4日目、リュブリャーナ城を見学したあとです。
(旅の目次はこちら

 ちょうど日曜日だったためか、旧市街でマーケットが開かれていました。色鮮やかな果物に目を引かれたんですが、その値段を見て(((( ;゚д゚)))
 €3とか€5って、520円とか870円なんですよね。ちょっと買えないわー。

IMG_8462

 リュブリャーナ城は川に囲まれています。そこに3つの有名な橋が架かっています。まず私がAirbnbを出て通ったのは、この「竜の橋」。この町のシンボルはリュブリャナドラゴンで、ドラゴン(竜)は力や勇気、大きさの象徴とされています。

この橋は4頭の竜に守られています
IMG_8432

 2001年に作られて以来、カップルによって「愛の誓い」の願いを込めて付けられた南京錠がずらりと並んでいる橋。恋愛スポットとして知られているこの橋の名前は「肉屋の橋」。なんで???

IMG_8464

 中世の頃からあった新市街と旧市街を結ぶ橋。1930年代に有名な建築家プレチュニクによって、歩行者用に2本の橋がつけたされ、「三本橋」として有名になりました。

IMG_8475

 橋のたもとにある19世紀の詩人「プレシーレン像」この前がプレシーレノフ広場で、いつも人でにぎわっています。

IMG_8466

 写真で真ん中の部分だけが水にぬれているのがわかるでしょうか?年中ここだけが雨が降っているそうです。雨というよりミストが上から降ってきます。

IMG_8472

フランシスコ会教会
IMG_8467

 日曜なので、ミサの最中。私もわけがわからないまま、20分ほど参加させてもらいました。これは終わる直前に、こっそり撮らせてもらった写真(これも失礼にあたるのかなあ、すみません)。

IMG_8469

市庁舎
IMG_8498

 今回、いつもと違うスマホホルダーを使っていて、それに慣れていないせいか、ストラップが写真に入り込んでしまうことが、よくあるんです。気づかない自分が悔しいです。

市庁舎の建物と言っても歴史を感じます
IMG_8493

ちょっと裏道に入るとこんな感じです
IMG_8461

 ドラゴンの町リュブリャーナらしく、ドラゴンチョコレートが売ってました。かわいいので、買って食べようと思ったんですが、ボディバッグに入れて、列車に乗ったら、溶けてしまったヽ(TдT)ノ

IMG_8488

Google mapで高評価だった地元で人気のレストラン「Julia」
IMG_8486

IMG_8485

 スロベニアに来てから、2日間レストランに入ってません。前日は、レンタカー騒動もあったので、パンを買って食べ、夜もスーパーで買ってきたものですませたんですよ。だから、絶対に「まともな料理」を食べるぞとメニューを見て・・・

グリーンサラダ  €5.9
IMG_8481

牛肉ステーキ、トリュフソース、アスパラガスとマッシュポテト添え €23.9
IMG_8482

牛肉ステーキを食べるのは久しぶり
軟らかくて、美味しかったです
IMG_8484

 トリュフソースがどうだったかって?うーん、もともとトリュフをあまり食べたことがないし、ずいぶん前に食べただけで味も覚えてないし・・・。一応トリュフも名物だそうです。

食後のデザートはアイスクリーム €2.3
アーモンドファッジかなんかを選んだら、甘すぎた・・・
IMG_8502

 リュブリャーナ市内だけなら1日で回れます。街並みも素敵で、観光客もたくさんいるのに、とても落ち着いた感じでした。行きたかったポストイナ鍾乳洞がレンタカートラブルで行けなかったので、またいつかスロベニアに来てもいいかなと思いながら、駅へ向かいました。



にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ