ネット中毒は自覚しているものの、朝目が覚めるとiPhoneを手に取り、Yahooを見てしまう。今朝のニュースには目を疑った。
「安倍首相、帰国後は隔離? 来月のG7サミット」
今年のG7議長国であるアメリカ(というよりトランプ大統領)は、6月下旬にホワイトハウスへ各首脳をを招待するという意向。それに対し安倍首相は出席に前向きな姿勢をみせているとか。
トランプ大統領は、どれだけ自分の力を誇示したいのだろう。そして安倍首相もどれだけアメリカに尻尾を振りたいのだろう。これだけ世界中でテレワークやオンライン教育が進められている中、最大感染者数、最大死者数のアメリカに行くということは、普通の人の感覚ならありえない。
日本も海外からの帰国者に対し、14日間の待機が必要なはずだ。タイだと、有無を言わさず空港からバスで政府指定の施設に移送される。タイでは、この数週間の感染者はほとんど海外からの帰国者だ。それでも来月も非常事態宣言は継続される。あと1ヶ月で日本の現状が大きく変わるとは思えないので、海外からの帰国者には、14日間の待機は絶対必要だ。
もうひとつの腹立たしいニュースは、トランプ大統領が、SNS企業に与えられている免責を保護を制限する大統領令に署名したというもの。これは先週トランプ大統領の投稿に、ツィター側が「誤解を招く恐れがある」と警告を発したことに対する報復としか思えない。
何がデモクラシーの国アメリカだ。今は独裁者トランプの国じゃないかと言いたい。
2016年の大統領選の時、私はまだ日本で働いていた。私の周りにトランプ氏を支持する人など一人もおらず、アメリカ史上初の女性大統領クリントン氏が誕生すると信じていた。でも実際フタを開けてみると、トランプ氏が有利にたち、そのまま逃げ切った。同僚のアメリカ人ALT(英語助手教員)は、「トランプを選んだアメリカを恥ずかしく思う」と言っていた。
「安倍首相、帰国後は隔離? 来月のG7サミット」
今年のG7議長国であるアメリカ(というよりトランプ大統領)は、6月下旬にホワイトハウスへ各首脳をを招待するという意向。それに対し安倍首相は出席に前向きな姿勢をみせているとか。
トランプ大統領は、どれだけ自分の力を誇示したいのだろう。そして安倍首相もどれだけアメリカに尻尾を振りたいのだろう。これだけ世界中でテレワークやオンライン教育が進められている中、最大感染者数、最大死者数のアメリカに行くということは、普通の人の感覚ならありえない。
日本も海外からの帰国者に対し、14日間の待機が必要なはずだ。タイだと、有無を言わさず空港からバスで政府指定の施設に移送される。タイでは、この数週間の感染者はほとんど海外からの帰国者だ。それでも来月も非常事態宣言は継続される。あと1ヶ月で日本の現状が大きく変わるとは思えないので、海外からの帰国者には、14日間の待機は絶対必要だ。
もうひとつの腹立たしいニュースは、トランプ大統領が、SNS企業に与えられている免責を保護を制限する大統領令に署名したというもの。これは先週トランプ大統領の投稿に、ツィター側が「誤解を招く恐れがある」と警告を発したことに対する報復としか思えない。
何がデモクラシーの国アメリカだ。今は独裁者トランプの国じゃないかと言いたい。
2016年の大統領選の時、私はまだ日本で働いていた。私の周りにトランプ氏を支持する人など一人もおらず、アメリカ史上初の女性大統領クリントン氏が誕生すると信じていた。でも実際フタを開けてみると、トランプ氏が有利にたち、そのまま逃げ切った。同僚のアメリカ人ALT(英語助手教員)は、「トランプを選んだアメリカを恥ずかしく思う」と言っていた。
このコロナ禍が終わったら、世界中の指導者たちは、その手腕を問われるだろう。果たして、どれだけの指導者が自国民の命を大切に思い、政策をとれたのか判断されるだろう。トランプ大統領や安倍首相の政権継続はないと思いたい。

にほんブログ村

にほんブログ村