朝日新聞dotより
2日前にこのニュースを読んだとき、目を疑った。金メダルを獲得した女子ソフトボールの後藤希友選手が、出身地の名古屋市役所を4日に表敬訪問した時、後藤選手が河村たかし市長の首に金メダルをかけてあげた。すると市長は「重たいな」とつぶやいて、突然マスクを外して金メダルにかみついたというのだ。後藤選手は、苦笑いを浮かべたらしいが、内心では泣きたくなっていたのではないだろうか。
しかもその後の謝罪コメントがもっと非常識だ。
「最大の愛情表現だった。迷惑をかけているのであれば、ごめんなさい。」
河村氏のツイッターは苦情や怒りのコメントが止まらない状況で、名古屋市にも多くの苦情が寄せられているという。もう当然のことだ。柔道60k級金メダリストの高藤選手を始め、他の多くのスポーツ選手や著名人が怒りを表明しておられる。
私はこの行為は、完全にパワハラ、セクハラにあたると思う。若い女性に対して「最大の愛情表現」とは何を指しているのか。自分はえらいから、何をしてもかまわないとでも思っているのか。それは日本の年配の政治家にありがちな横柄さだ。そして女性への親近感をあらわすために、相手の領域に土足で踏み込む無神経さ、セクハラ以外何物でもない。
相手が誰であれ、ほとんど面識のない相手の口に入ったもの、唾液がついたものを、触りたいと思う人がこの世の中にいるのだろうか。私なら気持ちが悪くて触れない。しかもこのコロナ禍、マスクを外すだけでも大問題だ。タイだと公衆の場でマスクを外すと罰金で、プラユット首相が最初の違反者として世間の笑いものになっていたというのに。
オリンピック委員会は、金メダルの交換はできないと言っているらしい。でも後藤選手は一生金メダルを見るたびに、勝利の喜びと河村市長がした行為も思い出すのではないだろうか。それではあまりにも気の毒だ。もう少し日本の中で世論が高まれば、オリンピック委員会も考え直してもらえないだろうかと期待している。
オリンピックも終わりに近づいて、こんな嫌なニュースを読みたくなかったが、今日は男子卓球団体が銅メダルを取ってくれた。ベテランの水谷選手がダブルスに続きシングルスもストレートで下し、メダルを勝ち取った。水谷選手はこれで引退されるとも聞いたが、ぜひこれからも指導者として若い選手たちを育ててほしいと思う。
しかもその後の謝罪コメントがもっと非常識だ。
「最大の愛情表現だった。迷惑をかけているのであれば、ごめんなさい。」
河村氏のツイッターは苦情や怒りのコメントが止まらない状況で、名古屋市にも多くの苦情が寄せられているという。もう当然のことだ。柔道60k級金メダリストの高藤選手を始め、他の多くのスポーツ選手や著名人が怒りを表明しておられる。
私はこの行為は、完全にパワハラ、セクハラにあたると思う。若い女性に対して「最大の愛情表現」とは何を指しているのか。自分はえらいから、何をしてもかまわないとでも思っているのか。それは日本の年配の政治家にありがちな横柄さだ。そして女性への親近感をあらわすために、相手の領域に土足で踏み込む無神経さ、セクハラ以外何物でもない。
相手が誰であれ、ほとんど面識のない相手の口に入ったもの、唾液がついたものを、触りたいと思う人がこの世の中にいるのだろうか。私なら気持ちが悪くて触れない。しかもこのコロナ禍、マスクを外すだけでも大問題だ。タイだと公衆の場でマスクを外すと罰金で、プラユット首相が最初の違反者として世間の笑いものになっていたというのに。
オリンピック委員会は、金メダルの交換はできないと言っているらしい。でも後藤選手は一生金メダルを見るたびに、勝利の喜びと河村市長がした行為も思い出すのではないだろうか。それではあまりにも気の毒だ。もう少し日本の中で世論が高まれば、オリンピック委員会も考え直してもらえないだろうかと期待している。
オリンピックも終わりに近づいて、こんな嫌なニュースを読みたくなかったが、今日は男子卓球団体が銅メダルを取ってくれた。ベテランの水谷選手がダブルスに続きシングルスもストレートで下し、メダルを勝ち取った。水谷選手はこれで引退されるとも聞いたが、ぜひこれからも指導者として若い選手たちを育ててほしいと思う。

肺がんランキング

にほんブログ村