タイの感染者はやっぱり20000人以上で、あまり減る気配がない。気持ちも上向きになりにくいのだが、今日は私のちょっと嬉しかったことを書こうと思う。
今日はタイの母の日。ラーマ10世の母上であるシリキット王太后のお誕生日だ。タイ人は、何かお祝いの日はラインでカードやビデオを送るのが普通らしく、朝、教え子がとてもかわいいビデオを送ってくれた。
祝日とはいえ、コロナ自主隔離の生活はほとんど変化がない。オンライン授業は休みだが、洗濯をして干していると、長女からライン電話が入った。
「あれ、どうしたの?」
「お盆休みだから、一昨日から家に帰ってて、その帰りにおばあちゃんのところに寄ったの。」
そうだ、日本はお盆休みなんだ。まだまだネットはオリンピック記事が続いていて、広島長崎のことも、終戦のこともほとんど記事に出てこない。きっと日本のバラエティ番組は、メダリストを呼んで視聴率を稼いでいるのだろうなあ。
母には毎週電話をしているが、ラインが使えないためにいつも声だけ。でも久しぶりに顔を見ると、とても元気そうに見えた。実家は母にはもう広すぎる一軒家なのに、物があふれている。恐ろしいのは冷蔵庫で、確か500L以上の大型3ドア。なのに娘に言わせると、買ってきたケーキの箱が入る場所がなかったらしい。
来年、本帰国をすれば、私にとっての第一タスクは実家の整理だ。亡くなった父の物は、きっとそれほど多くはない。でも母の物はその何倍もある。そして私と弟の物も、まだ残っている。
3時間もビデオ電話をつないで、3人でダラダラしゃべっていた。その間に私は昼食を作って食べた。娘は母とケーキを食べて、帰っていった。でも月末に車で母を高級温泉宿に連れていってくれるそうだ(費用はおばあちゃん持ちだが)。
長女には本当に感謝している。この4年半、私がすべきことを代わりにやりつづけてくれている。今回も家に帰って台所の掃除をして、夫に食事の作り置きを作ってくれたようだ。自分の家に帰っても、ずっと用事をしてくれるのはありがたいし申し訳ないと思う。娘たちが小さい頃、子連れで実家に帰ったときは、完全に私も子供化して、母には手のかかる子供が3人来ているのと同じだっただろう。
ラインを切ってから気がついた。これは娘からの母の日のプレゼントだったなあと。そして母にとっても、元気な姿を見せれたことは、おまけではあるが私からの母へのプレゼントになったかもしれない。
もうひとついいニュースを見つけた。あの名古屋市長金メダルかじりつき事件のメダルは交換されることになったらしい。一応河村氏は自分で、その費用を払うと言っているそうだが。でも本当に反省しているのなら、真摯に謝罪する姿を見せるべきではないか。世間に言われたからパラリンピック行事も不参加になったそうだが。今さら河村氏の人間性が変わるとは思えないから、汚点のついたメダルを交換できるだけでもましかな。

今日はタイの母の日。ラーマ10世の母上であるシリキット王太后のお誕生日だ。タイ人は、何かお祝いの日はラインでカードやビデオを送るのが普通らしく、朝、教え子がとてもかわいいビデオを送ってくれた。
祝日とはいえ、コロナ自主隔離の生活はほとんど変化がない。オンライン授業は休みだが、洗濯をして干していると、長女からライン電話が入った。
「あれ、どうしたの?」
「お盆休みだから、一昨日から家に帰ってて、その帰りにおばあちゃんのところに寄ったの。」
そうだ、日本はお盆休みなんだ。まだまだネットはオリンピック記事が続いていて、広島長崎のことも、終戦のこともほとんど記事に出てこない。きっと日本のバラエティ番組は、メダリストを呼んで視聴率を稼いでいるのだろうなあ。
母には毎週電話をしているが、ラインが使えないためにいつも声だけ。でも久しぶりに顔を見ると、とても元気そうに見えた。実家は母にはもう広すぎる一軒家なのに、物があふれている。恐ろしいのは冷蔵庫で、確か500L以上の大型3ドア。なのに娘に言わせると、買ってきたケーキの箱が入る場所がなかったらしい。
来年、本帰国をすれば、私にとっての第一タスクは実家の整理だ。亡くなった父の物は、きっとそれほど多くはない。でも母の物はその何倍もある。そして私と弟の物も、まだ残っている。
3時間もビデオ電話をつないで、3人でダラダラしゃべっていた。その間に私は昼食を作って食べた。娘は母とケーキを食べて、帰っていった。でも月末に車で母を高級温泉宿に連れていってくれるそうだ(費用はおばあちゃん持ちだが)。
長女には本当に感謝している。この4年半、私がすべきことを代わりにやりつづけてくれている。今回も家に帰って台所の掃除をして、夫に食事の作り置きを作ってくれたようだ。自分の家に帰っても、ずっと用事をしてくれるのはありがたいし申し訳ないと思う。娘たちが小さい頃、子連れで実家に帰ったときは、完全に私も子供化して、母には手のかかる子供が3人来ているのと同じだっただろう。
ラインを切ってから気がついた。これは娘からの母の日のプレゼントだったなあと。そして母にとっても、元気な姿を見せれたことは、おまけではあるが私からの母へのプレゼントになったかもしれない。
2019年10月に帰国した時、大池寺での母と娘
もうひとついいニュースを見つけた。あの名古屋市長金メダルかじりつき事件のメダルは交換されることになったらしい。一応河村氏は自分で、その費用を払うと言っているそうだが。でも本当に反省しているのなら、真摯に謝罪する姿を見せるべきではないか。世間に言われたからパラリンピック行事も不参加になったそうだが。今さら河村氏の人間性が変わるとは思えないから、汚点のついたメダルを交換できるだけでもましかな。


肺がんランキング

にほんブログ村