google-site-verification=O9h17fJGk1A5FQlfgyImCO5Z6jWMmyfZS9djnrInQjI

がんになっても地球旅行

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。2022年6月に日本に帰国後もタイをメインに地球旅行に出かけています。

マレーシア航空

まさかのフライトキャンセル!


 機内でフライトキャンセルのメールを見たときは本当に焦った。クアラルンプール到着が現地時間7時半、そして新しいスケジュールでは関空行きの便は翌朝の9時。つまりクアラルンプール空港で13時間も待たなければならないってこと?私はあわてて空港ホテルやラウンジの情報を検索した。

 いやしかし今回はLCCではない。いくら何でも12時間以上のディレイで、ホテルやミールクーポンが出ないはずはないだろう。機内でCAさんに尋ねてみた。
「関空行きの便がキャンセルになったんですが、ホテルとかの保証はありますか?」
「たぶん大丈夫と思います。降りてからマレーシア航空のカウンターで聞いてください。」
ちょっとほっとした。

 飛行機の座席は、わざと一番後ろにしていたので、飛行機を出るまでかなり時間がかかった。降りてからトランスファーカウンターに行くと、かなりの人が並んでいる。3つのカウンターが開いていたが、私がお願いした男性の職員は、なぜかすごく時間がかかって15分も待たされた。その上、最後は横のカウンターの女性に丸投げ。ちょうどグループ客の対応を同時に行っていたようで、それで時間がかかったみたいだ。

 でもちゃんとターミナル内のミールクーポン、ホテルクーポン、送迎クーポンの4枚をゲット。よかった、空港野宿にならなくて・・・。実は昔、カルカッタ空港で、フライトキャンセルされ、インド人の大騒ぎを避けて待っていたら、その日のホテルがなくなり、たまたま一緒になった日本人の男の子2人と、空港野宿をした経験がある。フライトが2日後だったので、翌日は高級ホテルに3食付きで泊めてもらえたけれど。

20分以上待って、ようやく4枚のクーポンゲット
IMG_5166

 それほどお腹は空いていなかったが、ミールクーポンでサンドイッチと飲み物でもと思いスタバへ。ラテとタイバジルチーズデニッシュというのをテイクアウト。写真を撮り忘れたが、そのタイバジルチーズデニッシュは、おいしかった。

IMG_5165

 次はホテルへの移動だが、時間は何も聞いていない。でも一応顔写真を撮られたので、私が行くのを確認してくれるということだろうか。
 
 ホテルは空港内ではないので、一旦入国しなければならない。でもMM2H を持っているおかげで、長期ビザ保有者用の機械で、1分も待たずに入国できた。そしてクーポンに書いてあるように1階4番ドアを出たが、わからない。 

IMG_5167

送迎バンらしい車の運転手さんに聞いて、ここだとわかった
IMG_5169

 メルキュールホテルだと確認されてから30分以上待ったのではないだろうか。結局バスに乗ったのはもう10時50分。空港に着いてから2時間半以上が経っていた。

IMG_5168

 クーポンにはメルキュールホテルと書いてあるが、どこのメルキュールだろう。まさかセントラルまで行くことはないと思うが。

 行政新首都として開発中のプトラジャヤにあるメルキュールリビングだった。ここはちょうど空港とクアラルンプール中心の真ん中にある。バスで30分ちょっとだろうか。

IMG_5193

 バスは60%くらいの乗車率だったのだが、全員がフライトキャンセルによる客だった。たぶん関空便以外にもキャンセルがあったのだろう。

 渡されたキーで23階の部屋に入ってびっくり。1ベットルームのアパートタイプのホテルだったのだ。

リビングのソファもダイニングの椅子も座りもしなかった 
IMG_5171

フルキッチンに洗濯機まで完備
IMG_5172

たぶん今回の旅で一番寝心地の良かったベッド
IMG_5173

寝室からはこんなに美しい夜景が見える
IMG_5176

 この無駄に広い4つ星ホテルでの滞在は、たったの6時間。あーもったいない。しかも、私のスーツケースは、空港内の保管場所で関空行きの飛行機に乗せられるのを待っている。つまり私は着替えの下着も持っていないのだ。
 
 さすがにそのまま下着を履く気になれず手洗いをして、バスタオルで水分をとり、ドライヤーで乾かした。幸い南国マレーシアなので、バスタオル姿でも全く寒くない。寝巻き持っていないが、飛行機が寒い時に備えて、長袖のヒートテックを一枚入れてある。それと化粧ポーチは手荷物のリュックの中だ。

 しかし、今回のことで少し学んだ。乗り継ぎがある場合は、下着とTシャツくらいは手荷物に入れるべきだ。今回は手荷物にPC、iPad、教科書2冊とかさばるものがあり、関空ですぐ着られるようにとダウン2種類もリュックに入れたため、それ以外はほとんどスーツケースの中だ。
 
 それにしても帰国便で良かった。行きであれば、オークランドからの国内線に乗れないし、娘が計画してくれたスケジュールも狂わせるところだった。6時間の深夜便で関空に向かっても、それほど寝れなかっただろうし、ホテルのベッドで4時間ほどは熟睡できたので身体も楽だ。(これは関空に向かう機内で書いている)
 今回のトラブルも終わってみればラッキーだったと言えるだろう。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

AKL-KUL マレーシア航空144便搭乗記


 クアラルンプール行きの飛行機は、予定より30分ほど遅れたが無事出発した。クアラルンプールでの待ち時間が3時間以上あるので、Web Check inのとき、最後尾の真ん中が3席になるところを選んだ。ここは少し前の席とのスペースも広いように感じたし、真ん中の席は空いていた。でも残念ながらエンターテイメントが全く使えず、放送で調整中と言ったものの、最後まで使えなかった。

搭乗後1時間ほどして食事
チキンのトマト煮 
IMG_5160

 機内エンタメが使えないので、iPadにダウンロードしていた映画を2本見た。それでも10時間以上のフライトなので時間はまだまだある。するとCAさんがWiFiを繋げましょうかと声をかけてくれた。それまで気づいていなかったのだが、マレーシア航空はエコノミーでも無料WiFiい繋ぐことができる。

 まずWiFiでMHconnectを選び、マレーシア航空のHPを開くと、この画面が出る。

IMG_5162

 実はこの画面になるのもかなり時間がかかった。エンタメが使えず、かなりの乗客がWiFi を使っていたためだろうか。何度も試してようやくつながり、メルアドを登録すると設定完了で、このメールが来た。
IMG_5164
 実際かなり速度は遅く、Youtubeは開かなかった。でもメールやLine は大丈夫で、そのおかげで次に待つトラブルに気づいた。それは出発の約12時間前に届いたフライトキャンセルのメールで、同時にリスケジュールされたというメールも来た。

IMG_5177
到着2時間半まえに2回目の食事
ビーフシチューを選んだら、副菜はランチと全く同じ
IMG_5163
緊急トラブルで食事も美味しいと思えない
 
 機内WiFiがあって良かったのは、弟にラインができたこと。実は明日朝一番に母の病院の予約が入っていて、付き添わなくてはならない。しかも午後はオーストラリアの子どものレッスン、夕方から2時間のレッスンとハードスケジュール。木曜朝に帰宅できるのであれば大丈夫と思ったが、夜の帰宅ではきつい。弟には病院の予約変更を頼んだ。

 フライトキャンセルは予想外だったが、マレーシア航空の機内サービスは良かった。食事は特別美味しいわけではないが、CAさんは皆さん笑顔で親切だ。バティックの制服も素敵だし、安全ビデオもボヘミアンラプソディのパロディのような部分もあり楽しかった。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとしていただければ、励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

マレーシア航空ビジネスクラス

 今回の一時帰国は、まだ手術後1ヶ月半から2ヶ月にかけてのことだったので、往復とも飛行機は贅沢をすることにした。日本へは、エアーアジアのプレミアムフラットベッドが格安になっている日があり、夜行便だったがゆっくり体を伸ばして眠ることができた。タイへは、病気が発覚する前に、昔貯めたアメリカン航空のマイレージで、クアラルンプール乗り継ぎバンコク便のビジネスクラスを取っていて、それを電話で日付変更をお願いした。結局、診断書を出すことはなく、電話での説明だけで了承してもらった。

IMG_2826 これまでにもいくつかの航空会社のビジネスクラスに乗ったことはある。でも実際お金を出して買ったのは、なぜかとても安くなっていたバンコク往復のタイ航空だけで、それ以外は、超ラッキーなアップグレードと、マイルを使ったアップグレード、そして今回のようなマイルでビジネスクラスを取った場合。
 
IMG_2827IMG_2828 2 




前菜は、マレーシアらしくサテ(焼き鳥)ピーナッツソースがけ
ソースが甘くて美味しい











これも前菜の続き?




IMG_2829 2

IMG_2830




メインは鮭の味噌煮
日本発なので、日本で調理されたもの
これで当分本格的な日本料理とはお別れだわ




デザートはハーゲンダッツのアイスクリーム
もうお腹がはちきれそう 

この後、クアラルンプールでの乗り継ぎが7時間待ち
でもビジネスラウンジで、ずっとiPadで映画を見ていたので、それほど大変じゃなかった

 
 この日大阪の家を出たのは、朝6時15分ごろだった。そしてバンコクの空港に着いたのが、夜11時半ごろ(日本時間なら日が変わって夜中の1時半ごろ)。でもビジネスだと入国審査もFast Track Passというのがもらえて、あっという間だった。空港からのタクシーもビュンビュン飛ばして、夜中の1時、ようやく家に着いた。



 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 


肺がんランキング 

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村 
プロフィール

nakko

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード