本当に私好みだった。辛さと酸味が相まって、何とも言えない美味しさ。麺のもちもちした食感も、スープにとても合う。でも麺がちょっと多くて、くっついてしまい食べにくかった。

 でも久しぶりにとても腰のあるラーメンを食べたと思う。今回はスープの麺だったが、次回は和え麺も食べてみたい。

 注文はタイ語でしたのだが、会計でレジに行くと、「イーパーシーバー」と言われた。(ちょっと正確ではないかもしれないが)完全に中国人と思われているようだ。確かにこのファイクワーンのあたりで日本人に会ったことは一度もないし、聞こえてくる言葉も中国語のほうが多い。それにここじゃなくても、私は外国にいるときは90%以上の確率で中国人だと言われる。まあそれは、一人旅をするには悪いことだとは思っていないが。

 あっという間にバンコクの滞在も終わりに近づいてきたのだが、このファイクワーンあたりは、本当に便利で気に入った。コンドも去年借りたところよりも広く、使い勝手がよかったので、来年も空いていたらここにしたいと思う。
 


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

バンコク生活が始まった

 昨日の夕方バンコクに着いて、今日からバンコク生活だが、初日にしてはかなり中身の濃い一日だった。というのは朝7時から1時間半のオンラインレッスンがあり、時差もあって5時半には目が覚めた。昨日荷物を片付けられなかったので、まず片付けてからPCを出しセッティング。そして予習をした。

 レッスンを終えて、そのまとめの仕事(今日の評価や使った資料をPDFにしてネット上にアップ)を済ませたら10時ごろ。一息ついてから買い物に出かけた。去年泊まったAirbnbのコンドはタイランドカルチャーセンター駅から約1kmだったが、Big Cの中を通れるので、あまり遠いとは感じなかった。今回はファイクワーン駅から800mほどで、ラーチャダーピセーク通りの東側。前回の反対側なので、東側は安い飲茶のレストランだけしか来ていない。

 それでファイクワーン市場ではなく、地元の人しか行かないような小さな市場へ行ってみた。そこは本当にトタン屋根の下にあるような市場で、規模も小さく人も少なかったが、野菜、肉、魚や雑貨も売っており、野菜を買ってみるととても値段が安かった。

 その帰りにGoogleで980人の評価4.4がついているクイッティオ屋さんを見つけた。Plaew Nakhon Pathomという名前だったが、店員さんのおすすめのクイッティオトムヤムヘーン(60バーツ)は、たくさんの具が乗っていておいしかった。 

IMG_5637

 でもタイらしく、麺の量が少なくて、日本のラーメンに比べると物足りない。そこで帰り道に見つけたジョークの店で、豚肉、卵入りのジョークを持ち帰り、1/3ほど食べた。残りは明日の朝食だ。

IMG_5641

 昼過ぎからは、持ってきたものを部屋のどこに置くかを決めたり、仕事の予習をしたり、Tverで日本のテレビドラマを見て過ごした。そして夕方は友人に会いに出かけたので、帰ってきたのはもう10時前だった。

 初日にしてはかなりハードなスケジュールだった。でもファイクワーンを歩いているだけでわくわくしてくる。この辺りは本当に美味しそうなお店ばかりだ。3週間で、行きたいお店にすべて行けるだろうか。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
プロフィール

nakko

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード